2009.02.11
引っ越し完了
プリンストンに到着して早1週間。荷解きが終わらないことにはどうにも落ち着かず、ブログも放置しておりましたが、やっと荷物が片付いたのでぼちぼち更新していきたいと思います。引っ越しを機に、ブログタイトルを「プリンストンで犬猫で暮らす」に変更することにしました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。また、アメリカ横断旅行に際しては、たくさんの応援のお言葉をどうもありがとうございました。
プリンストンに到着した翌日が引っ越し荷物の搬入。前日から深夜にかけて雪が降り続いていたせいで、朝起きると雪景色。
以下、ホテルから新居に移動するまでに撮った写真です。

←橋から見た湖。白い部分が湖です。

←右も左も大学の建物。

←家の前の道路。
積もった雪のせいで、車道も歩道も庭も全部つながっているように見えます。

←うちの裏庭もこんなことに。デュープレックスなので、もう1つのユニットと庭は共同。
引っ越しがらみでいくつかの問題があったので列挙します。
・最大の問題は、搬入の際、ジェフ(私の車、InfinitiG35)がドライブウェイでスリップして動かなくなってしまったこと。ドライブウェイはガーデナーさん(メキシコ人だった!)が雪かきをしておいてくれたおかげでほとんど凍っているところはない。トムの車は問題なくガレージまで辿り着いた。それなのに、この平らなドライブウェイで立ち往生してしまったジェフ。やはり雪が降る場所でスポーツタイプの車(FR、スポーツタイヤ)は厳しかったか。冬用のタイヤを買うか、車自体を買い替えるか、ただいまトムが検討中であります。私はその日からしばらく怖くて車に乗れなかったよ。
・前の家のウォーキングクローゼットにブーツ2足忘れてきてしまった。クローゼットの中の備え付けのチェストと床に20センチほどの隙間があって、そこにそれぞれ箱に入ったブーツをすっぽり収納していたのだが、引っ越し屋さんと一緒に最後に確認したにもかかわらず、目に入らなかったのだ。恐るべき、死角!結局大家さんに連絡し、1ヵ月後にプリンストンに引っ越してくるよーこさんに取りに行ってもらった。お手数かけてすまぬ。
・新居の掃除が行き届いておらず、荷解きと掃除を同時に行わなければならなかった。キッチンレンジとかクローゼットの棚とかはきれいなのに、キッチンキャビネットの中など、虫の死骸がたくさん落ちていた。ハードウッドの床もすごく汚かった。家中ハードウッドなので、雑巾がけするのは大変~!絶対嫌だ~!と思った時、ふとTVショッピングで人気のアレを思い出した。Sharkのスチームモップ。プリンストンに着いてすぐ、ホテルにチェックインする前にスノースクレイパーを買いに行ったSearsに直行。在庫が1つしかないうえ、その箱がボコボコだったので嫌な予感がしたのだが、案の定、プラスチックのパーツが壊れていた。残念だが、アメリカでは非常によくあることだ。その足ですぐ返品に行き、Bed and Bath Beyondで再購入。一時も早く荷物を片付けたいと思っている時に限ってこんな目に遭い、悲しさ100倍。
・引っ越しの翌日の午前中、TV、インターネット、電話のインストールをVerizonに予約してあり、早起きして待っていたのに、結局作業員が来たのは2日後のお昼前。ちなみに1週間前くらいから、Verizonからメールと電話で何度も日時の確認連絡があったのだ。作業そのものにも時間がかかった。お昼休みをはさんで4時間くらい。外壁に穴を開けたり、地下室にこもったり、何かと大変そうだった。そしてその作業員が玄関ドアをきちんと閉めていなかったため、いつのまにかあんこが脱走。10分後に無事捕獲。目撃者(作業員)によると、家の周りをうろうろしたり、外から地下室に入ったり、楽しげにしていたそう。
そんなこんなで、いろいろありましたが、無事荷解きが終わり、日常生活が送れるようになりました。それにしても今回の引っ越しはすっかりサボって、日通さんに荷作りをほとんどお任せしてしまったので、逆に荷解きが大変だった。すぐ必要なものがなかなか探せない!そういうものは自分でちゃんとまとめておくべきなのだった。その他にも、底に5ミリくらいしか入っていないみりんの瓶や、まもなく使い終わりそうな箱ティッシュや、しなびた玉葱がきれいに包まれて箱から出てきた時には、あまりのショックに脱力。全部捨てようと思っていたのに、忙しくてすっかり忘れていた。梱包作業をしてくれた人も、色々思うところがあっただろうね。そして自分でやった数少ない梱包のうち、私のお気に入りの香水は漏れてほとんど中身がなくなってしまい、トムのポンプ式のボディクリームも中身が漏れて、一緒に入っていた物が大変なことになっていた。
明日、引っ越しに使ったダンボール箱と梱包資材(紙やプチプチ)を取りに来てくれることになっているのだが、その量ったら半端ではない。1年前に自分ですべて梱包して引っ越した時の2倍近くあるような気がする。何もかもが丁寧に梱包されており、おかげで何も壊れていなかったけど、そのぶん相当量の紙を使っているのだねー。エコって何?って感じです。
1日12時間労働で掃除と荷解きを頑張ったので、部屋が片付くのは早かったけど、手が荒れてボロボロに。オロナインをべったり塗り、軍手をして寝ています(朝になると必ず素手になっている)。今回はトムもダンボール箱や紙をたたんだりして、ずいぶん手伝ってくれた。ただ、荷物を搬入した後の優先事項NO.1が、除菌洗剤で階段の手摺りやドアノブを拭くことというのは、どうだかね・・・。他にやるべきことがあるだろ~!!
プリンストンに到着した翌日が引っ越し荷物の搬入。前日から深夜にかけて雪が降り続いていたせいで、朝起きると雪景色。
以下、ホテルから新居に移動するまでに撮った写真です。

←橋から見た湖。白い部分が湖です。

←右も左も大学の建物。

←家の前の道路。
積もった雪のせいで、車道も歩道も庭も全部つながっているように見えます。

←うちの裏庭もこんなことに。デュープレックスなので、もう1つのユニットと庭は共同。
引っ越しがらみでいくつかの問題があったので列挙します。
・最大の問題は、搬入の際、ジェフ(私の車、InfinitiG35)がドライブウェイでスリップして動かなくなってしまったこと。ドライブウェイはガーデナーさん(メキシコ人だった!)が雪かきをしておいてくれたおかげでほとんど凍っているところはない。トムの車は問題なくガレージまで辿り着いた。それなのに、この平らなドライブウェイで立ち往生してしまったジェフ。やはり雪が降る場所でスポーツタイプの車(FR、スポーツタイヤ)は厳しかったか。冬用のタイヤを買うか、車自体を買い替えるか、ただいまトムが検討中であります。私はその日からしばらく怖くて車に乗れなかったよ。
・前の家のウォーキングクローゼットにブーツ2足忘れてきてしまった。クローゼットの中の備え付けのチェストと床に20センチほどの隙間があって、そこにそれぞれ箱に入ったブーツをすっぽり収納していたのだが、引っ越し屋さんと一緒に最後に確認したにもかかわらず、目に入らなかったのだ。恐るべき、死角!結局大家さんに連絡し、1ヵ月後にプリンストンに引っ越してくるよーこさんに取りに行ってもらった。お手数かけてすまぬ。
・新居の掃除が行き届いておらず、荷解きと掃除を同時に行わなければならなかった。キッチンレンジとかクローゼットの棚とかはきれいなのに、キッチンキャビネットの中など、虫の死骸がたくさん落ちていた。ハードウッドの床もすごく汚かった。家中ハードウッドなので、雑巾がけするのは大変~!絶対嫌だ~!と思った時、ふとTVショッピングで人気のアレを思い出した。Sharkのスチームモップ。プリンストンに着いてすぐ、ホテルにチェックインする前にスノースクレイパーを買いに行ったSearsに直行。在庫が1つしかないうえ、その箱がボコボコだったので嫌な予感がしたのだが、案の定、プラスチックのパーツが壊れていた。残念だが、アメリカでは非常によくあることだ。その足ですぐ返品に行き、Bed and Bath Beyondで再購入。一時も早く荷物を片付けたいと思っている時に限ってこんな目に遭い、悲しさ100倍。
・引っ越しの翌日の午前中、TV、インターネット、電話のインストールをVerizonに予約してあり、早起きして待っていたのに、結局作業員が来たのは2日後のお昼前。ちなみに1週間前くらいから、Verizonからメールと電話で何度も日時の確認連絡があったのだ。作業そのものにも時間がかかった。お昼休みをはさんで4時間くらい。外壁に穴を開けたり、地下室にこもったり、何かと大変そうだった。そしてその作業員が玄関ドアをきちんと閉めていなかったため、いつのまにかあんこが脱走。10分後に無事捕獲。目撃者(作業員)によると、家の周りをうろうろしたり、外から地下室に入ったり、楽しげにしていたそう。
