2008.07.12
1日2ラウンド@Torrey Pines North & South
今日はなんと、Torrey Pines G.C.のNorthとSouthをラウンド。North Courseは、先日のUSオープンの際に、駐車場になったり色々な建物が作られたりしたので、まだ18ホール全部まわることはできない。したがって、同じハーフを2回まわるのだ。10番ホールから17番ホール、それと最後に9番ホールという変則的な組み合わせ。
私は、このNorth Courseで100を切ったことがない。6122という距離が、飛ばない私にはネックなのだ。そのうえグリーンが難しい。
しかし、今日の私は違うのよ。前より飛ぶようになったし、今日はラフにもほとんど入らなかった。3パットだって、1回もなかったのだから。最初のハーフは44。2回目のハーフは48で、92。悲願の100切り達成!!変則的だけど、6250ヤード、パー76での92は、頑張ったよね。もう、サンディエゴゴルフで思い残すことはないかも~。
午後2時過ぎからは、South Courseをラウンド。SouthはUSオープン直後だし、来週から世界ジュニア選手権が始まるので、素晴らしいコンディション。毛足の詰まった絨毯のような美しいフェアウェイ、深いラフ、速いグリーン。
みんなラフで苦労して、なかなかスコアはまとまらない。私もNorthではラフに入れなかったのに、Southではけっこう入れてしまった。グリーンも本当に難しい。しかし、何と言っても、ついこの前、世界のトッププロたちがラウンドしたコースだ。楽しくてたまらない。1番でボギーを拾うと、タイガーに勝ったと喜び、13番では、グリーンに届かなかったボールが下まで戻ってくるとミケルソンみたーい、と喜び、同じ13番グリーンでは、奥のフリンジからタイガー気分でパッティング(テレビで観たように、すごーく速くて切れた)。楽しかったけど、スコアは100ちょうど。パット数は43。あぁぁぁぁ、午前中の私とは別人だ。いや、グリーンが別物だったのだ。
S田さんが見事チップインバーディーを決めた18番。2時過ぎにスタートしたのに、終わったのは8時前。さすがの私も、最後の9ホールが足がよたよた。大好きなゴルフももうお腹いっぱいで、ゲップが出そう。いやいや、一晩寝れば復活するかな。
私は、このNorth Courseで100を切ったことがない。6122という距離が、飛ばない私にはネックなのだ。そのうえグリーンが難しい。
しかし、今日の私は違うのよ。前より飛ぶようになったし、今日はラフにもほとんど入らなかった。3パットだって、1回もなかったのだから。最初のハーフは44。2回目のハーフは48で、92。悲願の100切り達成!!変則的だけど、6250ヤード、パー76での92は、頑張ったよね。もう、サンディエゴゴルフで思い残すことはないかも~。

みんなラフで苦労して、なかなかスコアはまとまらない。私もNorthではラフに入れなかったのに、Southではけっこう入れてしまった。グリーンも本当に難しい。しかし、何と言っても、ついこの前、世界のトッププロたちがラウンドしたコースだ。楽しくてたまらない。1番でボギーを拾うと、タイガーに勝ったと喜び、13番では、グリーンに届かなかったボールが下まで戻ってくるとミケルソンみたーい、と喜び、同じ13番グリーンでは、奥のフリンジからタイガー気分でパッティング(テレビで観たように、すごーく速くて切れた)。楽しかったけど、スコアは100ちょうど。パット数は43。あぁぁぁぁ、午前中の私とは別人だ。いや、グリーンが別物だったのだ。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/493-9e6b1eca
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |