2007.12.13
明日に備えて・・・
1年ぶりに歯のクリーニングに行った。行きつけの歯医者さんは、医師が1人のこじんまりとしたところで、歯科衛生士(助手?)のおばちゃんが3人いるのだが、クリーニングを担当してくれるのは毎回同じおばちゃん。こっちは口を開けっ放しで話ができないのに、そんなことお構いなく、ガンガン話しかけてくる。今日はTVがついていて(もちろん患者である私が観るため)昼のメロドラマがやっていたのだけれど、おばちゃんはTVが気になって仕方がない様子。それもラブシーンになると目が釘付けで、TVの画面を観ながら手を動かす始末。日本でクリーニングしてもらっていた時は、なんだか電動の器具を使っていた記憶があるのだけど、ここでは完全に手動なので、とても時間がかかる。しかもけっこう雑なので痛い。歯をきれいに保つのも大変なのだ。
ところで、明日はいよいよレーシックの手術。お昼には家に戻って来れるのだが、その後本を読んだりパソコンを見るのは禁止。明後日の朝、術後検診に行くまでは、たぶん目を使えないと思う。今日中に洗濯や掃除を済ませ、明日も食べられるようにカレーを作った。ゴルフの練習にも行った。一応一週間くらいは運動を控えたほうがいいらしいのだ。しばし、さようなら、私のクラブたち。
レーシックを受けたら世界が変わるね、とよく人に言われるが、私は普段コンタクトをつけているので、別段「見える世界」は変わらない。矯正視力は1.5以上あるし、異物感もまったくない。1日使い捨てコンタクトなので、手入れもいらない。正直コンタクト生活でもなんら不便はないのだが、一生にかかるコンタクト代を考えて、レーシックを受けることにしたのだ。逆に明日から無くなるのは、「ぼんやり見える世界」。視力が悪い人が星空や夜景を見ると、光がぼやけて全然違う景色に見えるのだよ。今日は寝る前にぼやけた星空を見上げることにしよう。
ところで、明日はいよいよレーシックの手術。お昼には家に戻って来れるのだが、その後本を読んだりパソコンを見るのは禁止。明後日の朝、術後検診に行くまでは、たぶん目を使えないと思う。今日中に洗濯や掃除を済ませ、明日も食べられるようにカレーを作った。ゴルフの練習にも行った。一応一週間くらいは運動を控えたほうがいいらしいのだ。しばし、さようなら、私のクラブたち。
レーシックを受けたら世界が変わるね、とよく人に言われるが、私は普段コンタクトをつけているので、別段「見える世界」は変わらない。矯正視力は1.5以上あるし、異物感もまったくない。1日使い捨てコンタクトなので、手入れもいらない。正直コンタクト生活でもなんら不便はないのだが、一生にかかるコンタクト代を考えて、レーシックを受けることにしたのだ。逆に明日から無くなるのは、「ぼんやり見える世界」。視力が悪い人が星空や夜景を見ると、光がぼやけて全然違う景色に見えるのだよ。今日は寝る前にぼやけた星空を見上げることにしよう。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/355-aaae8ead
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんばんわ、ご無沙汰してます。
明日なんですね、レーシック。どきどきですね。
私がレーシックを受けて感じたのは、ぼんやりした世界が無くなった事、酷い頭痛が起きた時、コンタクトを外して休むという選択肢がなくなった事、めがねがずれ落ちそうな気がして鼻を押さえて「あ、無いんだ」というマヌケな態度を取った時不思議だな、と感じた事、かな。
ある意味偏頭痛は減りましたが、見えちゃうから際限なく目を酷使し、結局偏頭痛は起きたりしてます。だめですね。
目、疲れすぎないように。
じゃないと、それなりに視力下がっちゃいますからね。
明日なんですね、レーシック。どきどきですね。
私がレーシックを受けて感じたのは、ぼんやりした世界が無くなった事、酷い頭痛が起きた時、コンタクトを外して休むという選択肢がなくなった事、めがねがずれ落ちそうな気がして鼻を押さえて「あ、無いんだ」というマヌケな態度を取った時不思議だな、と感じた事、かな。
ある意味偏頭痛は減りましたが、見えちゃうから際限なく目を酷使し、結局偏頭痛は起きたりしてます。だめですね。
目、疲れすぎないように。
じゃないと、それなりに視力下がっちゃいますからね。
いよいよなのですね。
星空はぼんやり見えるのですか…あたしも乱視なのでぼやけてますが、もっとぼやけているのかしら?