そんなこんなで、いろいろありましたが、無事荷解きが終わり、日常生活が送れるようになりました。それにしても今回の引っ越しはすっかりサボって、日通さんに荷作りをほとんどお任せしてしまったので、逆に荷解きが大変だった。すぐ必要なものがなかなか探せない!そういうものは自分でちゃんとまとめておくべきなのだった。その他にも、底に5ミリくらいしか入っていないみりんの瓶や、まもなく使い終わりそうな箱ティッシュや、しなびた玉葱がきれいに包まれて箱から出てきた時には、あまりのショックに脱力。全部捨てようと思っていたのに、忙しくてすっかり忘れていた。梱包作業をしてくれた人も、色々思うところがあっただろうね。そして自分でやった数少ない梱包のうち、私のお気に入りの香水は漏れてほとんど中身がなくなってしまい、トムのポンプ式のボディクリームも中身が漏れて、一緒に入っていた物が大変なことになっていた。
明日、引っ越しに使ったダンボール箱と梱包資材(紙やプチプチ)を取りに来てくれることになっているのだが、その量ったら半端ではない。1年前に自分ですべて梱包して引っ越した時の2倍近くあるような気がする。何もかもが丁寧に梱包されており、おかげで何も壊れていなかったけど、そのぶん相当量の紙を使っているのだねー。エコって何?って感じです。
1日12時間労働で掃除と荷解きを頑張ったので、部屋が片付くのは早かったけど、手が荒れてボロボロに。オロナインをべったり塗り、軍手をして寝ています(朝になると必ず素手になっている)。今回はトムもダンボール箱や紙をたたんだりして、ずいぶん手伝ってくれた。ただ、荷物を搬入した後の優先事項NO.1が、除菌洗剤で階段の手摺りやドアノブを拭くことというのは、どうだかね・・・。他にやるべきことがあるだろ~!!
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/627-d625087f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お疲れさまです。
カリフォルニアの景色とのあまりの違いに、tomoさんは異国にいらっしゃったのね~と思いました。
引っ越しの時ってどうして、どうでもいい物は無事で、大事な物は壊れたりするんでしょうか…。これは何かの法則なんでしょうか…。
これからもtomoさんのブログを楽しみにしています。
カリフォルニアの景色とのあまりの違いに、tomoさんは異国にいらっしゃったのね~と思いました。
引っ越しの時ってどうして、どうでもいい物は無事で、大事な物は壊れたりするんでしょうか…。これは何かの法則なんでしょうか…。
これからもtomoさんのブログを楽しみにしています。
おー、ちゃんとブログ名が変わっていますねえ。ご無沙汰しております。サンディエゴでは、いろいろとありがとうございました。
やはり、引っ越しは大変ですね。お疲れ様です。「きれいに包まれたしなびた玉葱」には笑ってしまいました。是非、大事に飾っておいてください。
日本では皆さん、時間に正確なのに改めて感心しました。
家具・家電・エアコン・フレッツ光・日通・生協などなど、10件以上の約束がありましたが、遅れてきた人は全くなかったように思います。
日通さんなんて、いつも時間より早くに「近くまで来てるんですが」と電話してくるし(笑)。
私はもう少し、サンディエゴで「安い」ビールを飲んでから日本に帰りますが、これからもこのブログは楽しみにしています。
やはり、引っ越しは大変ですね。お疲れ様です。「きれいに包まれたしなびた玉葱」には笑ってしまいました。是非、大事に飾っておいてください。
日本では皆さん、時間に正確なのに改めて感心しました。
家具・家電・エアコン・フレッツ光・日通・生協などなど、10件以上の約束がありましたが、遅れてきた人は全くなかったように思います。
日通さんなんて、いつも時間より早くに「近くまで来てるんですが」と電話してくるし(笑)。
私はもう少し、サンディエゴで「安い」ビールを飲んでから日本に帰りますが、これからもこのブログは楽しみにしています。
Posted by ATP at 2009.02.12 09:47 | 編集
毎日更新されてるかな?とKへーとチェックしてました(笑い) タイトルも新たにいよいよプリンストンの生活スタートですね。あんこちゃんが脱走!にはえぇぇ!と驚きましたが無事に帰って来てよかったです。そんな寒さの中迷子になったら可哀相すぎます~ それにしても、お引越しってやっぱり大変なんですね。最初に各所を除菌、私もやりそうな気がします(^^); これからもブログ更新を楽しみにしてます!
