fc2ブログ
2007.07.18

ハニカミ王子、サンディエゴに現る!

Torrey Pines G.C. で昨日から開催されている世界ジュニア選手権に、ハニカミ王子こと石川遼くんが参加している。


Torrey Pines はうちから車で15分、プロの試合と違って無料で観戦できる。せっかくの機会だからとりあえず行かなくっちゃね。プロの試合だとコースまでバスに乗らないといけない所に駐車場が設置されるのだが、今日はコースの敷地内。ちょうどScripps(病院)の駐車場を抜けて、South の9番ホール横に駐車できるようになっている。荷物チェックもなく、携帯電話やカメラも持ち込みOK。プロの試合だと、コース内のあちこちに紐が張ってあって、選手の通り道がちゃんと確保されているのに、今日はそんなものもまったくなし。グリーンの縁まで近付くことも可能。


去年優勝した宮里美香ちゃんも見たいし、ぽっちゃり王子こと古田くんも見てみたい。なんといっても、出発前の会見の古田くんの発言、とってもナイスだったのだ。しかし、人並みにミーハーな私、やっぱりハニカミ王子を応援することにした。


遼くんは9番スタート。このパーティーだけ、ギャラリーと報道陣合わせて70~80人くらいいる。遼くんが同じ組の男の子と談笑したり、空を飛ぶ飛行機を仰ぎ見たりするだけで、ものすごいシャッター音。同伴競技者の男の子たちも、必要以上に緊張したことだろう。


ハニカミ王子、スタート直前今まで雑誌やネットの画像でしか見たことがなかった遼くんは、びっくりするほどまだあどけない少年であった。顔もつるつる、足もつるつる。背も想像していたよりずっと低い。彼がどんなファッションで登場するかとても楽しみにしていたのだけど、日本の選手は、みなお揃いのチームジャパンのユニフォーム。バイザーからシューズまで支給品。あんなダボダボのポロシャツや、ツータックのショーツを履くのは、おしゃれな遼くんにはとても不本意なことだろう。唯一自前だと思われる、プーマのビッグバックルのベルトに、彼の主張を感じる。


クラブセッティング遼くんのクラブセッティング。なんとウッドが1本しかない!男子プロだって、ショートウッドやユーティリティーを使う時代だというのに。アイアンは2番から。2番アイアンなんて初めて見たような気がする。2本のウェッジには「Oji」という刻印が(笑)。


豪快なティーショット遼くんのスイングの連続写真はゴルフ雑誌で見ていたけれど、生で見ても驚いた。「マン振り~!」って感じなのに、ほとんど曲がらない。同じ組の中では常に1番飛んでいたね。全身ピンクでコーディネートした背の高いコロンビア人の男の子にも負けてなかった。18番ホールではぶっ飛びのドライバーショットに続き、ウッドで2オンに成功。イーグルパットは外したけど、見事バーディー。素晴らしい。コロンビア人のピンク王子(←命名私)だけでなく、私の心をつかんだのが、ハワイから来た小さなCoryくん(一番上の写真のピンクのシャツの彼)。たぶん私より背は低いのだけど、他の人と変わらないくらい飛ばすし、直ドラで打ったり、パー3でドライバーのコントロールショットをしたり、アプローチの技も多彩。思わず応援したくなる。


ジュニアの試合って、キャディもつかないのだね。ひとりで黙々とバッグを担ぎ、距離を歩測し、グリーンのラインを読む彼ら。それなのに、報道陣やギャラリーはたくさんいて、プレッシャーは相当なものだろう。遼くんも、他の選手も、みんな頑張れーと大きな声で応援したい気持ちでいっぱいだ。


今日は予想外に知り合いにたくさん会った。まるでビューイックの時みたいだ。ハニカミ王子効果、すごいね。彼の笑顔のハニカミっぷりを確認するのが、今日の観戦の目的の1つであったのだけど、残念ながら、ほとんど笑顔は見られず。しかし評判どおりの、礼儀正しい真面目な少年であろうことは想像できたよ。いつか生で、正しくはにかんだ彼の笑顔を見てみたいものです。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/232-05738319
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おおー生ハニカミ王子してしまったのですね。
ゴルフバッグの中身。妙にもこもこでおかしい(笑)
皆さん、もこもこ毛むくじゃらなのかしら?

しかし、あのおもーいバッグを自分で担いであの広いゴルフ場を歩くのは、かなり重労働ではないかと思うのですが…。なんか手が疲れてブルブルしてしまいそうです(これは運動不足だからそう思ってしまうのかしら?/笑)

Posted by がら at 2007.07.19 11:14 | 編集
いいな、いいなぁー!私も見たかったよぉー!
そんな報道陣の中ラウンドするのは王子は仕方ないとしても、同伴競技者は不幸なことだねぇ。
記者会見でぽっちゃり王子がお米を食べないと力が出ないと言うのを見て、おにぎりを差し入れたくなりましたが、知らない人の差し入れなんて危なくって食べないよね。
Posted by ゆーこ at 2007.07.19 12:57 | 編集
tomo さん!

