2008.06.16
おじさんパワー万歳!
USオープンに湧いた1週間だった。パームスプリングスに行った土曜日も、タイガー・ウッズのティータイムには間に合ったので、ずっとテレビ観戦。日曜日はちょっと出掛けたので、午後からテレビ観戦。18番ホールで、ウッズがバーディーパットを決め、プレイオフに。ここぞというパットは絶対外さないウッズの勝負強さに感服。そのままプレイオフに突入するのかと思ったら、なんと、翌日18ホールプレイするのだという。メジャーだと違うのですねぇ。この1週間のチケットを持っている人なら誰でも入場できるというが、やっぱり混むよね、それ以前にチケット捨てちゃったしな(トムに怒られた)。
月曜日の今日は、ティータイムの9時までに細々として用事を済ませ、テレビに張り付く。トムは残念ながら今日から1泊で(!)フロリダ出張。ウッズもロコも粘ったね~。もちろんウッズに買ってほしい気持ちもあるけれど、この数日間で私はすっかりロコのとりこ。ニコニコと楽しそうにプレイする、世界ランキング158位の45歳プレイヤー。見た目はイタリアのちょいワルおやじ風。頭はちょっと薄いけどなかなかのハンサムだ。プレイオフの今日、ウッズが赤いシャツを着てくることは周知の事実なのに、同じ赤いシャツを着てくるところもなかなか良い。予定外のプレイオフなので、もう他のシャツが残ってなかったんだって。
プレイオフの18番ホールで、ウッズが2オンした時に、涙が出てきた。ほぼ間違いなく、プレイオフかウッズの勝ちのどちらかだ。サドンデスになったら、ウッズはいつも圧倒的な強さを発揮する。ここまで頑張ってきたロコもついにこれまでか・・・。
ずっとポーカーフェイスだったロコも、さすがにサドンデスではプレッシャーに負けてしまったのか。ショットが乱れ、あっさり敗北。涙が止まらなかったけど、ウッズのあいかわらず礼儀正しい態度やインタビューを見ていたら、「ウッズ、良かったね」という気になってきた。ずっと膝の痛みと戦いながら5日間、頑張ったんだものね。
ロコはプレイオフで負けてしまったけれど、ウッズがトリプルグランドスラムを達成した記念すべき大会で大健闘したプレーヤーとして、いつまでも人々の記憶に残ることであろう。若き王者であるウッズ相手に健闘するロコの姿に、同世代の自分を重ね合わせ、励まされたおじさまも多いはず。おじさんパワー万歳!なのだ。
月曜日の今日は、ティータイムの9時までに細々として用事を済ませ、テレビに張り付く。トムは残念ながら今日から1泊で(!)フロリダ出張。ウッズもロコも粘ったね~。もちろんウッズに買ってほしい気持ちもあるけれど、この数日間で私はすっかりロコのとりこ。ニコニコと楽しそうにプレイする、世界ランキング158位の45歳プレイヤー。見た目はイタリアのちょいワルおやじ風。頭はちょっと薄いけどなかなかのハンサムだ。プレイオフの今日、ウッズが赤いシャツを着てくることは周知の事実なのに、同じ赤いシャツを着てくるところもなかなか良い。予定外のプレイオフなので、もう他のシャツが残ってなかったんだって。
プレイオフの18番ホールで、ウッズが2オンした時に、涙が出てきた。ほぼ間違いなく、プレイオフかウッズの勝ちのどちらかだ。サドンデスになったら、ウッズはいつも圧倒的な強さを発揮する。ここまで頑張ってきたロコもついにこれまでか・・・。
ずっとポーカーフェイスだったロコも、さすがにサドンデスではプレッシャーに負けてしまったのか。ショットが乱れ、あっさり敗北。涙が止まらなかったけど、ウッズのあいかわらず礼儀正しい態度やインタビューを見ていたら、「ウッズ、良かったね」という気になってきた。ずっと膝の痛みと戦いながら5日間、頑張ったんだものね。
ロコはプレイオフで負けてしまったけれど、ウッズがトリプルグランドスラムを達成した記念すべき大会で大健闘したプレーヤーとして、いつまでも人々の記憶に残ることであろう。若き王者であるウッズ相手に健闘するロコの姿に、同世代の自分を重ね合わせ、励まされたおじさまも多いはず。おじさんパワー万歳!なのだ。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/475-88facfee
