fc2ブログ
2008.09.28

初めての担ぎラウンド

今日はS田さんATPさんと、Torrey Pines Northでラウンド。前回ラウンドした時、フェアウェイにカートが入れず、高いカート代を払ったことを後悔したので、今回は歩いてまわることにした。それも担ぎで。

過去にプルカートを引いてラウンドしたことは何回かあるが、ゴルフバッグを担いでのラウンドは初めて。ボールもティーも最小限しかバッグに入れず、かさばるお財布も中身だけゴルフバッグのポケットに入れて、出来る限りの軽量化をはかった。ストラップの長さも念入りに調節し、準備は万端。

フロントナインは、まだあまり状態が良くなかった。フェアウェイなのに、妙に芝が長かったり、逆に禿げているところがあったり。バックナインは、USオープン後の再開も早かっただけに、ほぼ完璧に近い状態に戻っている。ラフも深いとはいえ、ボールが見つからないほどではないので、進行も早い。

スタート時は霧が深く、前の組の人たちがどこにいるのかもほとんど見えない状態。ピンも見えないのでレンジファインダーも役立たず。8番ホールくらいでやっと視界が良くなった。

私は何が特別悪いというわけでもないのに、スコアは102。あ、パットは悪かったなー。私史上最遅グリーンのEagle Crestで2連続ラウンドをした直後なので、強めに打つ癖が抜けない。上りのパットではしっかりいいパットが打てることもあったが、下りでは思い切りオーバーして返しも入れられないことがしばしば。3パットが4回に、4パットが1回。今日はグリーンが柔らかくていつもより易しかったのに、残念な結果になった。私がこのコースを良いスコアでまわるには、奇跡的にパットが決まるか、飛距離をもう少し伸ばすしかないだろうな。

前半はドライバーがまっすぐ飛ばず、私と同じ52だったトムが、後半突然復活。上がり4ホールをバーディー、パー、バーディー、パーと猛追撃で、39をマーク。うーん。ホントにね、ポテンシャルは高いのだよね・・・。これで自信をつけたのか、トムは「サンディエゴにいる間に2人でシングルを目指そうぜ!」とテンション上げ上げ。私は先月過去最高の12.6を出して以降、ラウンドするたびにハンデが少しずつ下がっている状態。「13~14くらいをずっとキープできればいいよ・・・」と気弱な私。

今日はゴルフをしたというより、とにかく歩いたという印象。だって、実際ボールを打つ時間より歩いている時間のほうがずっと長いんだもんね。でもなんだかいつもと違うラウンドでとても楽しかった。ゴルフバッグのストラップが肩の骨に当たって途中でとても痛くなってしまったので、肩に筋肉か贅肉のクッションを増やさなくっちゃ。

バーナー3兄弟

↑このホールでは、トムのドライバーショットが飛ばし屋のお2人と同じくらい飛んでご満悦(もちろん全員フェアウェイキープよ)。ドライバーはそれぞれ、バーナー、ツアーバーナー(TP)、バーナー(TP)を使用。バーナー3兄弟。どれもよく飛びます。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/542-620e3127
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
トムさんは、ほんと、アプローチとパットが上手いですねえ。センスが良いというか。シングル入りも夢ではないと思いますよ。5Wで地を這うようなBandon球を打ち2オン、結果オーライだけど、これをねじ込んでのバーディーはお見事でした。私は滅多にバーディーを取れません。やはりパットですね。

Northを歩くのは気持ちいいです。Southは疲れますが、こちらはちょうどいい感じ。これで飲まなければ肩やおなかの贅肉のクッションも減らせるのですが...。

Posted by ATP at 2008.10.02 14:22 | 編集
>ATPさん
トムはドライバーさえ安定していれば、かなりいいスコアでまわれるような気がします。バーナーくんにますます頑張ってもらわないと。
Bandonに行けないのに、見事なBandon球を打っていましたね。
そういえば、お2人は今日Bandon Dunesに向けてご出発ですね。お天気が良いといいですねー。お土産話と写真を楽しみにしております。目標の100切り目指して頑張ってくださいね。
ゴルフバッグをかつぐのにお腹のクッションは不要ですね(笑)。肩には少しばかりあったほうがいいと実感しましたよ。できたら筋肉のほうが理想的ですが。
Posted by tomo at 2008.10.03 06:45 | 編集
管理者にだけ表示を許可する