fc2ブログ
2008.04.28

調整日

昨日コンペでは、一昨日の金曜日に起きた「Shark Attack」が参加者の間に話題にのぼった。Solana Beach(Tide Beach)で、66歳の男性がサメに襲われて死亡したのだ。この男性はトライアスリートで、仲間たちと水泳のトレーニング中だった。サンディエゴでサメによる死亡事故は14年ぶり。Tide Beachは、住宅地の中にある穴場的なビーチで私のお気に入り。うちから走って20分ちょっとで行ける。一昨日と昨日はこの界隈の海(といっても、カールスバッドからラホヤまでの広い範囲)に入るのは禁止され、警察がパトロールをしていた。ヘリコプターもたくさん飛んで、サメがまだ近くにいるかどうかをチェック。それでも水に入っているサーファーがゼロではなかったことに驚いた。チャレンジャーだなー。このニュースで驚いたのが、うちから近くでの出来事だったことと、被害にあった男性が所属しているトライアスロンクラブが、火、水、木が自転車、月、金が水泳、土曜日はランニングのトレーニング日だということ。1週間毎日、何か運動しているわけです。

さて、本題の歯の調整について。まもなくブレイスが取れそうなのだが、今回は下の2番と3番の歯が前(まん中方向)に出てきたのを直してほしいと言った。調整日の間隔が6週間なので、こっちを直しているうちに、あっちがずれてきたということが多々ある。全部の歯がワイヤーで繋がっているわけだから当然だ。どこかで妥協するしかないのだろうか。今のところ、その2本の歯の並びが良くなったら、私はそれで終わりにしていいと思っている。歯をホワイトニングして、前歯の横の小さい歯を大きくして、リテイナーを作ってもらって、終了。来月あたり、ワイヤーが取れるといいなー。


歯の写真です。

矯正前

矯正前
2005年4月

2005年4月
2005年8月1日

2005年8月
2006年4月17日

2006年4月
2006年11月27日

2006年11月
2007年10月29日

2007年10月29日
2008年3月17日

2008年3月17日
2008年4月28日

2008年4月28日(今日)


 

 

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/442-46e91023
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ブレイスってワイヤーのことかしら?
言葉がの正しい意味が不確かですが、近いうちに矯正のための器具が外れるということですよね??

2005年からだから、3年でこんなに歯って動くのですね。
調整日の記事の度、歯の写真を見ては「骨と繋がっているのに歯って動くんだ!」と1人感激するあたしでございます(笑)

サメと言うと、近所のラーメン屋のオヤジが、夏場は海の家をやっているのですが、海の家から沖を見るとサメの姿が見えたのでフライパンを片手に泳いで行き、サメを捕らえたという話を思い出します。(翌日の新聞にも載った。)
子供の頃の夏の思い出です。(笑)
Posted by がら at 2008.04.29 17:03 | 編集
tomoさんの矯正もいよいよ、最終ステージですね♪
わたしの先生によると「最後の微調整の加減が、矯正歯科医の腕の見せどころ」なのだそうですね。早く外せるといいですね。ブレイス・オフの写真、楽しみにしてます。
わたしの方は、リテーナー期間もほぼ終わりです。
何となく、寝るときはつけてしまうのですけど(笑)。

サメ。やっぱり怖いですよね。
わたしたちの住む関西でも、たまにサメ出現のニュースが流れます。海水浴場にはネットが張られた年もありましたっけ。知人はサメにわき腹をつつかれて、肝を冷やしたことがあるんだそうで・・・。ひぇ~~~・・・
Posted by ルフュママ at 2008.04.30 09:35 | 編集
ともさんこんにちは。暑い日が続きましたね。
シャークアタック聞きましたサンディエゴ近郊で2件在ったとか。
オーシャンビーチでは今日も非常に多くのサーファーを見掛けましたが。
サメ怖いですね。デデも一のみですヨ。
ゴルフ!っと張り切っているのも良い事にこの気候。日焼けが怖くて外にも出れません,汗っかきで直ぐに日やけ止めも剥がれます。
↓、あとコロナドビーチも在ります、ワンオフリーシ。彼処も綺麗な所です。

ともさんの歯羨ましいです。やっぱり歯は綺麗な方がずっと良い。目も心も惹かれる所ですよね。
たまに気合いが入り過ぎた?みたいな怖い白人のおじさんも見掛けるけど(笑)私も生活が安定したら歯をやり直し直したいと思っています。
Posted by shizu at 2008.04.30 14:55 | 編集
>がらさん
ブレイスとはワイヤー(針金)やブラケット(歯にくっつける金具)などを含めた、矯正装置全般のことをいうのですよ(たぶん)。
私、いまだに日本の友人たちに、「矯正する必要なんてなかったのにー」と言われるのですよ。こんなひどい歯並びだったというのに!たしかに自分でもそれほどひどいという意識は当時なかったのですよねぇ。今さらながら、日本人の歯に対する意識の低さに驚いています。アメリカにいると、歯並びが悪いとすごく目立って、恥ずかしいのです。
がらさんの近所のラーメン屋のオヤジさんの武勇伝、すごいですねぇ。フライパンでサメを叩いたのでしょうか。わざわざ自分からサメ退治に行くところがすごい!今回サンディエゴで人を襲ったサメは相当大きかったみたいです。

>ルフェママさん
こんにちは。
先日のルフェママさんの記事をうらやましく拝見しましたよ。私がルフェママさんとお知り合いになったばかりの頃、たしか矯正器具が取れたばかりだったと記憶しています。いまだにリテーナーにも辿り着かない私って・・・。
かなり前の記事の話で恐縮ですが、この前、プーチパットの新しいのを買いに行ったら、無地のではなく、小さい犬の絵が描いてあるるルフェママさんお気に入りのものがまだありましたよ。私は迷った末、無地のを選んでしまいました(笑)。

>shizuさん
シャークアタック、2件あったのですか?近くに何匹もサメがいるということかしらね。しばらくは用心したほうが良さそうですねー。といっても、私は絶対海には入らないので心配はないのだけど。
日焼けを恐れていたら、ゴルフはできませんよー(笑)。どうしても焼けたくなければ、暑くても、長袖長ズボン、つばの大きいバイザーが一番だと思います。
そういえば、コロナドにもドッグビーチありましたね。たしか小型犬が多いと聞いたことがあります。
私がアメリカに来て良かったことの1つに、歯列矯正をしたことが挙げられます。日本にずっと住んでいたら、歯並びの大切さに気付かないところでした。
Posted by tomo at 2008.05.01 08:34 | 編集
管理者にだけ表示を許可する