neeさんの「見えちゃうから際限なく目を酷使…」というの。凄く分かる気がします。
街を歩くと通り過ぎる人のお洋服の色や形、靴、髪型…色々見えてしまうので、都会に出ると目がチカチカして夕方には目が異常に疲れます(苦笑)
星空はぼんやり見えるのですか…あたしも乱視なのでぼやけてますが、もっとぼやけているのかしら?
neeさんの「見えちゃうから際限なく目を酷使…」というの。凄く分かる気がします。
街を歩くと通り過ぎる人のお洋服の色や形、靴、髪型…色々見えてしまうので、都会に出ると目がチカチカして夕方には目が異常に疲れます(苦笑)
>neeさん
こんにちは~。neeさんもレーシック経験者でいらしたのですね。
私の場合、今までも目の疲れや偏頭痛とかほとんど感じたことがないのですよ。使い捨てコンタクトだったせいでしょうか。常にコンタクトをつけていて、よく見える状態にも慣れているので、今のところあまり変化を感じていません。でもやはり手術直後のせいか、少し目が疲れやすい感じがします。いきなり本をたくさん読んだりしたせいかもしれませんが(笑)。
今少しぼんやりして見えるので、早くくっきり安定した視界が得られるといいなー。せっかく手に入れた視力、大事にしようと思います。
>がらさん
無事終わりましたよー。
星空は、もうぼやぼやで、何と表現したらいいのか、星の1つ1つが全然くっきりして見えないのですよ。
目が見えすぎる人は、やはり目が疲れやすいようですね。焦点を合わせるのに忙しくて、目の筋肉を酷使するのでしょう。
私はコンタクトの矯正視力も1.5以上と強めにしてもらっていたので、よく見えるほうが安心するのです。あとは老眼の心配だけだなー(笑)。
こんにちは~。neeさんもレーシック経験者でいらしたのですね。
私の場合、今までも目の疲れや偏頭痛とかほとんど感じたことがないのですよ。使い捨てコンタクトだったせいでしょうか。常にコンタクトをつけていて、よく見える状態にも慣れているので、今のところあまり変化を感じていません。でもやはり手術直後のせいか、少し目が疲れやすい感じがします。いきなり本をたくさん読んだりしたせいかもしれませんが(笑)。
今少しぼんやりして見えるので、早くくっきり安定した視界が得られるといいなー。せっかく手に入れた視力、大事にしようと思います。
>がらさん
無事終わりましたよー。
星空は、もうぼやぼやで、何と表現したらいいのか、星の1つ1つが全然くっきりして見えないのですよ。
目が見えすぎる人は、やはり目が疲れやすいようですね。焦点を合わせるのに忙しくて、目の筋肉を酷使するのでしょう。
私はコンタクトの矯正視力も1.5以上と強めにしてもらっていたので、よく見えるほうが安心するのです。あとは老眼の心配だけだなー(笑)。
Posted by tomo at 2007.12.17 14:46 | 編集
私はですね、実は術後に無理したせいか、すぐに視力が下がっちゃったんですよ。とはいっても1.2くらいだったんですけど。でもなんか不満だったので再手術したんですね。
あれから4年。もともとの角膜の問題もあり、私の視力はすこーしづつ下がってる気がします。やはり無理しすぎだなと思いますよ。だって何でも見えるんだもの。
今はあまり目を使わないほうが良いですよ。
レーシック自体かなり進んでいるとはいえ、そう何度も受けれるものではありませんしね。最初の1週間はがんばってのんびりしてくださいね。
がらさんこんばんわ
私はそれほどでもないんですが、うちの夫はレーシックの後ヘイローが凄く酷くなり、疲れると夜間の運転できなくなりました。レーシック後にそういった症状が出る人多いんですって。ドクター曰く「乱視ってこんな感じ」だそうで。
近眼治って乱視ですかね?なんか複雑ですよ。
あれから4年。もともとの角膜の問題もあり、私の視力はすこーしづつ下がってる気がします。やはり無理しすぎだなと思いますよ。だって何でも見えるんだもの。
今はあまり目を使わないほうが良いですよ。
レーシック自体かなり進んでいるとはいえ、そう何度も受けれるものではありませんしね。最初の1週間はがんばってのんびりしてくださいね。
がらさんこんばんわ
私はそれほどでもないんですが、うちの夫はレーシックの後ヘイローが凄く酷くなり、疲れると夜間の運転できなくなりました。レーシック後にそういった症状が出る人多いんですって。ドクター曰く「乱視ってこんな感じ」だそうで。
近眼治って乱視ですかね?なんか複雑ですよ。
>neeさん
やっぱり手術直後に目を酷使すると、良くないのですね。私、翌日から本読みまくり、パソコン使いまくりなのですが、大丈夫かしら。
せっかく高いお金を払って手術を受けるのだから、視力1.2じゃ不満ですよね(笑)。1年以内の再手術は無料ということなので、お気楽に考えていましたが、少し不安になってきました。
術後に突然視界がクリアになるというのを想像していたのに、今はまだぼんやり感があるし(本を長く読んでいると特にひどくなる)、近くが見えづらかったりもして、そんなに簡単なものではないのだなーと今更ながら実感しています。
