fc2ブログ
2008.01.02

あけましておめでとうございます。

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

年が明けて今日は2日。アメリカでは一般的に、お正月休みは1日だけなので、トムは今日から出勤です。1月2日とは思えない、普通の1日でした。

大晦日にはテレビジャパンで紅白歌合戦を観ました。普段テレビをほとんど観ないので、テレビジャパンの視聴料金がもったいないと常々思っていますが、この日ばかりはテレビジャパンと契約していて良かったと思うものです。

西海岸時間では31日の午後6時に紅白歌合戦がスタート。急に年の瀬気分が高まります。最初から最後までマジメに観て、感じたことを箇条書きにしてみます。

・モーニング娘率いるハロプロのメンバーが全然わからない。「ラブマシーン」を歌っていたけどヒットした当時歌っていた人で今も現役の人は一人もいないのではないか。

・実はWaTがけっこう好き。ウエンツも徹平くんも両方好き。歌っている姿を観るのは紅白だけだが、スマップよりは歌がうまいと思う。

・布施明の「君は薔薇より美しい」、懐かしかった。今聴いてもいい曲だ。作曲はミッキー吉野。なるほどね。

・AKB48、リア・ディゾン、中川翔子、絢香、全然知らない。みんな、本当に売れてるの?

・あみんの岡村孝子じゃないほうの、地味だった人(加藤晴子)が、とても痩せてきれいになっていた。もちろん年はとっていたけど、とても上品だった。

・槙原敬之、徳永英明、どっちもわりと好きだけど、歯並びが気になる。最後に全員で「世界にひとつだけの花」を歌っている時に、キムタクと肩を並べて生き生きと歌っているマッキーを見て、彼の完全復活を感じた。

・中村中、その存在を初めて知ったが、いろいろな意味で強烈であった。

・コブクロ、昔、J-WAVEライブで初めて見た時は、誰じゃー?と思っていたけれど、今ではすっかりスーパースター。バッグでの演奏を含めると、今回3回も登場!

・ドリカムの吉田美和、本人は泣かずに頑張って歌っていたけれど、痛々しくて見ている私のほうが泣いてしまった。

・阿久悠さんって、演歌も歌謡曲も作詞してすごいなー。五木ひろしの「契り」が五木ひろし作曲ということにも驚いた。

以上、どうでもいい私の感想でした。

今年も全員で集合写真を撮りました。たまこがいなくて寂しい。でも人間と動物の数が同じになったので、撮影が少し楽になりました。

お正月の家族写真

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/367-84c9bf4d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家も今日から普通の1日が始まりました。
なんだか、新年が始まった気が全くしません。
tomoさんの紅白コメント見て、私も知らない名前でした。
日本に居たら、わかってたのかなぁ。。
毎年、全く西海岸は盛り上がらず、年が明けますね。
今年も素敵な1年になりますように。
Posted by Satory at 2008.01.03 16:00 | 編集
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

うふふ、「歯並びが気になる」の一文に共感(笑)。
歯列矯正すると、ど~しても気になりますよね。
テレビでスポーツ観戦しながら
「この人、歯列矯正したら、もっとタイム伸びるよ!」
と、余計なお世話コメントをしてます(笑)。
Posted by ルフュママ at 2008.01.03 18:14 | 編集
あけました(笑)
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。
年末年始は毎年どこかに出かけてしまうので、ちょっとテンポのズレたご挨拶です。


紅白。見ていないのですが、あたしもtomoさんと同様ハロプロはなんだか解らないです。多分世の中の大多数の人がメンバーに関しては「よくわからない」という感想を抱くことと思われます。
AKB48は存在は知ってるけど増殖し続けているので詳しく知りませんが、リア・ディゾンと中川翔子と絢香はそこそこ有名かも?芸能ニュースで度々出てくるので目にする機会が多いのです。
Posted by がら at 2008.01.03 18:33 | 編集
tomoさん、あけましておめでとうございます。
わたしね・・・そんなに長い間、ここに来ていなかったんですね。
もう1年になるんですか?
今更ながらですが、たまちゃんのこと知りませんでした。
今やっと昨年1月の記事を読み返し、一人でPCの前で泣いてしまいました
(↑ったく、おせーよ)
すっかり抱っこと余裕のカメラ目線が板についているニャンコはどこのお嬢さんかしら?(笑)いいお天気ですね。穏やかで暖かそうだ~。

今年もtomoファミリーに素敵な出来事がたくさん訪れますように♪
Posted by 鯖猫 at 2008.01.03 21:02 | 編集
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますのです。

