ますます燃えてるよ!
今日のゴルフはHさんゆーこさん夫妻と Sycyan の Willow Glen。なぜ最近 Sycuan ばかり行っているのかというと、OBが少ないためトムが行きたがるから。とはいえプレイフィーがリーズナブルなわりに、コンディションはよく、素晴らしいコースであることは間違いない。特にふかふかの気持ちよいフェアウェイが大好き。7月17日~20日に開催される世界ジュニア選手権の5~7歳だか7~9歳だかの部はこのコースが会場らしいしね。ちなみに Torrey Pines で開催される15~17歳の部には、今話題のハニカミ王子こと石川遼くんも出場。ミーハーな私、ちょっと見に行ってこようかしら。
申し分のない晴天。風もほとんどなし。暑さが気持ちいい。
私は前半のパー3でロスト(たぶん椰子の木にボールが引っ掛かってそのまま落ちてこなかった)したホールでトリ。あとはだいたいボギーペースを貫いた。スコアは92。パット数は36。寄せが良かったわりにはパットが決まらず、何度も寄せワンを取り損ねてしまった。2メートルくらいのパットを入れる率をもっと上げたいなー。
男性陣はブラックティーからだったけど、Hさんはきっちり89。ゆーこさんも92。お2人とも、寄せとパットがうまいので、見ているだけでこちらのリズムも良くなるような気がする。
トムは前半ドライバーが乱れまくり、かわいそうなほど。ラフも深いところがあったし、ボールを捜すのも大変。後半はみんなと一緒にほぼボギーペース。復活の兆しあり。
7月1日付けの Index は、17.5で過去ベストだったのだけど、今日のスコアを入力した時点の最新の Index は、なんと16.8。ついに16台に突入だ!今年の目標15台が、少し見えてきたような気がする。
あさっては平日だけど、独立記念日の前日なので、またトムとゴルフ。Barona Creek にて灼熱の2ラウンド(の予定)だーーー!
先週の水曜日からずっとしとしと雨降りなので、写真に写っている青空がうらやましいわ。
そう言えば、7/1からロス近郊ではどうでしょうクラシックが放映開始とか。tomoさん邸では見られるのかしら??(笑)
どうでしょう、アメリカ上陸!
うちの近くの、山あり谷ありの閉塞感漂う雰囲気と全然違います。
羨ましいなぁ~。
実は、この夏、友人にゴルフを習い、秋頃コースデビュー????という話が持ち上がっております。
tomoさんのブログを見て「ゴルフも面白そうかも。。。」と思っていた矢先だったので、ついその話に乗ってしまいましたが、大丈夫かなぁ。。。
↑のお話、チンプンカンプンなのですよ。。。
オバちゃん見に行っちゃおうかしら。(笑)
だけど雨なのよね~。(^^)
そういえば同業のS社長、帰国なのですね。前社長のNさんも毎週Torrey Pines でゴルフしていましたが、後任の方もゴルフ好きだとよいですね。
La JollaのArt Festival、昨年私も行ってWater Color を一枚買いました。私の昨年6月24日のブログに写真を載せていますが、目標にして時々絵を描いています。
今週末からTomさん、日本ですね。留守中はゴルフ三昧ですか?
Sycuanは、13-14歳女子がOak Glen、7-8歳がPine Glenですね。確か去年は13-14歳男子がWillow Glenだったように思いますが、今年はRiverwalkみたいです。
残念無念。「どうでしょうクラシック」はサンディエゴでは観ることができません。UTBという放送局のようですね。ゴールデンタイムに放送するなんてさすがだー!
生ハニカミ、真剣に見に行こうか検討中です。顔は好みではないのですが(笑)、礼儀正しい態度と、ファッショナブルでいようという姿勢が気に入っています。
>かねごんさん
サンディエゴから少し内陸に行くと、あるのは岩山と砂漠だけなので、こういう風景はいくらでも見られるのです。
逆に私は、日本の緑濃い山が懐かしいです。広々とした太平洋もいいけど、小島が浮かぶ瀬戸内海も懐かしい!
きっとお互い、ないものねだりですね(笑)。
>ソレイユさん
ぜひ!ぜひ!!ぜーひっ!!!
ゴルフ始めてくださいましー。
日本だと、「高い」「遠い」で敷居の高いイメージではありますが、道具やウェアも楽しめる、奥の深いスポーツだと思います。
レッスンを取って真剣に練習すれば、3ヶ月くらいでコースデビューも可能ですよ♪
>くろねこ・ママさん
ハニカミ王子、予選落ちしちゃったみたいですね。
彼についてまわるギャラリー、すごく多そうだから、観戦も大変でしょうね。
これからまた、いくらでも彼を見る機会はありますよー。
サンディエゴで開催される「世界ジュニア選手権」なんて家族と報道陣くらいしかギャラリーがいなさそうなので、チャンスかも、と思っています(←そんなにファンなのか?謎)。
>ぼっけもんさん
こんにちは。
伸び悩んでいたハンデが、やっとまた減り始めました。本当にパットは大事ですねぇ。
S社長、いよいよ来週帰国されます。先日偶然新社長にお目にかかる機会がありました。ゴルフはされない方なのですが、これから始めてみたいとのことです。
ぼっけもんさんがアートフェスティバルで購入された水彩画、拝見しました。写真のように精巧に描かれた作品ですね。ぼっけもんさんの多趣味ぶりには、いつも驚かされています(笑)。
トムが日本にいる間は、のんびり過ごします。ゴルフはお誘いがあればいくらでも(笑)。
>PIMさん
しばらく Torrey Pines に行ってないので忘れつつありますが、あそこのグリーンは難しいですよねぇ。私は芝目がまったく読めないので(カップを見てもよくわからない)、ほとんど勘で打つことになってしまいます。パットも練習が大事ですよね。全然しないけど(笑)。
世界ジュニアの開催コース、お詳しいですね。Sycuan はだいたい13~14歳が対象なのかー。なんとなくわかるような気がします。
>非公開コメントさま
お返事が遅くなって申し訳ありません。
今晩ご連絡させていただきますねー。