似た者夫婦
2週間後に迫った長距離自転車レースに備えて、今日は練習&調整日。先日ゼッケンも届いたのだ。
レース当日と同じウェア、ちゃんと水を入れたハイドレーションパックを背負う。たくさん水を入れるとかなり重い。トムのパックには3リットルもの水が入るが、満タンに入れると3キロ増。
トムが会社に取りに行くものがあるというので、まず会社まで自転車で行く。6マイルほどの距離のわりには長い坂道がたくさんあり、ハードなコース。なんだか今日は足がだるくて全然上り坂がこげない。自転車を押しながら歩いたりして、やっと到着。その後、会社の近くのL&Lで久しぶりにロコモコを食べた。ミニサイズとはいえ、その場で完食したのは初めてのような気がする。運動するとお腹が空くのね。
クリートを装着してから初めてちゃんと自転車に乗ったのだが、実際に乗ると、クリートの向きや位置の微妙なズレが気になる。最初は少し内股になるように付いていたので、膝が痛かったし、クリートが外れにくかった。何度も何度も調整をし直し、やっと満足する位置に設置。
帰り道、うちの近くの上り坂で、自転車から降りて歩こうとしたのだけれど、なかなかクリートが外れずコケそうになり、「あぁぁぁーー!」大きな叫び声を上げてしまった。結局事なきを得たのだが、前を走っていたトムがその声に驚き、慌てて自転車から降りようとしたのだがクリートが外れず派手に転倒。振り返ったサングラスの奥のトムの目にはっきりと「オマエが大きな声を出して驚かせたせいでオレはコケたんだ」という恨みの色が見て取れた。昨日トムが運転している横でスタバの瓶入りコーヒー牛乳を飲んでいる時に、トムに急発進されて、おニューのゴルフウェアにコーヒーをこぼしてしまった。その時「トムが急にアクセルを踏むからだ」と文句を言った私。所詮、似た者夫婦なのだ。
その後も「右腕が折れているような気がする」とか「骨が出てきた」とかブツブツ言いながら、自転車を押していたが、平らな所に辿り着くと、平然と自転車に乗っていた。大袈裟なヤツだ。結局擦り傷ひとつなく、軽い打ち身で済んだのでご安心ください。
つい笑いが…ごめんなさい。こういう記事を読むと妙にお二人に親近感が涌きます。
もうね、自分のブログにはちょこちょこしか書きませんが、本当にうっかりさんなので、凄くくだらない理由で怪我をしているので友達いわく「毎日がマンガ」のようだそうです。
でもトムさん大怪我しなくて良かったわ。意外に打ち身も侮れなかったりするけど、再来週の自転車レース出場には問題がないくらいの打ち身だったのかしら?
tomoさんもトムさんも怪我だけには気を付けて下さいね!
ますますクリート付けるのが、不安になってきましたよ^^;
それにしても、もうすぐですねレース!おれも参加したかった、と今ごろになってJは言ってます(遅い!)。私も応援だけでも行きたかった(笑)。
山越え、がんばれー!
ブログを読んでいる限りでは、がらさんがそんなにうっかりさんだとは思えませんよー。
トムも私もかなりの「うっかりさん」ですが、一番似ているのは、自分の失敗を人のせいにする自分勝手なところでしょうか(笑)。
トムの怪我は全然たいしたことないのですよ。打ち身も青くなっていないほどです。レースには引きずって連れて行きまーす。
>noirさん
クリートは平らな所や下り坂ならまったく問題ないのですが、上り坂で限界までこいで、降りる時に危険なのです。無理しないでさっさと早めに降りるほうが良いのでしょうね。
noirさんもJさんもやっぱり参加したくなったでしょう?こんなことなら春にしつこく誘っておくのだった。だってあの頃はまだこの先もチャンスがあると思っていたからー(涙)。
トレーニングしていないので、完走への不安はとっても大きいのですが、お2人のぶんまで、頑張って山越えしてきますよ。