はじめまして、Danといいます^^
石川遼くんの検索された履歴で、このブログを知りました。
なんと、石川遼の試合のゴルフ場の直ぐ近くに住んでいらっしゃっていて、ゴルフな日々をお過ごしなのですね、素敵を通りこして、うらやましいです^^♪

Danは石川遼くんの優勝をきっかけにブログを立ち上げ、徐々に応援しています。 なかなか書ききれませんが、出来るだけ投稿して行こうと。。。

tomo さんが手に取るように、石川遼を見ることができるのを、是非現地からどんどん発信してください! そして、もし良かったら、この生の画像を使用させていただけないでしょうか? 

tomoさんのゴルフをご自身が出来ることで、やっぱり視点が違っていて、関心するばかり。とても臨場感があり、素敵なテキストになっています。 是非、現地のこと沢山書いていって、情報を発信してくださいね! これから、よろしくお願いします^^

Posted by Dan at 2007.07.19 13:55 | 編集
おー、やっぱり行きましたね^^。
ここんとこ、テレビのスポーツ番組で、さんでぃえごー、やら、トレパインー、やら、連呼されてるので、懐かしいなーとしみじみ見ちゃってますよ(トレパイン、入ったことないけど^^;)。
王子、ほんと、人気みたいねえ。まだ、子供なのに、大変だなぁとおもいます。でも、ジュニアの子達は自分らで担いで回るんだー。体力つきそうですねえ。プロの人はそういうのがあって、今があるのね、と、tomoさんのレポート読んで、感心しちゃいました。
Posted by こるー at 2007.07.19 17:59 | 編集
こんにちは♪
ホント今回は王子の笑顔があまりみられなかった
・・・らしいですね!
私としてはぽっちゃり王子(スコアが悪くて部屋でないちゃいましたっていうい)もチェックしたい!
Posted by ミルミル at 2007.07.20 02:57 | 編集
>がらさん
ミーハーな私、やっぱり生ハニカミしちゃいましたー。
たしかにクラブのカバーがもこもこですね。もこもこ系カバーを使う人はけっこういます。ぽっちゃり王子こと古田くんは、タイガーウッズと同じ、虎のもこもこカバーでした。
手ぶらでも18ホール歩くのは、かなりの運動量ですからね、あんな重いキャディバッグを担いで歩いている小さな少年たちを見ると、「おばちゃんが代わりに持ってあげようか~?」と言いたくなります(笑)。
私は担ぎでラウンドしたことありません。プレイどころじゃなくなりそうです。

>ゆーこさん
楽しかったですよぉ。
たしかに同伴プレーヤーはかわいそうでしたね。将来プロを目指すなら、これも仕事のうちだから今のうちから慣れとけ~という感じでしょうか。
なんと、今日、遼くんがラウンドの途中でラップにくるまれたおにぎりを食べていました。それも玄米ごはんっぽかった。ゆーこさんじゃないよね(笑)?ぽっちゃり王子にも差し入れはあったのだろうか?

>Danさん
初めまして~。遼くんを応援していらっしゃるのですね。ブログまで立ち上げたなんてすごいっ!
たまたま家が近いので観に行きましたが、貴重なことなのですねぇ。話題のハニカミ王子を、遠く離れたアメリカで応援できるなんて、本当にラッキーでした。これからもずっと応援していこうと思います。
ゴルフの内容以外のことばかり書いてスミマセン・・・。ゴルフも本当にすごいのですが、つい他のことにも目が行ってしまうのは、ミーハーだからしょうか(笑)。
写真の使用に関してはご勘弁くださいませ。ほとんどズームで撮っているのであまり写りがよくないので。
もし明日も観に行ったら、またレポートしますので、ぜひご覧下さいね。

>こるーさん
ジュニアの大会がここまで注目されたのは、初めてのことでしょうね。Torrey Pines で毎年開催されていつことは私も知っていましたが、観戦しようと思ったのは初めてだもの。
みんなまだまだ子供なのに、たくさんの大人たち(報道陣)に囲まれて、色々な意味で大変だなーとちょっとかわいそうになりました。それもまだプロじゃないのに。
もし王子ブームが終わっても、ずっと応援してあげようと、固く誓ったのでした。

>ミルミルさん
調子が良くないと笑顔が減るのは当たり前ですよね。しかし、今日はラッキーなことにハニカミ笑顔を見ることができたのです。
スコアが悪くて泣いちゃったぽっちゃり王子(←子供らしくてかわいい)、今日は応援してきましたよー。あまり元気がなかったのは、調子が悪かったせいだろうか。
Posted by tomo at 2007.07.20 13:14 | 編集
石川遼クン、これからが楽しみですね。
Posted by ヒロシ at 2007.07.22 20:55 | 編集
>ヒロシさん
コメントありがとうございます。帰国してからも大事な試合が目白押しのようなので、引き続き応援したいと思います。
Posted by tomo at 2007.07.23 14:08 | 編集
管理者にだけ表示を許可する