紅白、私は見てないのですが、司会の二人が頑張ってたようですね。
ビデオで借りてみようと思います。

スマップといえば、FNS歌謡祭でトリだったのですが、かなり酷かったです。
テレビで披露して大丈夫だったのか、心底心配しちゃいました。
この際、口パクにしちゃえばいいのに、って思いました。よ。
日本が誇るスーパースターということなので、もう少しだけ頑張って欲しいと思うのは、私だけでしょうか?
司会や俳優業は良いのになあ・・・。
Posted by あづ。 at 2008.01.04 02:07 | 編集
明けましておめでとうございます。
紅白、まだ見ていません。
日本に住んでいる姉が録画してくれているので“いつかそのうち”見ようと思っています。年々知らない歌手が増えて来て、「へ~、最近はこんな人が活躍してるのかぁ」と、とても新鮮です。
今年もよろしくお願いします。
Posted by emmynyaa at 2008.01.04 05:17 | 編集
明けまして、2008年もよろしくお願いします。

紅白の感想、WaTといい、あみんといい、ドリカムといい、”禿同”です(笑)。五木ひろしの作曲も、気づいてびっくりでした。
他はアユが太ったかな?とか、平原綾香がずいぶん顔をいじったみたいとか。。。
演歌の時にも、聴いていられるようになったのが(むしろ、誰だかよく分からないアイドルの時より、楽しんでたり)大人になった証拠かしらと、話ながらみていました。

家族写真、和やかで良いですね~。あんこちゃんも笑顔が決まっていますね。

Posted by daysofWLA at 2008.01.04 14:27 | 編集
明けましておめでとうございます。
紅白考察、着眼点がいいっ!と思いながら読ませていただきました。
といいつつ、私はK-1を観つつの紅白でしたが…

ステキでうらやましい家族写真ですね。
tomoさんが細いのでたまこちゃんがでかく見えます。

平和な一年になりますように。
Posted by ミルミル at 2008.01.04 14:37 | 編集
明けましておめでとうございます。
日本に住んでいても分からない歌手ばっかりですよ(笑)。
特にハロプロは本当に分からないですね。覚える気も無いですが、こうやってオバサンになっていくのかしら・・・
今年も素敵な一年になりますように♪
Posted by jun at 2008.01.04 18:57 | 編集
>Satoryさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
いつも読み逃げで申し訳ありませんが、双子ちゃんたちの成長をいつも楽しみに拝見しております。
ロスカボス旅行、いかがでしたか~?実は私たちの3年半前の新婚旅行はロスカボスだったのです。旅行記のアップ、楽しみにしています♪
アメリカのお正月は、いつもながら淡々としていますね。いまやそんなお正月にすっかり慣れてしまい、日本に戻った時に、日本人らしく盛り上がれるかどうか心配です(笑)。

>ルフェママさん
あけましておめでとうございます。 今年も細く長く(笑)よろしくお願いいたします♪
自分が歯列矯正して、ちょっと歯並びが良くなった途端、歯並びに関しては人を見下ろすような気分になってしまっています(笑)。槙原敬之、徳永英明の2人は、テレビに出る人としてはありえない歯並びですね。ルフェママさんがおっしゃるように、スポーツ選手には歯は命。歯並びでタイムが変わるというのも大袈裟な話ではないかもしれません。

>がらさん
年末はギリギリまでお仕事、そしてその後も精力的に活動していらっしゃいますね。さすがです!
ハロプロの変化は本当に激しいですね。気になるのは、今でもモーニング娘が売れているのかということ。やはりある程度は売れていないと、紅白出場に疑問視する声も上がるでしょうね。まぁ、景気づけの1曲目としては悪くないと思うのですが。
初出場の人で翌年も連続で出場する人というのは意外と少ないですよね。1発屋が多いのか、話題性重視の選択なのか。
とりあえず、今年はこういう人が流行ったのか~という勉強になりました。

>鯖猫さん
あけましておめでとうございます。今年も鯖猫さんとにゃんずにとってハッピーな1年になりますように。
たぶんね、鯖猫さん、丸々1年いらしてなかったわけではないと思うのですよ。ちょうど1年前頃は、鯖猫さん自身のブログの更新回数も少なかった時期だったので、お忙しかったのではないでしょうか。
たまこは遠い世界に旅立ちましたが、残る2匹は元気にやっています。
今年のお正月はとても暖かかったのですが、雲が多く、晴れる時間を待ってからの撮影となりました。

