fc2ブログ
2009.01.13

2回目の歯茎結合組織移植

前回の結合組織移植から約1ヶ月、もう少し歯茎に歯をカバーしてもらうために、今日は再度移植手術。

どれくらい時間がかかるか、直後のダメージがどの程度のものかわかっているので、今日は自分で運転して病院まで行った。どんなものだかわかっていても、手術が始まるとやっぱり緊張する。今日は麻酔がよく効いて、口の上半分だけでなく、鼻や頬の辺りまでずっと痺れていた。今回は1時間弱ですべて終了。口を開けっぱなしにしているのがつらかった。何かで固定してもらえるわけではなく、自力で開けていないといけないからね。

1週間後の抜糸までは、上の左半分は歯磨きができないし、食べるのも口の右半分で、とか色々注意事項も多い。面倒だけど、なんとか無事終わって良かった。

サンディエゴはサンタアナ(乾燥した季節風)の影響で、先週末から最高気温が25℃前後。暖かいを通り越して、昼間はとっても暑いー!実は私、あさって木曜日から日曜日まで、引っ越しに先駆けて、新居の下見や会社のパーティーやらでプリンストンに行ってくるのだ。東海岸は今週半ばから寒波に襲われ、最高気温でさえ氷点下という状態らしい。急いでネットで買った耳あても出発には間に合わず。大丈夫か、私。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/614-5f33a145
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2009.01.14 14:05 | 編集
お疲れ様でした。
口を開けて要るのって、本当に疲れますよね。
片方でしか食べられないのもストレスだし。
東海岸は相当寒いみたいですので、どうぞお気をつけて。
Posted by daysofWLA at 2009.01.14 16:53 | 編集
関東はここ数日冷え込んでおり、今朝、北鎌倉のお寺の池が凍ってました…。
でも氷点下十数度の世界はこんなもんじゃないのですよね…
足首、首、手首は完全ガード、顔も覆えるくらいの長めのまマフラーが必要そうです。(そんなに寒いところに行ったことがないのであくまで想像の世界ですが。)
Posted by がら at 2009.01.16 12:15 | 編集
Tomo-san

明けましておめでとう!
引越しはいつですか?東は寒そうですね。
せっかく海辺に引っ越したのにね。
犬猫たちも寒さにびっくりかも。

うちのチョコはコタツが大好き。寒い冬には猫と化しています。

私も3月には静岡の三島に引っ越します。今年は富士登山せねば。ジョギングも続けて今年はフルマラソンかぁ

お元気で!
Posted by ぼっけもん at 2009.01.18 15:57 | 編集
>非公開コメント様
留守にしていたもので、お返事が遅くなってすみません。別途メールさせていただきますね。

>daysofWLAさん
daysofWLAさんの歯茎手術もなかなか大変そうでしたねぇ。口の中って回復が早いのはいいのですが、手術後まもなくごはんを食べないといけないのが難しいところです。
私の一番のストレスは、2週間当該の歯とその周辺を磨けないことです。1週間に1度歯医者に行った時にクリーニングしてもらうしかないのですよー(泣)。

>がらさん
プリンストンから帰ってきましたが、今まで経験したことのない寒さでした。晴れていて風もないのに、すごーく寒いのです!耳あてはもちろん、顔を全部覆うマスクのようなものが欲しいと思いました。
もちろん湖は全部凍っていましたよー。

>ぼっけもんさん
あけましておめでとうございます。引っ越しまであと10日となりました(荷造りはまだ全然です・・・)。
温暖なサンディエゴから寒い東海岸への引っ越しはかなり体に堪えそうですが、新しい文化を体験できるのを楽しみにしています。
柴犬のあんこは寒さには強いはずですが、あまりに寒いのでちょっと心配しています。なにせ年なので・・・。チョコちゃんは元気にしていますか?
静岡は群馬より気候はうんと良さそうですよね。ゴルフ場もたくさんあることだし、海の幸にも恵まれているし、新しい生活が楽しみですね。富士登山やフルマラソンにもぜひ挑戦してください。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by tomo at 2009.01.20 13:34 | 編集
管理者にだけ表示を許可する