タイトルが!
景色が!!(雪景色ビュ~ティ~☆)
準備・道中・今もまだ細々大変かと存じますが、とにかくお疲れ様でしたーー!
>しなびた玉葱が・・・
tomoさんのガックリ脱力具合を想像しちゃいました(笑)
これからの新しい土地でのtomoさんの生活、とっても楽しみにしています♪
景色が!!(雪景色ビュ~ティ~☆)
準備・道中・今もまだ細々大変かと存じますが、とにかくお疲れ様でしたーー!
>しなびた玉葱が・・・
tomoさんのガックリ脱力具合を想像しちゃいました(笑)
これからの新しい土地でのtomoさんの生活、とっても楽しみにしています♪
Posted by りえ at 2009.02.12 11:53 | 編集
tomoさん
お引越し本当にお疲れさまでした!!
いよいよ新しい生活のスタートですね。
ブログの更新楽しみにしてます。
そして私も来月・再来月にはお引っ越し。
今回のお引越しがらみのお話はとっても参考になります。
事前の荷物の仕分けと忘れ物には十分注意っと。
お掃除道具も必要・・
ふむふむ。
( ..)φメモメモ
お引越し本当にお疲れさまでした!!
いよいよ新しい生活のスタートですね。
ブログの更新楽しみにしてます。
そして私も来月・再来月にはお引っ越し。
今回のお引越しがらみのお話はとっても参考になります。
事前の荷物の仕分けと忘れ物には十分注意っと。
お掃除道具も必要・・
ふむふむ。
( ..)φメモメモ
Posted by Kみ at 2009.02.12 12:32 | 編集
お疲れ様でした。
素敵な雪景色ですね!!
あんこちゃん脱走してしまったんですねー、雪遊びさぞ楽しかったことでしょう~。
私も来月引越しで、全部お任せしちゃおうと思ってましたけど、うーん、荷解きに苦労して新居で苦労するよりかは、今のうちから少しずつ自分で準備したほうが良さそうかなーって思いました。
それにしても、とむさん面白いですね。うちの夫には全くない部分です。
素敵な雪景色ですね!!
あんこちゃん脱走してしまったんですねー、雪遊びさぞ楽しかったことでしょう~。
私も来月引越しで、全部お任せしちゃおうと思ってましたけど、うーん、荷解きに苦労して新居で苦労するよりかは、今のうちから少しずつ自分で準備したほうが良さそうかなーって思いました。
それにしても、とむさん面白いですね。うちの夫には全くない部分です。
Posted by Mみ at 2009.02.12 13:46 | 編集
早速,タイトルが~”プリンストンで犬猫と暮らす”に変わってる~^^
ドライブに引っ越しとお掃除に。。お疲れさま~です。
私は、明後日。月曜日には帰国して居ります。今がラストスパート時なのですが。。私もこうやってネットばかりして居て、体動いてないっス。
ともさん、ひとつお伝えする事が~。もう直きネットを使えなく成るのでその前に書いて置きます。
ベービーゲートね、間違えて付属で買ったエクステンションが付いている物の方を差し上げてしまったの。なので、それを外すと(両脇に一つづつ付いて居ます)もっと小さい幅で使えますので,逆にもっと大きく使いたい場合は新たにエクステンションを買ってそのまた両脇に付けるともっと広がります。
寒いのも気持ちいいでしょう?春は綺麗だよ♪
楽しんでね!
