fc2ブログ
2009.01.19

プリンストン滞在

昨日、3泊4日のプリンストン滞在から戻ってきた。

1日目

早朝便なので、朝5時起き。こんなに早くてもサンディエゴ空港はけっこう混んでいる。満席のため、トムと席が隣り同士にならなかったのだけど、機内で替わってもらえた。しかしそのおかげで3人並びの真ん中の席になってしまったため、窮屈でトイレもひたすら我慢。5時間ちょっとのフライトとはいえ、非常につらかった~。

無事ニューアーク空港に到着。レンタカー会社のあるターミナルまでAir Trainと呼ばれるモノレールで移動。レンタカーの手続きをしている時に、ハドソン川への飛行機の不時着のニュースがちょうどやっていた。ハドソン川はニューアーク空港のすぐ隣りにある。臨場感いっぱい。

Air Train内で 

←Air Train内で。ユニクロのヒートテックで完全防備しているけれど、まだ寒い!ブーツは内側が全部ファー、ウォータープルーフレザー、滑らない靴底、と完璧寒冷地仕様。超快適でした。


レンタカーでプリンストンへ向かう。方向音痴のトムが、出張の時にはひとりで空港内を移動し、レンタカーで慣れない土地を運転しているのかと思うと、ちょっとかわいそうになる。さすがに何度も来たことがあるだけあって、今回も迷わず無事プリンストンに到着。空港から1時間弱。すでに暗くなっていたので、周りの景色を楽しむことはできなかったけど、高速道路を走る車のスピードがみな遅いことに気付いた。ところどころに料金所があるせいか?

先に到着していたサンディエゴの同僚たちと合流して食事。慣れない土地に対する不安はあるけど、仲間がいると思うとやはり心強い。

2日目

いつでもどこでも眠れる私が、なぜか朝まで寝付けなかった。疲れすぎたせいか、エアコンの音が一晩中うるさかったせいか。この寒い土地では、寝る時も当然エアコンはつけっぱなし。そのうえホテルのエアコンがとても古くて、設定気温になったら運転が自動的に休止するなどという機能がなかったので、とにかくずっと大きな音を立てて風が出続けていた。

トムは朝から仕事に行ってしまったので、午後から同じくホテルに残された妻達と一緒にプリンストン散策。私たちより2日早く来ている彼女達がいろいろ案内してくれた。それにしても寒い!日向にいても、なんでこんなに寒いのだ?

プリンストンで(たぶん)一番大きいアジアンスーパー(中国系)に行った。とても広くて、なんでも揃っている。味噌も納豆も明太子も出前一丁も。他にも韓国系のスーパーなど数軒のアジアンスーパーがあるらしいので、普段の生活にはまったく問題がないことがわかった。ニュージャージー北部にある大きなミツワ(1時間以上かかる)に、そんなにしょっちゅう行く必要はなさそうだ。

夜は会社のアニュアルパーティー。私は地味にニットワンピースにしたのだけど、これが大失敗。アメリカ人だけでなく、日本人駐在員の奥様たちもみな肌を出したドレスを着ていて、かなりフォーマル度が高い!しかし、料理はどれもおいしく、これからトムが一緒に働く人たちと話ができてとても有意義だった。みな良い人たちばかりで安心。

3日目

私たちの新居にて、大家さんと面会。トムは以前1度会ったことがあるけれど、私は初めて。大家さんは80歳近いおじいさんで、大家さんとしての実務は息子のデビットがやっている。今日はおじいさんもわざわざ足を運んでくださった。一緒に家の中を見ながら、いろいろ細かい説明をしてくれる。築80年のこの家に、デビッドが子供の頃はみなで住んでいたそう。おじいさんは、上品でかくしゃくとしていて、いかにも東海岸の人という感じ。この人たちが大家さんで本当に良かった。

写真でしか見たことのなかった新居は、思った以上に古めかしかった。しかし私にはそれがとても嬉しい。古いけれど作りはしっかりしていて、ちゃんと手入れもされている。大家さんがこの家を大事にしているのがよくわかる。この家に住むのが楽しみになった。

新居を後にして、家の周辺(プリンストンのダウンタウン)を探索。まずは歩いて10分ほどのショッピングモールをチェック。スーパー、輸入食料品店、薬局、郵便局、レストラン、カフェ、生活に必要なものは何でも入っている。その後、ダウンタウンの中心部へ移動してプリンストン大学の正門前をウロウロ。一昨日と昨日は、US1という国道を中心に移動しただけなので、なかなかプリンストンらしい景色に出会えなかったのだが、この辺りはまさに私が思い描いていたプリンストン!