ご主人、ヘイローがずっと続いているのですか。術後しばらくはそういうこともあるけど、たいていの場合良くなると聞いています。いいことばかりではないのですねぇ。
やっぱり手術直後に目を酷使すると、良くないのですね。私、翌日から本読みまくり、パソコン使いまくりなのですが、大丈夫かしら。
せっかく高いお金を払って手術を受けるのだから、視力1.2じゃ不満ですよね(笑)。1年以内の再手術は無料ということなので、お気楽に考えていましたが、少し不安になってきました。
術後に突然視界がクリアになるというのを想像していたのに、今はまだぼんやり感があるし(本を長く読んでいると特にひどくなる)、近くが見えづらかったりもして、そんなに簡単なものではないのだなーと今更ながら実感しています。
ご主人、ヘイローがずっと続いているのですか。術後しばらくはそういうこともあるけど、たいていの場合良くなると聞いています。いいことばかりではないのですねぇ。
Posted by tomo at 2007.12.18 13:53 | 編集
neeさんこんにちは。
ヘイローってなんだろう?と思って検索してみたのですがよくわかりませんでした…(笑)乱視みたいな症状のことなのですね。
あたしは実は生まれてこの方視力が良いのですが、子供の頃から目が悪い友達に言わせると、あたしの眼球はあちこちせわしなく動いているとか。
どうも目に入ってくるものがそこそこ見えるのでつい目で追ってしまうようです。きっとレーシックで視力が良くなっても同じ様についつい色々なものを目で追ってしまうのでしょうね。
やはりコンタクトで1.5にするのと、レーシックで1.5になるのでは違うものですか?
ヘイローってなんだろう?と思って検索してみたのですがよくわかりませんでした…(笑)乱視みたいな症状のことなのですね。
あたしは実は生まれてこの方視力が良いのですが、子供の頃から目が悪い友達に言わせると、あたしの眼球はあちこちせわしなく動いているとか。
どうも目に入ってくるものがそこそこ見えるのでつい目で追ってしまうようです。きっとレーシックで視力が良くなっても同じ様についつい色々なものを目で追ってしまうのでしょうね。
やはりコンタクトで1.5にするのと、レーシックで1.5になるのでは違うものですか?
>がらさん
ヘイローというのは日本語では「ハロ」といって、夜間、街頭の明かりなどを見たときに光の周囲がぼんやりとして霧がかかったように見える状態というのです。乱視ってこんな風に見えるのでしょうか。
眼球があちこちせわしくなく動いているなんて、がらさんきっと好奇心が旺盛なのですね(笑)。目が悪い人はたぶんぼーっとしていることが多いと思います。
コンタクトの1.5とレーシックの1.5、基本的に一緒だと思います。術後すぐの今の状態だとまだぼやけたり、夕方になると見えづらくなったりするので、コンタクトのほうが良く見えてたな~と思います。
ヘイローというのは日本語では「ハロ」といって、夜間、街頭の明かりなどを見たときに光の周囲がぼんやりとして霧がかかったように見える状態というのです。乱視ってこんな風に見えるのでしょうか。
眼球があちこちせわしくなく動いているなんて、がらさんきっと好奇心が旺盛なのですね(笑)。目が悪い人はたぶんぼーっとしていることが多いと思います。
コンタクトの1.5とレーシックの1.5、基本的に一緒だと思います。術後すぐの今の状態だとまだぼやけたり、夕方になると見えづらくなったりするので、コンタクトのほうが良く見えてたな~と思います。
Posted by tomo at 2007.12.19 15:47 | 編集
ヘイロー。
わかりますわかります。
あたしも視力の割には乱視が強いのでその現象、よく理解出来ます。
夜に信号などをみるとぼわーっと滲んで見えて、しかも歪んで(丸ではなくやや楕円)見えます。
あれをヘイロー(ハロ)というのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
わかりますわかります。
あたしも視力の割には乱視が強いのでその現象、よく理解出来ます。
夜に信号などをみるとぼわーっと滲んで見えて、しかも歪んで(丸ではなくやや楕円)見えます。
あれをヘイロー(ハロ)というのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
>がらさん
乱視ってやはりヘイロー(ハロ)に近い見え方をする場合もあるのですね。
近視でも夜の光は同じような感じに見えますよ。
こうやって考えると、みな同じ世界を見ているようでいて、微妙に違うふうに見えているものなのですねぇ。
乱視ってやはりヘイロー(ハロ)に近い見え方をする場合もあるのですね。
近視でも夜の光は同じような感じに見えますよ。
こうやって考えると、みな同じ世界を見ているようでいて、微妙に違うふうに見えているものなのですねぇ。