ドライブに引っ越しとお掃除に。。お疲れさま~です。
私は、明後日。月曜日には帰国して居ります。今がラストスパート時なのですが。。私もこうやってネットばかりして居て、体動いてないっス。
ともさん、ひとつお伝えする事が~。もう直きネットを使えなく成るのでその前に書いて置きます。
ベービーゲートね、間違えて付属で買ったエクステンションが付いている物の方を差し上げてしまったの。なので、それを外すと(両脇に一つづつ付いて居ます)もっと小さい幅で使えますので,逆にもっと大きく使いたい場合は新たにエクステンションを買ってそのまた両脇に付けるともっと広がります。
寒いのも気持ちいいでしょう?春は綺麗だよ♪
楽しんでね!
Posted by しづ at 2009.02.12 14:52 | 編集
さすがトムさんですねww
除菌にことかかないww^^
ともかくひとまず引っ越しおつかれさまですww^^
あ、スチームモップwwわたしもすんごい気になる存在なんですが。。。使い心地のほどまたおしえてくださいww
とはいえ日本のこの家でそこまで活躍できるのかが少し疑問ですが、、、CMではカーペットの上とかも
ガンガンいってますよねww^^
除菌にことかかないww^^
ともかくひとまず引っ越しおつかれさまですww^^
あ、スチームモップwwわたしもすんごい気になる存在なんですが。。。使い心地のほどまたおしえてくださいww
とはいえ日本のこの家でそこまで活躍できるのかが少し疑問ですが、、、CMではカーペットの上とかも
ガンガンいってますよねww^^
Posted by はりぼ at 2009.02.12 15:15 | 編集
日常生活が送れるようになったとのことで、一安心といったところでしょうか?いろいろお疲れ様でした。これからプリンストン探訪が始まるのですね。今後の更新も楽しみです。
サンディエゴとは違う風景が、何だかとっても不思議な気分にさせられます。最近サンディエゴは雨が続き、気温が下がってまだまだ春までは遠いのだなと感じています。なんて言ってると、急に暖かくなったりして…^^;
サンディエゴとは違う風景が、何だかとっても不思議な気分にさせられます。最近サンディエゴは雨が続き、気温が下がってまだまだ春までは遠いのだなと感じています。なんて言ってると、急に暖かくなったりして…^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2009.02.13 03:36 | 編集
>emmynyaaさん
いきなりの雪景色で、また極端なことになってしまいました(笑)。昨日はサンディエゴ並みに暖かかったし、今日は春の嵐のような強い風が吹いて、天気がコロコロ変わります。天気予報を見て予定を立てるようになりました。
引っ越しは、いろいろ思うところがありました。引っ越し魔の私ですが、今回は過去最悪の段取り・・・。次回はもっと計画的に頑張ろうと思います(その前に荷物を減らすことが一番大事ですね)。
>ATPさん
お車の件ではかえってご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした。
日本のご家族の皆様は落ち着かれたでしょうか?家具、家電などご購入されているということは、新居も決まったのですね。ご家族と離れて暮らすのは寂しいことと思いますが、最後のゴルフ三昧の日々を楽しんでくださいね(お仕事がお忙しいかしら)。
アメリカも日通さんだけは、いつも時間に正確でしたよ。今日のダンボールのピックアップも時間ピッタリで感心しました。
>naちゃん
お待たせいたしましたが、おかげさまでやっとブログを更新できる程度には落ち着きました。
あんこの脱走の時には、トムにあんこを見張っておくように頼んでおいたのにもかかわらずソファでうとうとして目を離してしまったのでした。当然トムを責めまくりましたよ~(笑)。あんこが小心者だったおかげで、遠くに行っていなくて助かりました。
naちゃんも除菌がプライオリティNO.1ですか~(笑)?私は何はともあれ、Bed& Bathを整えましたよ。キッチンは後回し~!毎日スーパーでデリを買ってきていました。
>りえさん
景色もタイトルも一新して、スタートすることになりましたよ♪
しなびた玉葱には本当にガックリしました(笑)。他にも大きな箱の中に、たくさんの紙に包まれた物が1つだけ入っていたり、脱力ネタがいっぱい!
