2023.07.21
夏のインテリアと収納グッズ
夏になるとタオルケットや薄手の肌掛け布団を使うようになるので、ベッド周りが寂しいなと感じていました。今は無印良品で買ったサッカー素材でライトグレーの肌掛け布団で寝ています。
ほぼ真っ白で味気ないので、コットンのスローを足してみました。洗濯物も増えるし(買った翌日パニャがこの上に吐いた)、ベッドメイキングもひと手間増えるし、あまりこういうの好きではないのだけど、グッといい感じになったので頑張ります。海外のホテルに泊まると、これでもかというくらいベッドの上にたくさん枕やらクッションやら置いてあって華やかですが、あれを家でやるとなかなか大変ですよね。枕カバーも同系色の物を買いました。うちのインテリアのアクセントカラーは黄色がメインですが、夏はブルー系を増やすと見た目が涼しくなって心地いいです。
最近私の枕が猫たちに大人気なので、同じ素材のシートクッションを買ってあげました。昔あんこが寝たきりになった時に使っていたブレスエアーという素材のもので、頭の熱で蒸れにくいのです。ペット用として売っているものもありますが、カバーが可愛かったので人間用のシートクッションにしました。今のたまちゃんの定位置です。家で1番人通りの多い場所なのに(洗面室の入り口横)、時々生存確認が必要なほどぐっすり眠っています。
今の住まいに引っ越してきて1年と2か月経ちました。あらためて、片っ端から収納の扉を開けて、不要な物がないかチェックしてみました。収納好きな人にありがちですが、私は昔から収納グッズが好きでした。プラスチックのカゴとかね。引っ越しが多くても、使う場所を変えて使えるから、プラスチックなのに30年近く使い続けている物もありました。でも去年引っ越しの時にかなり処分して今はあまり使っていません。高い場所の棚板に載せている物を、取り出しやすいようにまとめて入れている物ぐらいです。
なぜ不要になったのかというと、1番は引き出し収納が増えたからです。キッチンはほぼ全部引き出し。上から一目で見えるので、物が多くなければ、特に仕分けたりする必要がありません。開き戸の収納は奥の物が見えにくく取り出しづらいので収納ボックスがあった方がいいですよね。
インスタやブログで見かける収納上手な人の家では、扉付きの収納の中も全てお揃いの収納ボックスが収められ、綺麗にラベリングされていたりするけれど、私は扉の中のものはほぼそのまま収納しています。見える所に置いてある洗剤などはシンプルな容器に詰め替えたりして見映えを気にしますが、見えない所は取り出しやすければそれでOK。
プラスチックの収納用品を処分するの、結構面倒だったのですよ。今の自治体は30センチ未満のプラスチック製品は資源ゴミで出せるけど、それより大きいと粗大ゴミ扱い。私が死んだ後、残された人がこういうの全部処分するの大変だろうな、とか思ってしまう。もちろん自分がもっと歳を取ったら、どんな物でも物の処分は大変。そう思うと、まだ若くて元気なうちに要らない物は全部手放しておきたいのです。


今の住まいに引っ越してきて1年と2か月経ちました。あらためて、片っ端から収納の扉を開けて、不要な物がないかチェックしてみました。収納好きな人にありがちですが、私は昔から収納グッズが好きでした。プラスチックのカゴとかね。引っ越しが多くても、使う場所を変えて使えるから、プラスチックなのに30年近く使い続けている物もありました。でも去年引っ越しの時にかなり処分して今はあまり使っていません。高い場所の棚板に載せている物を、取り出しやすいようにまとめて入れている物ぐらいです。
なぜ不要になったのかというと、1番は引き出し収納が増えたからです。キッチンはほぼ全部引き出し。上から一目で見えるので、物が多くなければ、特に仕分けたりする必要がありません。開き戸の収納は奥の物が見えにくく取り出しづらいので収納ボックスがあった方がいいですよね。
インスタやブログで見かける収納上手な人の家では、扉付きの収納の中も全てお揃いの収納ボックスが収められ、綺麗にラベリングされていたりするけれど、私は扉の中のものはほぼそのまま収納しています。見える所に置いてある洗剤などはシンプルな容器に詰め替えたりして見映えを気にしますが、見えない所は取り出しやすければそれでOK。
プラスチックの収納用品を処分するの、結構面倒だったのですよ。今の自治体は30センチ未満のプラスチック製品は資源ゴミで出せるけど、それより大きいと粗大ゴミ扱い。私が死んだ後、残された人がこういうの全部処分するの大変だろうな、とか思ってしまう。もちろん自分がもっと歳を取ったら、どんな物でも物の処分は大変。そう思うと、まだ若くて元気なうちに要らない物は全部手放しておきたいのです。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1772-ae9e2b56
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
30㎝以上のものが捨てられない問題。
我が家は鋸で切っちゃっています。
沢山あればごみ処理場に持ち込みますが、一つや二つだったら鋸かジグソーで切っちゃって30cm未満にして捨ててます。
…一般家庭に鋸ってないものなのかしら?
ブレスケアはブレスエアーって名前に変わっていたりしますか。
もう今の時期寝ていると頭が暑くて暑くて、電車広告のブレインスリープピローをうっかり買いそう(うっかり買う値段ではない枕)でしたが、tomoさんの記事を見て気になって必死にGoogleさんに尋ねてしまいました(笑)
我が家は鋸で切っちゃっています。
沢山あればごみ処理場に持ち込みますが、一つや二つだったら鋸かジグソーで切っちゃって30cm未満にして捨ててます。
…一般家庭に鋸ってないものなのかしら?
ブレスケアはブレスエアーって名前に変わっていたりしますか。
もう今の時期寝ていると頭が暑くて暑くて、電車広告のブレインスリープピローをうっかり買いそう(うっかり買う値段ではない枕)でしたが、tomoさんの記事を見て気になって必死にGoogleさんに尋ねてしまいました(笑)
>がらさん
まずはじめに!
ブレスケアじゃなくてブレスエアーです。間違えていました。ブレスケアじゃ、お口スッキリって感じですね(笑)。
混乱させてごめんなさい。本文も訂正しておきます。
私もテレビ通販でブレインスリープピローというものを見たことがあって、ブレスエアーとよく似ているなと思っていました。私はブレスエアー製品をhttps://www.soukaiketsu.com/ で買っています。種類が豊富です。
30センチ以上の物を捨てられない問題はどこの自治体も同じなのですね。うちのノコギリは小さくて切れも悪いのでプラスチック製品には全然歯が立ちません。電動ノコギリがあったら便利そうですねー。
まずはじめに!
ブレスケアじゃなくてブレスエアーです。間違えていました。ブレスケアじゃ、お口スッキリって感じですね(笑)。
混乱させてごめんなさい。本文も訂正しておきます。
私もテレビ通販でブレインスリープピローというものを見たことがあって、ブレスエアーとよく似ているなと思っていました。私はブレスエアー製品をhttps://www.soukaiketsu.com/ で買っています。種類が豊富です。
30センチ以上の物を捨てられない問題はどこの自治体も同じなのですね。うちのノコギリは小さくて切れも悪いのでプラスチック製品には全然歯が立ちません。電動ノコギリがあったら便利そうですねー。
Posted by tomo at 2023.07.25 22:31 | 編集
| HOME |