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
励まされたかどうか不明ですが、同世代のHは確実に応援していましたよ。私も同世代とは言いたくないけれど、応援しました。どうしてロコは18番で寄せワンバーディーがとれなかったんだろうね?あのアプローチが最後のチャンスだったのに・・・!あれほど安定していたショットがサドンデスではぼろぼろになり、本当に可哀想でした。それにしてもウッズのプレーは何なんでしょう?まるで筋書きのある八百長プロレスのような劇的なプレーには魅了されます。
感動のフィナーレでしたね!18番ホール観客スタンドは、ロコの応援がすごかったです。ロコは負けてしまったけれど優勝と同じ価値のあるすばらしいプレイでしたよね!ところで、月曜はプレイオフ用のチケット($100)を持っていなければ入場できなかったのです!!とんだ勘違いでガセネタ流してすみません!!私はチケットが余っているという見知らぬおじさんから$20で買って中に入れました(^^);
tomoさん、私もテレビの前でずーっとドキドキハラハラの1週間でした。残念ながら、tomoさんも、大きな双眼鏡を持っているはずのnaさんもみつけることは出来ませんでした。。
テレビのみすぎで目が大変疲れました。
パームスプリングス日帰りゴルフお疲れ様でした。お2人の体力すごすぎです。
テレビのみすぎで目が大変疲れました。
パームスプリングス日帰りゴルフお疲れ様でした。お2人の体力すごすぎです。
Posted by Mみ at 2008.06.18 17:55 | 編集
ロコの虜になってしまった1人です。抜きつ抜かれつの接戦なのに、終始とても楽しそうにプレーする彼の姿に、なぜか私までにこにこしていました。昨夜のJay Lenoに突然ゲストで出てきたので、テレビの前で大きく拍手。ちょっと緊張しているようでしたよ。USオープン以来、緊張であまり眠れていないと言っていたので、今はゆっくり疲れを癒してほしいですね。
ロコより僕のほうが見た目はずっと若いけどね。あんなかっちょ悪いスイングでもタイガーとあそこまで戦えるんですね。惜しかったけど、自分では満足したのではないですかね。
ご無沙汰してます。
ああ、、torrey pine、、こちらでは有料チャンネルでの放送で、まだケーブルに入っていなかった我が家ではもっぱらWebで情報を得るばかりでした。
久しぶりにあの海沿いのコースの眺めを見ることが出来ると思ったのに、、タイガーのすごさ、ロコの大健闘、動画で見ることがかなわず本当に残念。San Diegoは遠くなりにけり。。。
ああ、、torrey pine、、こちらでは有料チャンネルでの放送で、まだケーブルに入っていなかった我が家ではもっぱらWebで情報を得るばかりでした。
久しぶりにあの海沿いのコースの眺めを見ることが出来ると思ったのに、、タイガーのすごさ、ロコの大健闘、動画で見ることがかなわず本当に残念。San Diegoは遠くなりにけり。。。
Posted by ショコラ at 2008.06.19 23:46 | 編集
>ゆーこさん
私は同世代ではないけれど(キッパリ!)、なんだかロコを応援してしまいました。プレイオフの18番ホール、1打差だったから、すでにロコはプレッシャーを感じ始めていたのではないでしょうか。ウッズはほぼ間違いなく、バーディーかイーグルだからねぇ。
「筋書きのある八百長プロレス」という表現は、まさにぴったり!大差をつけてあっさり優勝するより、膝の痛みに苦しんで、ショットを右左に外したりしながら、それでも最後に優勝するほうが面白いものね。
>naちゃん
テレビでも、ロコの応援で盛り上がっているのがわかりましたよ。それにしても、こんなすごい試合を生で観ることができて良かったですね。私は、チケットがあろうとなかろうと、この混雑に耐える自信はありませんでした・・・。ひとりで行ったnaちゃん、すごい!18番でいったい何時間待ってたの~(笑)?
