2007.12.05
パッティング練習の成果あり!
今日は平日だというのに、M夫妻と3人で Eastlake C.C. にてラウンド。またまた例のランチ付き35ドルクーポンを使ったので、スタート1時間半前に到着し、ランチのはずのホットドッグを朝ごはん代わりに食べた。その後、チッピングとパットをみっちり練習。最近は練習場でも、ショットよりもチッピングとパットの練習をしている時間のほうが長いほど。前回のみんゴルの時に、シングルプレーヤーでパット名人のKミさんに教わったことを忠実に練習中。それはテイクバッグ→インパクト→フォローまで一定の速さで振ること。インパクトで急に減速したり、逆にパチンと手で打ってはダメなのだ。ゆっくりと引き、同じ速さでフォローまで、振り子のように振る。
そして、早速その練習の成果が今日のラウンドで出たのだ。なーんと29パットでスコアは88。3パットはなし。このコースは一般的に易しいと言われているが、今までの最高は90。初の80台でとっても嬉しい!ドライバーはあいかわらず飛ばないけれど、きれいにまっすぐ飛んで行き、フェアウェイキープ率100%。ウッドもまあまあ。アイアンが今ひとつだったけど、あまり使わないで済んだ。パット数が少ないのには、アプローチがとても良かったこともある。パー6つのうち寄せワンが5つ。特に短いチッピングがほとんど1パット圏内に寄った。今日の寄せとパットには自分でも惚れ惚れした。こういう時って、毎回寄せワンパーが取れそうな気さえする。そしてその自信が、さらに良い結果を生み出すのであろう。
みんゴルで一緒にパットのレッスンを受けたMさんも今日は34パット。以前より明らかに転がりが良くなり、ショートすることもほとんどない。お互いのパットの健闘ぶりを喜び、称え合った(笑)。M氏はドライバーの安定感が抜群。よく飛ぶのに、ほとんどフェアウェイキープ。今日はアプローチで苦労してスコアがまとまらなかったようだ。
最近ドライバーとウッドがきれいに当たっても、以前より飛距離が10ヤードくらい落ちた感じで、ずっと悩んでいた。ボールがきれいに高く上がるけど、バッグスピンがかかりすぎているようで、ランがあまり出ないのだ。このままではスコアにも限界がある、なんとか飛距離を伸ばしたいと思っていたが、方向転換することにしよう。小技のうまい寄せワンばばぁを目指すのだ。いくら飛距離が出ても、意外とパーオンするのは難しいもの。どうせボギーオンなら、寄せとパットの技を磨いて、できるだけパーを拾う。「ショットメーカー」と呼ばれる夢は、お預けにしよう。
機嫌のいい私は、ラウンドの帰りにそのまま、15%オフのクーポンを握り締めて、トムのクリスマスプレゼントを買いに行った。しかしお目当てのものは見付からず。あれが欲しいとかこれが欲しいとかめったに言わないトムが珍しく「これ、かっこいいなー」と言っていた物を買うことにしたのだ。それはトムがもう5年以上使っている物で、私はずっと買い替えを勧めていたけれど、いつも「うーん、まぁ今日はいいや」とか言って、結局買わずにいた物。帰宅後、ネットでお目当ての物を探したら、すごく安くなっているショップを発見したのでそこで購入。喜んでくれるかなー。でも、「これって、Tomoちゃんのお小遣いで買ってくれたの?」と聞かれそう。いやー、そこは突っ込まないでね。
そして、早速その練習の成果が今日のラウンドで出たのだ。なーんと29パットでスコアは88。3パットはなし。このコースは一般的に易しいと言われているが、今までの最高は90。初の80台でとっても嬉しい!ドライバーはあいかわらず飛ばないけれど、きれいにまっすぐ飛んで行き、フェアウェイキープ率100%。ウッドもまあまあ。アイアンが今ひとつだったけど、あまり使わないで済んだ。パット数が少ないのには、アプローチがとても良かったこともある。パー6つのうち寄せワンが5つ。特に短いチッピングがほとんど1パット圏内に寄った。今日の寄せとパットには自分でも惚れ惚れした。こういう時って、毎回寄せワンパーが取れそうな気さえする。そしてその自信が、さらに良い結果を生み出すのであろう。
みんゴルで一緒にパットのレッスンを受けたMさんも今日は34パット。以前より明らかに転がりが良くなり、ショートすることもほとんどない。お互いのパットの健闘ぶりを喜び、称え合った(笑)。M氏はドライバーの安定感が抜群。よく飛ぶのに、ほとんどフェアウェイキープ。今日はアプローチで苦労してスコアがまとまらなかったようだ。
最近ドライバーとウッドがきれいに当たっても、以前より飛距離が10ヤードくらい落ちた感じで、ずっと悩んでいた。ボールがきれいに高く上がるけど、バッグスピンがかかりすぎているようで、ランがあまり出ないのだ。このままではスコアにも限界がある、なんとか飛距離を伸ばしたいと思っていたが、方向転換することにしよう。小技のうまい寄せワンばばぁを目指すのだ。いくら飛距離が出ても、意外とパーオンするのは難しいもの。どうせボギーオンなら、寄せとパットの技を磨いて、できるだけパーを拾う。「ショットメーカー」と呼ばれる夢は、お預けにしよう。