Posted by tomo at 2007.12.21 14:49 | 編集
tomoさん、がらさん こんばんわ
あれってハロって言うのですか、知らなかった。
とにかく光に弱くなったんですよ。再手術前には夜間の運転が怖かったですもん。今は私は問題ないですけど
夫は疲れると夜間の運転を嫌がりますね、いまだに。
でも目が良いのもそれなりに疲れそうですね(笑)。
私は小さい頃から目が悪かったので、めがねの必要ない人が羨ましかったです。でも乱視も辛そうだなぁ。
私は半年ほど置いて再手術しましたが、
もともと角膜が薄く、勝手に破れちゃう事がある体質なのですね。ですからその治療(レーザーでなんかするの)もしたりと、目には結構時間もお金もかかってますねぇ。
嫌になってしまいますよ。
tomoさんも読書やネットはほどほどに。
でもゴルフコースに出るのは良い気がする。
遠くを見るのはお薦めらしいですしね。
あれってハロって言うのですか、知らなかった。
とにかく光に弱くなったんですよ。再手術前には夜間の運転が怖かったですもん。今は私は問題ないですけど
夫は疲れると夜間の運転を嫌がりますね、いまだに。
でも目が良いのもそれなりに疲れそうですね(笑)。
私は小さい頃から目が悪かったので、めがねの必要ない人が羨ましかったです。でも乱視も辛そうだなぁ。
私は半年ほど置いて再手術しましたが、
もともと角膜が薄く、勝手に破れちゃう事がある体質なのですね。ですからその治療(レーザーでなんかするの)もしたりと、目には結構時間もお金もかかってますねぇ。
嫌になってしまいますよ。
tomoさんも読書やネットはほどほどに。
でもゴルフコースに出るのは良い気がする。
遠くを見るのはお薦めらしいですしね。
>neeさん
アメリカではヘイローと発音する「Halo」を、日本ではハロと発音するらしく、意味はまったく同じみたいです。
私も手術直後には、なんだか何もかもが少しぼんやり見えたので、当然夜の光も滲んで見えたのですが、2週間経った今は、すっかり普通に戻ったので、特にヘイローではなかったようです。今日、2回目の術後検診があって、とても順調だと言われました。
neeさんは角膜が薄いのですね。あまりに薄い人はレーシックも受けられないのですよね。それにしても、角膜が勝手に破れるって・・・!?とっても繊細なのですねぇ。
私、基本的に引きこもり体質なので、ネットと本が生活に欠かせないのです(笑)。でも目は交換がきかないので、大事にしないといけませんね。
話は変わりますが、neeさんの新居、とても素敵ですね。お庭が広くてPi~ちゃんもさそがし嬉しいでしょうね。お家がますます素敵にパワーアップしていくのをこれからも楽しみにしています。
アメリカではヘイローと発音する「Halo」を、日本ではハロと発音するらしく、意味はまったく同じみたいです。
私も手術直後には、なんだか何もかもが少しぼんやり見えたので、当然夜の光も滲んで見えたのですが、2週間経った今は、すっかり普通に戻ったので、特にヘイローではなかったようです。今日、2回目の術後検診があって、とても順調だと言われました。
neeさんは角膜が薄いのですね。あまりに薄い人はレーシックも受けられないのですよね。それにしても、角膜が勝手に破れるって・・・!?とっても繊細なのですねぇ。
私、基本的に引きこもり体質なので、ネットと本が生活に欠かせないのです(笑)。でも目は交換がきかないので、大事にしないといけませんね。
話は変わりますが、neeさんの新居、とても素敵ですね。お庭が広くてPi~ちゃんもさそがし嬉しいでしょうね。お家がますます素敵にパワーアップしていくのをこれからも楽しみにしています。
Posted by tomo at 2007.12.28 08:23 | 編集
tomoさん しつこくごめんなさい(笑)。
目のチェックアップに行ったらしつこくしつこく「専門医を紹介するからすぐ行け。今予約を取るから」と勝手に予約を取ってくれたので行ったら「もう角膜破れてるよ。このまま放っておいたら失明するけど、どうする?」と聞かれ、本気でびびりました。そのまま治療して貰いましたけど、「定期的にチェック受けてね。君のは遺伝だと思うけど、とにかく角膜が薄いから、また破れるからね」と言われましたよ。怖いです。
ちなみに6歳の時に逆さまつげで手術を受けてるんですが、いまだに目頭の睫毛は自分で抜かなきゃいけません。1mm単位の睫毛が角膜を刺激し続けるので、それで視力が下がったり角膜を傷つけてるんでしょうね。本当は私のようなタイプはレーシック危ないんだろうなと自分でも思います。
私も引きこもり体質なので、気持ち分かります。お家でぬくぬく本読んだりネットしたり、楽しいですもんねぇ。
お家はLA時代は買えませんでしたが、田舎は安くってね。
これからのんびり時間かけてお家に手を加えようとは思ってますが、思ったより肉体労働が多く、身長154cmのちびっこはそれなりに苦労しています。
年末ゴルフ、楽しんできてくださいね。
それでは、良いお年を!!
