「捨てられない男」がついに捨てた!
以前にも書いたことがあるが、夫のトムは極端に物が捨てられない人だ。日用品や台所用品は結婚してまもなく、私が適当に整理してしまったが、トムの書斎(物置とも言う)にある物に関しては、仕事の大事な書類やCDを勝手に処分してしまっては大変なので、もう3年近く手付かず。私が書斎に入るのは、掃除機をかける時と、トムの洗濯物をしまう時だけ(トムの洋服類は書斎のクローゼットやチェストに入っている)。机やベッドの上、はたまた床にまで色々な物が置き去りにされているさまを見て見ぬふりをして過ごしてきた。
しかしさすがのトムもこのままでいいとは思っていなかったようだ。きれいな部屋で新しい年を迎えたいという気持ちが人並みにあるらしく、ついにこの年末の休みを利用して、片付けに着手した。
古新聞、古雑誌、10年近く前に買って今はもう使っていないノートパソコン、ウォークマン(カセット用)など、捨てるべき物はいくらでも出てくる。ウォークマンを捨てるのがもったいないと言うトムに、「カセットテープを持っていないのに、なぜウォークマンを取っておくのか。今後使う予定があるのか。」と厳しい言葉を投げかける。
クローゼットの中身もしかり。トムは数年前に10キロ以上痩せたのだが、ダイエット前に着ていたブカブカの洋服も大事に取ってある。お直しすると型が崩れてしまうほどのサイズの違いだ。いくら当時高価だった物でも、今後まったく着る予定がない洋服を取っておく必要があるのか。寄付するか捨てるかしなさい、ときっぱり言い放つ私。そのうえトムは、この暖かいサンディエゴに、裏がボアになった革ジャンとか、ものすごいボリュームのダウンコートとか、ウールのロングコートを持って来ているのだ。いつ着るんじゃー。そんなの持っていることさえ、今回初めて知ったよ。
こんなに捨て魔の私ですが、どうしても捨てられない物がいくつかあるのです。それは、独身時代にバリバリ愛用していた、フリフリの可愛い下着たち。チェストの1段を占めるそれらを、今はまったく着用していないにもかかわらず、どうしても処分できないのよー。あとは同じく日本で愛用していた、ストッキングやタイツ類。同じ黒タイツでも色々なデニール数の物や柄の物を取り揃え、こだわって着まわしていた、この私。網タイツもいっぱい。サンディエゴに来て、ここまで着用機会がないとは思わなかったわ。でもやっぱり捨てられないの。誰だってひとつはあるよね、どうしても捨てられない物って。
あたしはどちらかと言えば捨てられない、というより片付けが面倒臭くなってしまうのです。
床に散らばったものを積み上げて「あぁ片付いた」と満足してしまうのですよ(苦笑)
あたしの捨てられないものは洋服。
洋服が大好きで次から次へと買ってしまうのに、なかなか捨てられなくて大変なことになってます(苦笑)
子供の頃とは違って着れなくなるということがないし、過酷な状況で着ることも少ないのであまり傷まないし、どうも捨てるタイミングが難しくて溜まりに溜まってます(苦笑)
ところで、僕も以前は、トムさんのように物を捨てられない質だったのですが、アメリカへ引っ越す際に、東京でいろんなものを処分したのです。変な話、その時の快感が、その後の物を捨てる習慣に役立ちました。いろんな物を背負わずに、本当に必要で大切なものだけを身の回りに置いてシンプルな生活を送るのって、なかなか良いものだと思います。
と、は、言、え。僕も洋服だけは捨てられないなぁ。それでも、定期的に、泣く泣く処分するようにはしてますが・・・。
昨日、台所の物を片付けたら、賞味期限が2年過ぎたものが、結構出てきました。
でも、まだまだ片付け(捨て)なければいけないものがたくさんあるんです・・・・。
いままで、目をつぶってきましたが、もうそろそろ旦那に怒られそうです・・・えーん。
あはは、それはトムと非常によく似ていると思われます。書斎の床には色々なものが山積みになっています。
がらさんはおしゃれさんだから、お洋服をたくさんお持ちでしょうね~。たしかにサイズが変わって着られないという理由もあまりないし、破れてボロボロになることもないし、大人になると洋服を処分する理由がなくなりますね。
私は2年着なかったものは迷わず捨てます。1年着なくてもけっこう捨てるかな。そういう洋服は買ったこと自体が間違いだったということで、その後の反省材料(?)にします。
>matthewさん
お疲れさまでした~。matthewさんのお花は、たくさんの人を温かい気持ちにしたり、幸せにしたことでしょう。素晴らしいお仕事ですね♪
私もmatthewさんと同じく、本当に大切で必要な物だけに囲まれて暮らしたいと常々思っています。やはりアメリカに越して来る時には、かつてないほどたくさんの物を処分しました。でも処分して困った物、後悔した物など、何ひとつないのです(笑)。
matthewさんもきっと衣装持ちだから、洋服の処分は大変でしょうね。特に男の人の洋服は女の人のものほど流行が激しくないから、余計に増えていく一方なんでしょうねー。
>うさをさん
私も冷蔵庫や食品庫のには、賞味期限が危うい物がけっこう入っているタイプですよ。それは捨てられないからというよりも、あまり気にしていないから(笑)。気付けばソッコー捨てます!
マモちゃんは捨てられるタイプなのですね。いっそのこと、1度片付けをお願いしてみたらいかがでしょう。きっと思い切って色々捨ててくれるに違いありませんよ。