機嫌のいい私は、ラウンドの帰りにそのまま、15%オフのクーポンを握り締めて、トムのクリスマスプレゼントを買いに行った。しかしお目当てのものは見付からず。あれが欲しいとかこれが欲しいとかめったに言わないトムが珍しく「これ、かっこいいなー」と言っていた物を買うことにしたのだ。それはトムがもう5年以上使っている物で、私はずっと買い替えを勧めていたけれど、いつも「うーん、まぁ今日はいいや」とか言って、結局買わずにいた物。帰宅後、ネットでお目当ての物を探したら、すごく安くなっているショップを発見したのでそこで購入。喜んでくれるかなー。でも、「これって、Tomoちゃんのお小遣いで買ってくれたの?」と聞かれそう。いやー、そこは突っ込まないでね。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/349-06f86187
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Tomoさんちはお小遣い制なの?と妙な所に関心を持った私です。
とうとうパットに目覚めたのですね。Tomoさんを目覚めさせたKミさんは凄い!これからはバンバン80台が出ますよ、きっと。ゴルフは寄せとパットだよね。でもその上の段階を目指すとまた飛距離なんだろうな。。。
とうとうパットに目覚めたのですね。Tomoさんを目覚めさせたKミさんは凄い!これからはバンバン80台が出ますよ、きっと。ゴルフは寄せとパットだよね。でもその上の段階を目指すとまた飛距離なんだろうな。。。
Posted by ゆーこ at 2007.12.08 03:04 | 編集
>ゆーこさん
私は結婚した時に、自ら志願してお小遣い制にしてもらったのですよ。自分で稼いだお金がなくなるので、何の遠慮もなく使えるお金がある程度は欲しいと思って。お小遣いで払うのは、本、CD、化粧品、洋服代で、ゴルフ代やゴルフ道具代はお小遣いではありません(笑)。そして、実際お金をもらっているわけでなく、使う金額の目安なので、ちゃんとお小遣いの範囲で収まっているか確認したこともないといういい加減さ。あってないようなものですが、一応自分の中でブレーキにはなっています(笑)。
パッティングと寄せの重要さに、今度こそ本当に目覚めましたよ。チッピングは、1パット圏内に寄ればいいや、ではなく、毎回チップインを狙う気持ちで慎重に攻めたいと思います。いくら練習しても飛距離はせいぜい伸びて10ヤード。ショートゲームは練習の成果がすぐ出る分、お得感がありますね。
私は結婚した時に、自ら志願してお小遣い制にしてもらったのですよ。自分で稼いだお金がなくなるので、何の遠慮もなく使えるお金がある程度は欲しいと思って。お小遣いで払うのは、本、CD、化粧品、洋服代で、ゴルフ代やゴルフ道具代はお小遣いではありません(笑)。そして、実際お金をもらっているわけでなく、使う金額の目安なので、ちゃんとお小遣いの範囲で収まっているか確認したこともないといういい加減さ。あってないようなものですが、一応自分の中でブレーキにはなっています(笑)。
パッティングと寄せの重要さに、今度こそ本当に目覚めましたよ。チッピングは、1パット圏内に寄ればいいや、ではなく、毎回チップインを狙う気持ちで慎重に攻めたいと思います。いくら練習しても飛距離はせいぜい伸びて10ヤード。ショートゲームは練習の成果がすぐ出る分、お得感がありますね。
Posted by tomo at 2007.12.08 11:09 | 編集
本、CD、化粧品、洋服代と読んで、Tomoさんはかなりの金額をもらっているのだと思ったら、金額の確認はしていないと!さすがTomoさんです。(笑)確認していないのにブレーキになっているというあたりもTomoさんらしくて笑えます。
Posted by ゆーこ at 2007.12.11 08:44 | 編集
>ゆーこさん
サンディエゴに来て、本とCDはほとんど買わなくなり、化粧品代も日本にいた時と比べるとずいぶん減ったので、実質洋服代だけなのですよ。たまこの医療費がかかった半年間はお小遣いの4割減を自ら申し出たりもして、一応家計に貢献しました。その間もあいかわらず金額の確認はしていなかったけど(笑)。
サンディエゴに来て、本とCDはほとんど買わなくなり、化粧品代も日本にいた時と比べるとずいぶん減ったので、実質洋服代だけなのですよ。たまこの医療費がかかった半年間はお小遣いの4割減を自ら申し出たりもして、一応家計に貢献しました。その間もあいかわらず金額の確認はしていなかったけど(笑)。
Posted by tomo at 2007.12.11 15:00 | 編集
| HOME |