fc2ブログ
2008.11.10

リテーナー生活の始まり

今日は歯医者のハシゴ。午前中は矯正歯科。ついにリテーナーが完成し、きょうからリテーナー生活が始まるのだ。

リテーナーそのリテーナーとは、これ。赤い部分が歯の裏側に当たり、針金部分が歯の外側にくる。赤い部分、柔らかいゴム状のものを想像していたのが、プラスチックのような硬い素材。そのうえけっこう分厚く、リテーナーを装着するとうまくしゃべれない。特にサ行。矯正を始めたばかりの頃、舌の位置を正しくするために付けていたタンガードをつけていた時と同じだ。常に舌の上に1つ、舌の裏側に1つ、合計2つの大きなカンロ飴を口の中に入れているような感触。なぜか唾液も出てくる。この、超違和感のあるものを、ごはんを食べる時以外1年間(!)毎日装着するようにと言われた。その後も夜眠る時は一生つけるのが望ましいのだそう。かなーり厳しいです。先週までつけていた矯正器具のほうが、しゃべりに関してはずっとマシ。新たな矯正生活が始まったような気分だ。ま、取り外しはできるので、人に会う時とか、状況に応じて外しましょ。

それにしても、この、いかにも耐久性のなさそうなリテーナーを一生使い続けることにも不安を覚える。失くしたり壊したりした場合、(本人が通院しなくても)同じものを作ってもらえるのか確認しておかなきゃ。

午後は一般歯科。先週のエントリーで、「大人になってから虫歯になった記憶がない」と豪語していたが、実はその日の検診で奥歯の虫歯が見付かった。久しぶりの虫歯治療。痛みや違和感がないので、それほど進行していない虫歯なのだと思うが、まず歯茎の表面に麻酔を塗り、その後、そこに麻酔の注射。かなり奥深く注射針を差し込み、かつ、外側と内側に2本。唾液から目をガードする透明メガネをかけ、天井に設置されているテレビを見つつ治療を受ける。歯を削る音を気にしなくてもいいように、ヘッドホンでテレビの音声を聴く。とっても至れり尽くせり。どうやら、歯の側面の根元近くが虫歯になっていたらしい。その歯には4年間、矯正器具の土台となるべく輪っか状の金具が装着されていたので、歯磨きが行き届かなかったと思われる。それにしても、アメリカの虫歯治療はたいてい1回で終わる。日本では、1本の虫歯につき最低2~3回通っていたような気がするのだけど、その差はいったい何?
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/569-02b13b27
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
そうなんですっ!リテーナーはブレイスよりも厄介者だったりするんですよぉ~。ブレイスは失くす心配が無いし!私は予定外で外食することになりその時ケースを持ち歩いていなかったのです。で、ブレースをはずして、食べ終わったらすぐ着けようと思っていてこっそり紙ナプキンで隠すようにしてテーブルの上においていたらそのまま忘れてきてしまったり…。まあ、これは私のズボラな性格のためでtomoさんには当てはまらないと思いますが、参考までに(笑)
Posted by YummieD at 2008.11.12 11:16 | 編集
やはり歯を動かすって大事なのですね。
就寝時は一生付け続けるのが望ましいって…あたしだったら失くしてしまいそうだわ(笑)←日常的に失せモノが多い。

アメリカの歯医者さんは1回で終わるのですか?!
もしかするとみんな軽度のうちに歯医者さんを受診するのかしら??
ちなみにあたしは虫歯がとにかく出来易いので必ず2~3か月通います。(苦笑)
Posted by がら at 2008.11.12 12:04 | 編集
そうですよね。アメリカの歯医者さんは何でも一気に治療しますよね。
私が診てもらっている歯医者さんも然り。たいていは2時間ぐらい口を開けっ放しになります。治療されている歯が痛いというよりは、ず~っと口を開けているために顎が痛くなってしまい、最後はいつも顎の周りをマッサージしてもらっています。
Posted by emmynyaa at 2008.11.12 15:32 | 編集
Tomoさん、お久しぶりです!
最近、自分のブログをアップするのがやっとで、なかなかお邪魔できないでいました・・・
先日、Yっしーが「Tomoさん!ニュージャージーに引越しだって!ブログに書いてあった!」って言うのでビックリ&嬉しい♪こちらで首をなが~くしてお待ちしてます!!ちょっと離れてますが、中間地点でゴルフ&お食事などお願い致します!
Posted by Yumipe at 2008.11.12 23:04 | 編集
これがtomoさんのリテーナー!なんか美しいです。
しかし・・・食事の時以外ずっとって・・・
慣れるまでは相当がんばらないとですね。

私の例のボクサータイプは、確か1年くらいは1日最低8時間?の装着、って感じでした。サイズがでかいだけに、喋るのは大変でした。で、今は寝るときだけ、それも「出来ればつけててね」って感じみたいです。お互い、リテーナーと共にある人生ですね!