>Mみさん
懐かしいサンディエゴの景色を見ることができて、2倍楽しかったでしょう?
大きな双眼鏡持っている人、すごくたくさんいましたね(笑)。もし、テレビに映っていたとしても、自分でもわからないと思います。
パームスプリングス、2ラウンドしたのなら、体力を褒めていただくのに値するかもしれませんが(笑)、1ラウンドなんて、きっと誰でもできますよー。MみさんもStadiumでラウンドしたの?Rさんに聞かないとわからないか~(笑)。
>cocoさん
もしや、同世代でしょうか(爆)。ロコ、とても魅力的な人でしたよね。今回の大活躍で、ロコのファンになった人は多いのでは?
取材も突然増えて、ロコも嬉しい悲鳴でしょうね。来年のUSオープンの出場権も確保できたということなので、また来年も頑張って欲しいものです。今後のツアーでも、彼の活躍が楽しみですね。
>Hさん
ロコとばっちり同世代のHさん、もちろんHさんのほうがうーんと若く見えますから!でも、ロコも実はけっこうハンサムでしたね。もう少しスマートで髪がフサフサだったら、かなりのナイスミドルだったことでしょう。
たしかに彼のスイングは、ちょっとおじさんっぽかったですね(笑)。
>ショコラさん
わーい、お久しぶりです~。お元気ですか?
スペインでも有料チャンネルとはいえ、USオープンを放送していたのですね。
そういえば、Torrey Pines South、ショコラさんご夫婦とHさんと私の4人でラウンドしたことがありますねぇ。懐かしー!
私は同世代ではないけれど(キッパリ!)、なんだかロコを応援してしまいました。プレイオフの18番ホール、1打差だったから、すでにロコはプレッシャーを感じ始めていたのではないでしょうか。ウッズはほぼ間違いなく、バーディーかイーグルだからねぇ。
「筋書きのある八百長プロレス」という表現は、まさにぴったり!大差をつけてあっさり優勝するより、膝の痛みに苦しんで、ショットを右左に外したりしながら、それでも最後に優勝するほうが面白いものね。
>naちゃん
テレビでも、ロコの応援で盛り上がっているのがわかりましたよ。それにしても、こんなすごい試合を生で観ることができて良かったですね。私は、チケットがあろうとなかろうと、この混雑に耐える自信はありませんでした・・・。ひとりで行ったnaちゃん、すごい!18番でいったい何時間待ってたの~(笑)?
>Mみさん
懐かしいサンディエゴの景色を見ることができて、2倍楽しかったでしょう?
大きな双眼鏡持っている人、すごくたくさんいましたね(笑)。もし、テレビに映っていたとしても、自分でもわからないと思います。
パームスプリングス、2ラウンドしたのなら、体力を褒めていただくのに値するかもしれませんが(笑)、1ラウンドなんて、きっと誰でもできますよー。MみさんもStadiumでラウンドしたの?Rさんに聞かないとわからないか~(笑)。
>cocoさん
もしや、同世代でしょうか(爆)。ロコ、とても魅力的な人でしたよね。今回の大活躍で、ロコのファンになった人は多いのでは?
取材も突然増えて、ロコも嬉しい悲鳴でしょうね。来年のUSオープンの出場権も確保できたということなので、また来年も頑張って欲しいものです。今後のツアーでも、彼の活躍が楽しみですね。
>Hさん
ロコとばっちり同世代のHさん、もちろんHさんのほうがうーんと若く見えますから!でも、ロコも実はけっこうハンサムでしたね。もう少しスマートで髪がフサフサだったら、かなりのナイスミドルだったことでしょう。
たしかに彼のスイングは、ちょっとおじさんっぽかったですね(笑)。
>ショコラさん
わーい、お久しぶりです~。お元気ですか?
スペインでも有料チャンネルとはいえ、USオープンを放送していたのですね。
そういえば、Torrey Pines South、ショコラさんご夫婦とHさんと私の4人でラウンドしたことがありますねぇ。懐かしー!
Posted by tomo at 2008.06.20 10:20 | 編集
| HOME |