リベンジ達成?@Carmel Mountain C.C.
今週末の爆裂蟹コンペの会場は CrossCreek G.C.。1度もラウンドしたことがないので、練習ラウンドに行くことに、昨夜の飲み会の席で急遽決定。トムは今日も休みなのだ。みなの前で約束した以上、約束を破ることはあるまい。naちゃんも一緒に行くことになった。
今朝張り切って CrossCreek に電話したのだが、大きなトーナメントが入っていて、一般向けには今日は完全にクローズだという。残念だー。昨晩ネットで予習もしたのに。ではどこに行こうかということになって、近場だけど、同じく難しい Carmel Mountain C.C. に行くことにした。ここは2月と3月に1回ずつラウンドしたのけれど、2回ともまったく歯が立たず玉砕してしまった難コース。
前回2回とも大叩きしたパー3の2番ホール。今日はボギーです。やったね!naちゃんもボギー、トムは1オン4パット!
その後も苦手ホールをなんとかダボにおさえ、前半は45。そんなに調子が良かったわけではないのだけれど、コースの攻め方をよく考え、慎重にボギーを拾っていった結果。しかし17番のパー5で大叩き。ここはアップヒルだけど、短くて癖がないホール。なんだか急に足腰に疲れが出てしまったようで、このホールだけ連続でボールがまともに当たらなかった。後半ハーフは49。
ここはグリーンも難しいのだけれど、今日は特にピン位置が厳しかった。パットはいい感じだったのに39。仕方ないかな。とりあえず100を切って、やっとリベンジできた感じです。しかしこのコース、数字上の難しさは71.0/126。実際のコースの難しさが全然数字に反映されていないと思うのだけど、どうでしょ。Sycuan とは対照的だ。
それにしても、今日はとても暑かった。ここのところのサンディエゴ、どうしちゃったのでしょう。それなのに、飲み物を売るカートは1度も現れず。このコース、プロショップも人がいないことが多いし、商品もあまり置いていないし、なんとなく閑散とした雰囲気がするだけれど、何か理由があるのかしらね。
ホールアウト後、Jumba Juice (スムージーのお店)に3人で駆け込んで、一気飲み。暑い暑い1日でした・・・。
急なコース変更にもかかわらずお付き合いいただき、ありがとうございました。本当に暑かったですね。
ラウンド後のジャンバジュース、すっかり定番化しました♪