そういえば、昔うちにホームステイしてたアメリカ人の女の子も、毎晩寝るときはtomoさんと同タイプのリテーナーを着けてましたっけ。すごく綺麗な歯ならびだったので、不思議だったんですが、このタイプも一生続けるものなんですね~。
Posted by ルフュママ at 2008.11.13 09:29 | 編集
うちの娘も2、3ヶ月前からリテーナーになりました。tomoさんのと同じようなやつです。最初は文句を言ってましたが、もう慣れて適当に着けたり外したりしています。物をすぐなくす子なのでちょっと心配ではありますが・・・。
アメリカの歯医者さんと言えば、治療が荒っぽかったのを覚えています。私の奥歯を見て「日本の歯医者はいい仕事をしている!」と感心し、スタッフを呼んで「これが日本の技術だ。」と見せていましたっけ。この歯医者、こんなんで大丈夫なんだろうか・・・と不安で、定期検診以外来たくないなと思いました。アメリカに引っ越す前には歯は全部直すつもりです。確かに時間はかかりますが・・・。
Posted by Sayuri at 2008.11.13 15:55 | 編集
Tomoさん、入れ歯???っと思ったら、これがリテーナーなのですね。中が赤なだけに入れ歯に見えましたが、本物はもっと美しい赤なのでしょうね。近々実物を見るのを楽しみにしています。ふふふ。主人は矯正器具なしのTomoさんに会うのは初めてだと楽しみにしていますよ。
Posted by ゆーこ at 2008.11.13 22:50 | 編集
>YummieDさん
もうびっくりしましたよ~。リテーナーがこんなに厄介な物だったなんて。歯の裏側の部分が大きいせいで、ブレイスより異物感があるのですよねぇ。まさかブレイスが外れた後にこんな仕打ちが待っているとは思いませんでした(笑)。
トムがインビザラインで矯正をしている間、外食時同じようにナプキンで包んで持って帰っていました。私はどんな時にもケースを忘れないように気をつけます!

>がらさん
私はめったに忘れ物はしないのですが、それでも一生失くさずにいられるかということには自信がありません。
アメリカでの虫歯治療はあっという間に終わりますよ。いっぺんに何本の歯を同時進行で治療したりするようです。
1回の虫歯で2~3ヶ月も歯医者さんに通うなんて、大変ですね。嫌なことはさっさと済ませてしまいたいのに!

>emmynyaaさん
2時間口を開けっ放し!!すごいですねー。削って、埋めて、と一気に全部終わらせてしまうのでしょうか。
幸い私は、そんなに長い間口を開けさせられていた経験はありませんが、間違いなく顎が痛くなりますね(笑)。

>Yumipeさん
いつもYumipeさんのブログ、拝見しています~♪
そうなのです!うちもNJに移動することになりました。その経緯は、Yっしーさんにはお察しいただけると思います(笑)。決まってすぐ、Yumipeさんがレディースに入っているゴルフ場から、お住まいを推測したのですが、けっこう遠くてがっかりしました~。NJって広いのですねぇ。
ゴルフやお食事、ご一緒できるのを楽しみにしています。NJ生活のあれこれ、教えてくださいね。

>ルフェママさん
自分のリテーナーを初めて見た時、入れ歯みたいだ~と思いました。内側に赤い色を選んだのも失敗かな。口を開けた時けっこう見えるので、目立たないようにピンクにすれば良かったです。
そのうえ寝ている時、口の中に物がいっぱい入っているような状態なので、口が開いてしまうのです。せっかく舌位置の矯正で口を閉じて寝られるようになったのに(泣)。
ルフェママさんも、1年間は1日最低8時間装着だったのですね。ルフェママさんのタイプのリテーナーもしゃべるのは難しそう。トムは使っているリテーナーはインビザラインみたいなタイプ(透明な薄いプラスチック)なので、うらやましいです。

>Sayuriさん
お嬢さんも私と同じタイプのリテーナーなのですね。きっと最初は異物感があって苦労したことでしょう。私もそのうち慣れるのかしら・・・。
実は私も、アメリカでの初診時に、奥歯の治療跡を見て「すごい技術だ」と言われました。トムも言われたらしいです。それを聞いて、日本の技術の素晴らしさってこんなところにもあるんだなーと感心したものです。
私はアメリカの歯医者のほうが好きです。痛みに対してのケアが素晴らしいから(笑)。

>ゆーこさん
入れ歯みたいでしょう?人前でこれを外していたら、絶対入れ歯だと思われそう。内側はきれいな赤ですが、口の中にあるぶんには不自然な色ですよ。でも選択肢には、黒とか緑とか紫もあったので、それよりはマシかな~。
矯正器具なしの私、楽しみにしていてください。しかーし、なぜかみんな全然気付いてくれないのですよ。異物がなくなるぶんには馴染みやすいのかな。
Posted by tomo at 2008.11.14 15:53 | 編集
管理者にだけ表示を許可する