fc2ブログ
2008.12.29

引っ越しの見積もりとひとつのお別れ

来月末に引っ越しの予約をし、早速今日は見積もり。1年前にも見積もりに来ていただいたY氏と再会。今日は、1年前の引っ越し時に作業員として参加してくれた若い男性も見積もり見習いとして来訪。見積もりはあいかわらず恥ずかしい。キッチンのキャビネットとか、クローゼットとか、普段他人には見せることのない扉を開けて、内容の説明をしなければならない。

1年前の市内引っ越しと違って、今度は州外引っ越しなので、少し要領が違う。引っ越し料金は物の量で決まり、作業時間とは関係ないということで、なんと今回はすべて梱包をしてもらえるのだ!いわゆる「おまかせ引っ越し」ってやつです。引っ越し魔の私だけど、いつも節約引っ越しばかりだったので、人に梱包をやってもらうのは初めて。面倒な食器類の梱包から開放されると思っただけでニンマリ。前回、私が相当頑張って完璧な梱包をしたことをご存知のY氏に、今回は本当に頑張らなくてもいいですからね、と念を押されるほど。下手に素人に手出しをされるとやっかいなのかもしれぬ。それではお言葉に甘えて、心ゆくまでお任せ~♪

しかしよく考えると、今日の見積もり以上に、自分の細々とした持ち物を他人に晒さなければならないわけで、それはそれでなんだか恥ずかしい。机の引き出しに入っているしょーもない物とか、わざわざ他人様に梱包してもらうのってどうなのよ。

夕方は、トムと一緒に、日本に帰国されるATPさんファミリーをロサンゼルス空港近くのホテルに送って行った。トムのミニバンに大人4人子供2人が乗り、大きめスーツケース2個にダンボールが6個。ちょっと窮屈ではあったが、こんな時にでかい車は便利だ。ATPさんとは商工会ゴルフで知り合い、それ以外でも何度もラウンドをご一緒させていただいた。超優秀な美男美女カップルに、お行儀が良くて可愛らしい子供たち。絵に描いたような幸せファミリーなのに、気さくでとりすましたところがなく、それゆえ人を寄せる力を持っている。私たち夫婦はこのご一家から学ぶことがたくさんあった。知的で穏やかだけど、飲むとさらに饒舌になる家族想いのATPさん。声からしてソフトで優しく、朗らかな癒し系奥様のH美さん。おばさまキラーの、天使のような純真無垢な笑顔と礼儀正しさをもつYくん。お茶目でキュートなクールビューティー、Mオちゃん。子供を欲しいと思っていない私でさえ、2人のお子ちゃまたちと一緒にいると、子供って可愛いな、家族っていいな、と、うっかり思ったりしてしまう。いつか再会した時に、2人がどんなふうに成長しているかとても楽しみだ。

今度お会いできるのがいつになるかはわからないけれど、生きている限り、再会の可能性がある。それだけでも素晴らしい。最近、人と別れるたびに、そう思う。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/604-842d9113
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2008.12.31 13:56 | 編集
うーん、ちょっと今自分の荷物を他人が梱包することを考えてかなり恥ずかしくなりました(笑)
すごく「これなんだろう?」と自分でも思う不思議なものがたくさん取ってあるのですよ。

お引越しは来月末なのですね。
お引越しだけでもかなり大変なことだと思うのですが、遠くへ引越しとなれば、また苦労も増えそう。
今度のお引越し先は寒いのですよね?どうぞ、お体にお気をつけくださいね。

今日は大晦日。
日本の今年はあと数十分で終わります。
どうぞ来年も宜しくお願いします。

現在使用しているAOLダイアリーサービスが終了するために、来年からは新しいブログに引っ越して更新を続けたいと思っています。
新しいブログのURL:http://gala-tibitabi.catfood.jp/
Posted by がら at 2008.12.31 23:36 | 編集
あけましておめでとうございまーす。
お引越し、いよいよですねぇ。

おまかせの場合、下手に手出しをしてはいけないのですよ。
保険の関係もあるので。
もしTomoさんがご自分でやって
それらが破損した場合、保険がカバーするかどうか
怪しくなりますからね。

それにしても大変ですよね、お引越し。
気分的にもね。
風邪引かないように、お気をつけください。

…もしかしたら東海岸で会えるかしら?
Posted by nee at 2009.01.03 08:32 | 編集
>非公開コメントさま
こちらこそ旧年中はお世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
遠いアメリカから、非公開コメントさまの健康とご多幸をお祈りしております。

>がらさん
お任せ引っ越しというと、楽々なイメージであこがれていたのですが、いざとなると、他人に何もかも梱包をお願いするというのは、ある意味勇気がいることなのだなーと思い始めました。この際、開き直りが必要ですね(笑)。
引っ越し先のプリンストンは、とても寒い所なので、今年はユニクロヒートテックとかダウンとか寒さ対策グッズをたくさん買ったのですが、きっとあっという間に冬が終わり、今度は暑い夏がやってくるのでしょうね。その時にはまた暑さ対策を考えねば(←気が早い?)。
AOLは突然のブログサービス終了で大変でしたね。ブックマークを新しいURLに変更しますね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

>neeさん
あけましておめでとうございます。引っ越しまでついに3週間となりました。
なるほど。おまかせ引っ越しの場合は、本当におまかせしたほうがむしろ良いのですねぇ。お互いのためにも。
日通さんは本当に丁寧に迅速に梱包してくださるので、全面的な信頼感があります。ここは開き直って、すべておまかせするしかないですね(笑)。
荷造りは必要ないけど、ユーティリティーの関係をボチボチ準備し始めています。サンディエゴでやっておきたいこと、やっておかねばならないことも色々あって、かなり忙しい気分になってきました。
neeさんの家がもう少し近かったら、ヘアカットをぜひお願いしたいのですがね・・・(笑)。さすがにノースカロライナはちょっと遠いかしら。
Posted by tomo at 2009.01.06 11:00 | 編集
管理者にだけ表示を許可する