目のチェックアップに行ったらしつこくしつこく「専門医を紹介するからすぐ行け。今予約を取るから」と勝手に予約を取ってくれたので行ったら「もう角膜破れてるよ。このまま放っておいたら失明するけど、どうする?」と聞かれ、本気でびびりました。そのまま治療して貰いましたけど、「定期的にチェック受けてね。君のは遺伝だと思うけど、とにかく角膜が薄いから、また破れるからね」と言われましたよ。怖いです。
ちなみに6歳の時に逆さまつげで手術を受けてるんですが、いまだに目頭の睫毛は自分で抜かなきゃいけません。1mm単位の睫毛が角膜を刺激し続けるので、それで視力が下がったり角膜を傷つけてるんでしょうね。本当は私のようなタイプはレーシック危ないんだろうなと自分でも思います。
私も引きこもり体質なので、気持ち分かります。お家でぬくぬく本読んだりネットしたり、楽しいですもんねぇ。
お家はLA時代は買えませんでしたが、田舎は安くってね。
これからのんびり時間かけてお家に手を加えようとは思ってますが、思ったより肉体労働が多く、身長154cmのちびっこはそれなりに苦労しています。
年末ゴルフ、楽しんできてくださいね。
それでは、良いお年を!!
>neeさん
角膜、すでに破れていたのですか?痛みがあったり視界に影響がありそうな気もしますが、ほんの少しだと本人でも気づかないものなのかもしれませんねぇ。
私、逆さまつげの人が知り合いにいないのでピンとこないのですが、なかなか大変なのですね。まつげといえば、私は4年前にひどいものもらいになって、簡単な手術をしたのですが、そのせいでまつげは生えてこなくなった部分が2ミリ幅くらいあります。2ミリといっても、かなり目立つのですよー。まつげの植毛手術を受けたいくらいです(笑)。
時間をかけて、家に手を加えていくのって、きっと楽しい作業でしょうね。私、そういうのが大好きなのでとても憧れます。うちの斜め前の家、引っ越してきてから家のリフォームや庭のやり直しが終わるまで、3年くらいかかっていましたよ。
neeさんも良いお年をお迎えください。いつも読み逃げですみませんが、来年もブログ楽しみにしています。
角膜、すでに破れていたのですか?痛みがあったり視界に影響がありそうな気もしますが、ほんの少しだと本人でも気づかないものなのかもしれませんねぇ。
私、逆さまつげの人が知り合いにいないのでピンとこないのですが、なかなか大変なのですね。まつげといえば、私は4年前にひどいものもらいになって、簡単な手術をしたのですが、そのせいでまつげは生えてこなくなった部分が2ミリ幅くらいあります。2ミリといっても、かなり目立つのですよー。まつげの植毛手術を受けたいくらいです(笑)。
時間をかけて、家に手を加えていくのって、きっと楽しい作業でしょうね。私、そういうのが大好きなのでとても憧れます。うちの斜め前の家、引っ越してきてから家のリフォームや庭のやり直しが終わるまで、3年くらいかかっていましたよ。
neeさんも良いお年をお迎えください。いつも読み逃げですみませんが、来年もブログ楽しみにしています。
Posted by tomo at 2007.12.31 18:11 | 編集
| HOME |