fc2ブログ
2007.05.24

掘り出し物のランニンググッズ

あと1週間ちょっとにせまったフルマラソンに向けて、何か掘り出し物はないかと、ふらりと Road Runner Sports をのぞいてみた。このショップ、「The World's Largest Running Store」と宣伝しているだけあって、いつもランナーたちで賑わっている。今日も平日の昼間だというのに、びっくりするほどの混雑ぶり。私と同じように、来週のマラソンのウェアなどを物色に来ている人が多いのであろう。ここに来るといつも思うのは、世の中には(サンディエゴには)こんなにランナーがいるのかということ。身近にはあまりいないので余計そう思う。


今日は予想外に素晴らしい買い物が出来た。


お役立ちグッズまずは、iPod Shuffle 用のクリップ。最新の Shuffle はもともとクリップの形をしているが、それと同じくどこかに挟んで使えるように、古いタイプの Shuffle のUSBポート部分をクリップがついたプラスチック製の土台にはめこむようになっている。ごくごく簡単な作り。試しにランニングパンツの縁に挟んでみたけど、まったく違和感がない。お腹側でも背中側でも問題なし。いつもはアームバンドを使用しているけど、こっちのほうがより身軽かも。


もう1つはランニング用のベルトポーチ。ベルトポーチがあれば、携帯電話も iPod も小銭もおやつも一気に収まって大変便利なのだけど、見た目の無粋さと、走った時に揺れる感じが嫌で、ほとんど使ったことがなかった。しかし、これは本当に素晴らしい。軽くて薄くてフィット感抜群なのに、私が入れたい物が過不足なく入る大きさ。一般的にどのベルトポーチも、ベルトの長さは調節できるようになっているが、私のように細い女性は余ったベルトがだらりと垂れて非常に収まりが悪い。このポーチのベルト部分はベルトループがちゃんとついていて、かつベルトの先を収めるスペースがあるのですっきり。ベタ惚れです。今まで見てきたベルトポーチの中では断然ベストです。とはいえ、収納部からベルトにかけて幅広で安定感がある一方、扁平尻ではない私は、どうしても収納部の上の部分が浮いてしまうので、扁平尻の人や男性のほうがより気持ち良く使えることでしょう。


それぞれ、約20ドル。走る環境を少しでも良くするために、お金(物)で解決できることなら何でもやっておきたいと思うのは、それだけフルマラソンがつらいということか。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/183-0f018d19
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
tomoさんっ いよいよ来週本番ですねー!!
夫の友達もこのマラソンに出るためにわざわざコロラドからやってきます。
当日、応援に行こうかと考え中です♪
tomoさんを見かけたら、おっきな声で応援しますねー☆

フルマラソンを走るなんて、本当に尊敬です^^
私なんて、朝のジョギング(決してランニングと呼べない速さ・笑)で30分走ってもうヘトヘトです^^;
Posted by Mayumin at 2007.05.26 11:00 | 編集
>Mayuminさん
コロラドからわざわざマラソンに参加するためにいらっしゃるとは!
サンディエゴは気候がいいし、観光地だから、マラソンでも人気があるのでしょうかね。ダウンタウンやミッションベイ、マリーンのベースなど、サンディエゴピンポイント観光(笑)には最適なコースだと思います。
Mayuminさんが沿道で応援するとしたら、やっぱりミッションベイかな?ちょうど15マイル~18マイル地点になるのですが、だいたい9時から10時くらいの間にその近辺は通過する予定です。今度ブログに当日のウェアの写真も載せるので、もし見かけたら声を掛けてくださいね~♪
ゆっくりでも30分走れる人は、必ずフルマラソンを完走できると思いますよ。Mayuminさんもいつかぜひ!!
Posted by tomo at 2007.05.26 12:09 | 編集
このポーチ良いですね!
大会の前ってウェアやらグッズやら考えたりして
結構楽しいのですよね~。

フルを走った時にウェアの背中裏にチクチクと小さいポケットを作りました。
そこに、あめ玉を入れて走ったのですが、
途中でさわると全部なくなってました。。。。が~ん!
走りながら、ポトポト落としてしまったのです。
後ろの方はおかしかったでしょうねぇ~。
こんなポーチが欲しかったわ。。。

私は今年はかかとを痛めてるので無理そうですが
tomoさんのブログを見て、来年の復活をココロに誓いましたわ!

Posted by ソレイユ@レッツゴー!3匹 at 2007.05.26 17:27 | 編集
あたしは、長距離走ることはないけれど、夏のロックフェスなどは色々な事態を想定してあちこち便利なものを探し回ったりします。

よく旅行などは準備しだしたときから始まっていて、出発したときには半分以上終わったようなものだ…と言いませんか?
それと一緒で、tomoさんがこうやって走る前に考えて、装備を整えているこのときももうマラソンが始まっているのかもしれませんね(笑)
全部ひっくるめて楽しんでくださいね。
Posted by がら at 2007.05.27 17:45 | 編集
>ソレイユさん
これと同じポーチ、日本のサイトでも発見しましたよ。アメリカ製ですが。
大会直前になると、「藁をもつかむ状態」で、何か少しでも楽になれるものはないかと探してしまいます(笑)。走ることだけに集中したいですからね。
ウェアの背中にポケット!いいアイデアですねぇ。そういえば自転車用のトップスにはみな背中にポケットがついています。私のランニングパンツにも、背中(というかお尻の上辺り)に小さいポケットがついているものがあります。小さいポケットでも、あるだけで全然違いますよね。
ソレイユさんは今かかとを痛めていらっしゃるのですねー。ぜひ体調を万全にして、またフルマラソンを走ってください♪

>がらさん
そうそう、旅行前の準備と気分は同じかも~。
できるだけ実用的で効率が良くて、でもおしゃれ心も大事・・・というところとか(笑)。
夏のロックフェスは、ある意味フルマラソン以上に大変なのではないでしょうか。私は行ったことがないのですが、よく友人に話を聞いていました。そして私には無理だ、といつも思っていました(笑)。
Posted by tomo at 2007.05.30 07:28 | 編集
いやいや、ロックフェスはそんなに大変ではないですよ(笑)

本気で最初っから最後まで見尽くしてやる!という気合いの入った状態で見るなら大変かもしれませんが、疲れたらその辺でごろごろ(笑)すればいいし、お腹が空いたら屋台で好きなもの食べたり…結構気楽なもんです(笑)
Posted by がら at 2007.05.30 10:13 | 編集
>がらさん
たしかにロックフェスは色々な人がステージに登場するから、お目当ての人の番ではない時は、ちょっと休めたりするわけですね。普通の(単独の)野外ライブのほうがそういう意味では大変なのかな?
屋台なんて出るのですね。いいなー。焼きそば食べながらロックを堪能(笑)。
Posted by tomo at 2007.05.31 13:00 | 編集
管理者にだけ表示を許可する