スパッツとオフ会
今年流行している、レギンスとやらを買ってみた。昔はスパッツと呼んでいたのに、今はなぜかレギンスという。どう見ても同じ物なのに不思議。最近ビッグセーターやロングカーディガンを買ったし、ミニスカートもいっぱい持っているから、きっと色々コーディネートできるわ、と思っていたのだがこれが難しい。
雑誌を見ると、ざっくりセーターやミニスカートにレギンス、足元はフラットシューズという組み合わせが多いのだけど、そうすると足は素足?この季節だと足が冷たいよー。でも7分丈のレギンスにソックスってなんか変だよね。ナチュラルストッキングの上にレギンスを履くのか?うーん、わからん。ブーツを履いたら一見タイツと同じで問題ないけど、ブーツの中はやっぱり素足?
ついでにもうひとつ疑問があります。レギンスって見た目に限って言えば、厚手のタイツを足首より短い丈で切った物だと思うのですが、タイツ履いているお尻は見えたらおかしいけど、レギンスはある意味ぴちっとしたズボンだから、お尻は見えてもいいの?
このままでは防寒目的で(モモヒキみたいなものか)家の中だけで履くことになってしまいそうだー。
今日は、NYからサンディエゴに引っ越していらしたばかりのブログ友達、shizuさんに初めてお会いしました。「SUSHI OTA」でランチして(昼間っからウニなぞ食べてしまった)、その後はshizuさんお勧めの犬猫のナチュラルフードを扱っているお店(South Bark Dog Wash)に行ってちゃっかりサンプルをもらい、カジュアルだけど軽食もおいしそうなコーヒーショップでおしゃべりを楽しみました。普段は、コーヒーといえばスタバのようにモールに入っているチェーン店ばかりだけど、住宅地にあるこじんまりした手作り感覚のコーヒーショップも、ちゃんと探せばけっこうあるのだねー。もっと色々開拓せねば。
レギンスは一枚で穿ける(やや生地がしっかりしている)ものでスパッツは何かと重ねて穿くものと勝手に認識していましたが…正しいところはどうなのだろう?
いまいちこういう呼び名に疎いあたしです。
十四分丈のレンギンス(スパッツ?)を足首でくしゅくしゅにしてよく穿いてます。暖かいので(笑)←使い方はばっちりモモヒキ。
七分丈は確かに素足のイメージがありますね(笑)
パンプスイン(こういうの→http://tabio.com/jp/list/?cate=208)と合わせるとか…でもフラットシューズの種類にもよるかな?スニーカーソックス(くるぶしが出るくらい短いもの)ものと合わせるのはどうだろう?
結局、足先だけの靴下でパンプスかブーツで寒さには耐えております。暖冬でよかった~
お店では、レギンスの上にレッグウォーマーを勧められましたが、「フラッシュダンス」になりそうなのでやめました(汗
「おしり」の件ですが、見えちゃってもいいらしい。抵抗ありますよね・・・街でもそんな姿の人は見かけません。(もし、見かけたら隠し撮りしてブログにアップします)
ワタシも、スパッツって言って義母に「最近はレギンスっていうらしいわよ~」って教えてもらいました。
聞いた時は半信半疑(信じろよ)でしたが、tomoさんが言うなら本当でしょう。
さすががらさん、きっとレギンス持っているだろうな~と思っていたのですよ。
レギンスとスパッツ、たぶん一緒のものだと思うのですよ。ネット通販なんかだと、名前がレギンズで説明文にスパッツだと書いてあったりします。
14分丈!そんなのアメリカには売っていません(私が知らないだけか?)。すごく長いってことですよね。足首までの長さの1.4倍!それをくしゅくしゅさせて履くのが流行なのですね。そういえば、スキニーパンツも長めに切って、足首でたるませるのですよね?
私はパンプスインは持っていないけど、黒いスニーカーソックスを持っているので、それで合わせてみます。春先になったら素足とか。
>ミルミルさん
やはり足先だけのソックスなのですね。レギンスとソックスの隙間をレッグウォーマーで埋めるのは良いアイデアですね。採用!!「フラッシュダンス」になっても良しとします(笑)。
レギンスって、長めのセーター(とはいえミニスカートくらいの丈)に合わせたりするからお尻が見える可能性がありますよね。わざと出すのは変だけど、ちらりと見えてしまっても問題ない、ということでいいのしょうかね(^_^)
>うさをさん
お義母さん、レギンスという呼び方をご存知とは、なかなかおしゃれさんですね~。
英語だと「Leggings」なので、正しくは「レッギングス」なのかな?