>あづ。さん
あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
今年の紅白は、鶴瓶さんあっての紅白でしたね。それくらい存在感が強かったし、いい味を出していました。白組が勝ったのも鶴瓶さんの力が大きいと思います。
スマップの歌唱力に関しては、もう日本中の誰もが大目に見ているという状況なのではないでしょうか(笑)。紅白は大物演歌歌手がいっぱい出るし、新人で歌が下手な人がたまたま出場したりすると、非常に居心地が悪いものでしょうが、スマップは暗黙の了解という感じですね。特に中居くんに関しては。
ツッコミどころ満載の紅白、ぜひビデオを借りて楽しんでくださいまし。

>emmynyaaさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
日本に住んでいる時は、それほど紅白を観たいという気持ちはなかったのに、アメリカに来てからは毎年楽しみになっています。
知らない人もどんどん増えていますが、おなじみの石川さゆりや北島三郎、五木ひろしなんかは毎年出ていますから安心してください(笑)。今年は特に、そういう人たちも昔の大ヒット曲を歌ったので、知っている曲が多かったです。

>daysofWLAさん
今年もよろしくお願いいたします♪
「禿同」にウケました!あえて「激同」じゃないところがいいっ!私もdaysofWLAさんが先日ブログに書いていらした、2年ぶりに日本に帰って感じたことに"禿同"したばかりですよー。
演歌はある意味、安心して聴けますよね。「津軽海峡冬景色」なんて、歌詞見なくてもフルコーラス歌えるもの(爆)。
記事には書き忘れたのですが、藤原紀香があえて発言を控えめにし、夫より半歩後ろに立っている姿を見て、なかなかやるなーと思いました。あと「タカ&トシ」って「テツ&トモ」と関係あるの?とか。

>ミルミルさん
あけましておめでとうございます。
ミルミルさんの紅白考察にも、大変興味があります!
日本の歌手を見るのは、今やほとんど年に1度の紅白だけなので、いろいろ感じることが多いのです。でも一番痛感するのは、誰もが年をとったということ。若いアイドルを除き、誰が登場しても「この人、老けたね」という言葉がつい出てしまいます。
たしかにこの写真のうめこ、デカく見えますね。首を伸ばして姿勢を良くしているからかもしれません。一応、4キロちょっとの、アメリカでは「小さめ」と言われている、白子虎ちゃんです。

>junさん
あけましておめでとうございます。
ラスベガス旅行、楽しそうでしたね♪
日本に住んでいても知らない歌手がたくさん紅白に出ているとは、なんてこと(笑)!
時代と共に移り行くアイドルのことは、わからないですねぇ。
今回、出場歌手より、審査員のみなさんに興味がありました。一応、みんな知っている人ばかりだったし。上田桃子ちゃんと青木功さん(←デカくて驚いた)が出ていて嬉しかったです。
Posted by tomo at 2008.01.05 06:52 | 編集
紅白の感想、私の感想とそっくりで笑ってしまいました。一緒につっこみながら見たかったなぁ。それにしてもハロプロとAKB48の違いがわからん。主人は「秋元がつんくに挑んだな。」と言っていましたが、秋元は元はおにゃんこをやってたのだから挑んだのはつんくの方かな?どーでもいい?
SMAPの歌の下手さには未だに慣れません。世界中の人が見る紅白だけにびっくりする日系人の方が毎年おられるのではと思います。
紅白見るとカラオケ行きたくなりませんか?特に今年は懐かしい曲が沢山あったので、演歌も良かったよね。(年だ。)
PS:3週間ぶりにメール受信できるようになりました。
Posted by ゆーこ at 2008.01.05 12:03 | 編集
>ゆーこさん
やっぱり、世代が近い、日本を離れている、という条件が揃うと、似たような感想を持つのでしょうか(笑)。
たしかにハロプロとAKB48には共通点がありますね。この前「情熱大陸」で秋元康がAKB48のことをしゃべっていましたが、なんだか忘れちゃったな・・・。ま、どのみち来年の紅白出場は難しいでしょう。
たしかに、紅白は世界中の日系人が楽しみにしているという点を忘れてはいけませんね。私たちのように、スマップを昔から知っていて、歌以外の分野で大活躍しているのを見てきている人はともかく、まったく知らないで紅白だけ見ていたら、???って思うかもしれませんねぇ(笑)。
新しい曲より、むしろ演歌のほうがグッときましたね。そういえば、ゆーこさんちのレーザーカラオケ、曲揃えはいかがなものですか?家でカラオケできるではありませんか(笑)。
Posted by tomo at 2008.01.08 10:03 | 編集
管理者にだけ表示を許可する