fc2ブログ
2006.12.31

サンディエゴの年越し

大晦日といえば、NHKの「紅白歌合戦」だ。うちは衛星放送を契約しており、テレビジャパンという日本の放送局の番組を見ることができる。西海岸だと、紅白歌合戦の再放送が大晦日の6時からなので、かなりリアルな雰囲気で紅白を見ることができるのだ。以前は大河ドラマや朝の連ドラなどけっこう見ていたが、最近はほとんど利用していないテレビジャパン。しかしこの日ばかりは、契約していて良かったと心から思うのであった。


アメリカに来て以来、紅白を見るのは初めてだという noirさんご夫婦と共に、今日は心ゆくまで紅白を楽しむことにした。いつもごちそうしていただいてばかりのお2人のために、今日は1年の感謝の気持ちをこめて、張り切って夕食を用意した。メニューは、クラッカー&お手製ディップ(Mヨさんに教えてもらったレシピ)、白菜の中華風サラダ、明太子豆腐、里芋と鶏肉のピリ辛こってり煮、みそ味磯ハンバーグ、にんにく鶏のアボカド炒め、ミニチョコバナナサンデー、きつねそば。


トムとnoirさんご夫婦は、私より在米期間が長いので、今人気のある日本の歌手をあまり知らない。1番現役に近い私が、得意気に出場歌手の説明をしたりして。私が一番楽しみにしていたのは、スガシカオとボニーピンク。期待を裏切らない、素晴らしい歌いっぷりでした。あ、もちろん事前に情報収集していたので、抗議の電話殺到だったというDJ OZMA(←誰じゃ?)もしっかり見ましたよ。noirさんたちはなんと、松浦亜弥とaikoの顔を初めて見たそうな。しかし所詮、私も日本を離れて約3年。みんなで顔を見合わせて、「この人誰・・・???」ということも多々あった。みんなが知っているのは細川たかしの「浪花節だよ、人生は」とか、北島三郎の「まつり」だったりするのだ。私たち、まるでじーさんばーさんだな。もともと演歌が好きなトムは、このところさらにその傾向が強くなったようで、演歌や古い歌謡曲ばかりに異常に反応していた。日本にいる時には、こんなにじっくり腰を据えて紅白を全部見ることなんてなかったが(子供の頃はよく見ていた)、逆にアメリカで、こんなふうに紅白を見ながら年越しをするなんて、本当に不思議だ。


今年は大好きなお2人と共に楽しく年越しできました。noirさんご夫婦を慕っているうちの犬たちも、大喜び。たまこもとても幸せそうでいつになく元気いっぱいだった。


うめ@noirさんの膝うめこはお客さんがうちにいようがいまいが、まったくのマイペース。いつもどおり、外に遊びに行ったり帰ってきたりを何度も繰り返していた。しかし、猫を引き寄せるオーラを持つnoirさんにかかると、うめこもイチコロ。noirさんの膝の上で、ごろごろにゃんにゃん、甘えまくるのであった。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/47-989ceebf
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
あけましておめでとうございまーす。

紅白、我々も友達んちで見ましたが、同じく、盛り上るのは演歌ばかり(笑)。一番長い人はこっちに住んで10数年だったので、全てがナゾのようで、自分の無知を棚に上げることができました(笑)

たまこちゃん↓、ついに正念場、なのね。これだけ大事にしてもらえている彼女は幸せだと思いますが、決断というのは難しいですよね。自分の身に置き換えると、ほんと、どうしたらいいか、わからない、か、も。。。応援することしか出来ませんが、看病、がんばってくださいね。

最後になりましたが、今年もよろしくでーす。
Posted by こるー at 2007.01.03 00:55 | 編集
おお、紅白で年越し!素晴らしいですね。DJ OZMA?私は読み方さえわかりません。もし紅白を録画していたら貸して下さい。
たまこちゃんも皆と一緒に年越しできて良かった良かった。
ともさんご家族にとって良い一年になりますように!
Posted by ゆーこ at 2007.01.03 03:40 | 編集
>こるーさん
こるーさんの記事も拝見しましたよ。大勢集まって、とても楽しそうでしたね。餅つきや豪華なおせち料理、うらやましいです。
私も最近流行の歌には疎いのですが、一番現役に近いということで、かなりえらそーにレクチャーさせていただきました(笑)。アメリカで見る紅白、なんだか新鮮で楽しいですよね。
たまこはいよいよ正念場を迎えました。調子がいい日があるかと思えば、もうダメだと感じる日もあり。看病なんていえるほどのことは何もしてないのですよ。定期的に薬を飲ませているだけ。何もしてあげられないのが悲しいです。明日病院に行ってきます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。こるーさんがこちらにいらっしゃるうちに、またお会いせねばね。

>ゆーこさん
おかえりなさーい。お土産話、楽しみにしています♪
紅白、もちろん録画しましたので、今度お持ちします。DJ OZMAは「ディージェーオズマ」と読むのですよ(たぶん)。氣志團の團長でボーカルの綾小路翔がやっているらしいです。それ以前に氣志團って知ってる(笑)?
今年もよろしくお願いしまーす!
Posted by tomo at 2007.01.03 06:30 | 編集
tomoさん
一年のしめくくりにふさわしい、おいしい夕飯をどうも
ありがとうございました!酔いつぶれる前に、年越しを
迎えられてよかったよかった。
とても気に入ったので、さっそく白菜サラダを真似して
みました。白菜たくさん消費できていいですね。良い
料理を教えていただきました。
紅白をこんなにじっくりしっかり見たのは、これが
初めてのことでした。みんなで観ると楽しくて
びっくりです。しかし視聴率はかなり低かったよう
ですねぇ。
今年の紅白も楽しみにしております(笑)。
tomoさんにとって、新年も素敵な一年でありますように!
Posted by noir at 2007.01.03 08:57 | 編集
>noirさん
おいしいと言っていただけて、とても嬉しいです。
今年はごちそうになってばかりではなく、料理の腕を上げて、うちにご招待いたします!
白菜サラダは私も初めて作ったのですよ。もう少し塩水につける時間を長くしたら、白菜がもっとしんなりして、生野菜嫌いのJさんにも食べやすいと思います。
紅白、私はあっという間に終わったことにびっくりしました。4時間半も放送していたのにねぇ。
今年の大晦日にもぜひ!しかし昨夜、お2人の帰国が今年の夏に決定!という夢を見てしまいました。夢の中なのに、とても悲しかった(泣)。
Posted by tomo at 2007.01.04 07:17 | 編集
管理者にだけ表示を許可する