プリンストン大学正門ダウンタウン


午後からニューアークへ移動。明日の出発に備え、空港近くに前泊するのだ。ホテルにチェックインした後、いざニューヨークへ。目的は一風堂のラーメン。ホテルのシャトルで空港まで出て、そこから電車で移動。空港からニューヨークのペンステーションまで約20分。電車でハドソン川を渡る時、まるで総武線快速で荒川を渡っているような気分になった。プリンストンから電車でニューヨークに来る時も同じ電車に乗るので、その場合は総武本線の佐倉駅から東京駅を目指すといった感じだろうか。ペンステーションは本当に東京駅のようだった。そしてニューヨークは東京のようだった。一風堂に行く前にソーホーにあるユニクロに行った。ユニクロ、大混雑。私の目的はヒートテックの買い足し。ついでにセールになっていたカシミアのタートルも入手。ユニクロ、ニューヨークでも大人気なのですねぇ。

一風堂では1時間待ちと言われた。普通だったらラーメンのために1時間待つなんてありえないのだけど、せっかく地下鉄を乗り継いでここまでやってきたのだ。簡単にはあきらめきれない。他の店でお茶をして待つことにした。それにしてもニューヨークは寒い。プリンストンでは一般的に車移動なので、思ったよりみな厚着ではなかったけれど、さすがにマンハッタンの人たちは電車&徒歩なので、全員がスキー客みたいな格好をしている。ニット帽にダウンコートにブーツ。

1時間待った甲斐があって、ラーメンはおいしかった。ただ、私は太麺&よりこってりしたスープが好きなので、山頭火のほうが好きかな。

4日目

ホテルの駐車場朝起きたら雪が降っていた。おかげで30分ほど飛行機の出発が遅れた。サンディエゴに着いたら、真夏のような暑さ。ダウンコートなんて手に持っているだけで暑苦しい。空港から直接ペットホテルにあんことうめこを迎えに行った。2匹とも元気だったようで何より。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/615-d473071a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
総武快速線で荒川…思わず風景が頭に浮かんでしまいました(笑)

プリンストン。噂通り(?)寒いのですね。
風景が寒そう。写真から冷気が伝わってきそうだわ(笑)
日本では最近暖冬のせいもあって、丈の長いダウンジャケット着ている人をほとんど見かけなくなったけど、これだけ雪があるならダウンジャケット大活躍ですね!

新居は古くて手入れが行き届いたお家なのですね。
そういうお家あたしも好みです。
近いうちにこちらでも紹介されるのかしら?
Posted by がら at 2009.01.20 15:24 | 編集
おぉぉ、いよいよですねー。
この寒い時期にサンディエゴとは比較にならないほど寒いところへ行くなんて~。ヒートテックがさぞかし役にたつことでしょう。
プリンストン、重厚で落ち着いたイメージそのままですね。私も遊びに行きたくなりました。引越しがんばってくださいませ!
Posted by noir at 2009.01.20 21:37 | 編集
>がらさん
「総武線快速で荒川を渡る」という表現、かなり気に入っております(笑)。千葉方面に住んでいる人なら、イメージが湧くのではないでしょうか。
プリンストンは予想どおり寒かったのですが、多少雪が降っても道路は大丈夫だし、車で移動することが多いので、意外となんとかなりそうです。
プリンストンではダウン以外のアウターを着る気が起きません。スキーに行く格好でちょうどいいのです。
新居、引っ越し後荷解きが終わったら、ご紹介したいと思います。日本人は絶対好んで住まないような、古い家です。

>noirさん
ちょうどサンディエゴがサンタアナの影響で暑い時期、プリンストンはここ数年で一番の寒さということで、気温差が激しすぎでした。ヒートテック、重宝しています。ヒートテックジーンズの下に、ヒートテックタイツをはいて、ヒートテックソックスを履いているのに、まだ寒いのですよ!
ぜひぜひ、プリンストンに遊びに来てください。ちょっと遠いけどニューヨークまで日帰りできますし、ワシントンにも足を延ばせますよ~。お待ちしております♪
Posted by tomo at 2009.01.21 11:47 | 編集
管理者にだけ表示を許可する