自分で荷作りしなかった私が悪いのです・・・。
>Kみちゃん
今から準備万端のKみちゃんなら、何の失敗もないでしょう。
日本だと家が狭くて、開けたダンボールを置く場所にも困っちゃうよね。みんなどうしているのかな?
日本に帰る時は、私の今回のアメリカ国内引っ越しより荷物が少なくなるはずだから、少しは楽だと思いますよー。少なくとも、使いかけの調味料とかティッシュは持っていかないでしょ(笑)。家具も減らすだろうし。
Kみちゃんの引っ越しの顛末をブログで読むのを今から楽しみにしていまーす。
いきなりの雪景色で、また極端なことになってしまいました(笑)。昨日はサンディエゴ並みに暖かかったし、今日は春の嵐のような強い風が吹いて、天気がコロコロ変わります。天気予報を見て予定を立てるようになりました。
引っ越しは、いろいろ思うところがありました。引っ越し魔の私ですが、今回は過去最悪の段取り・・・。次回はもっと計画的に頑張ろうと思います(その前に荷物を減らすことが一番大事ですね)。
>ATPさん
お車の件ではかえってご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした。
日本のご家族の皆様は落ち着かれたでしょうか?家具、家電などご購入されているということは、新居も決まったのですね。ご家族と離れて暮らすのは寂しいことと思いますが、最後のゴルフ三昧の日々を楽しんでくださいね(お仕事がお忙しいかしら)。
アメリカも日通さんだけは、いつも時間に正確でしたよ。今日のダンボールのピックアップも時間ピッタリで感心しました。
>naちゃん
お待たせいたしましたが、おかげさまでやっとブログを更新できる程度には落ち着きました。
あんこの脱走の時には、トムにあんこを見張っておくように頼んでおいたのにもかかわらずソファでうとうとして目を離してしまったのでした。当然トムを責めまくりましたよ~(笑)。あんこが小心者だったおかげで、遠くに行っていなくて助かりました。
naちゃんも除菌がプライオリティNO.1ですか~(笑)?私は何はともあれ、Bed& Bathを整えましたよ。キッチンは後回し~!毎日スーパーでデリを買ってきていました。
>りえさん
景色もタイトルも一新して、スタートすることになりましたよ♪
しなびた玉葱には本当にガックリしました(笑)。他にも大きな箱の中に、たくさんの紙に包まれた物が1つだけ入っていたり、脱力ネタがいっぱい!
自分で荷作りしなかった私が悪いのです・・・。
>Kみちゃん
今から準備万端のKみちゃんなら、何の失敗もないでしょう。
日本だと家が狭くて、開けたダンボールを置く場所にも困っちゃうよね。みんなどうしているのかな?
日本に帰る時は、私の今回のアメリカ国内引っ越しより荷物が少なくなるはずだから、少しは楽だと思いますよー。少なくとも、使いかけの調味料とかティッシュは持っていかないでしょ(笑)。家具も減らすだろうし。
Kみちゃんの引っ越しの顛末をブログで読むのを今から楽しみにしていまーす。
Posted by tomo at 2009.02.13 07:31 | 編集
>Mみさん
雪景色はとてもきれいで新鮮でした。その後の雪解けのぐちゃぐちゃがなければ・・・。
あんこは雪の中を楽しそうに歩いていました。立派な毛皮を着ているだけに、寒さには強いですね。
そっか、Mみさんもまもなくお引っ越しでしたね。妊婦さんだからやはりおまかせ引っ越しのほうが楽なのでは?
荷作り作業を事前に自分でしていなくても、すぐ必要なものや、一緒に箱に入れて欲しいものをメモしておいて、引っ越し屋さんに指示できる状態にしておくだけでかなり楽になると思いますよー。無理しないで頑張ってね。
B型のRさんはきっと除菌になど興味がないことでしょう(笑)。
>しづさん
ニューヨークは楽しまれたようですね♪
家具などの処分は順調にいきましたか?いろいろ譲っていただき、ありがとうございました。電話機、早速大活躍です。
ドッグゲート、エクステンションの付いたいいほうをもらっちゃったのですね(笑)。暖かくなったらこれも活躍すること間違いなしです(玄関外のポーチで使う予定)。
しづさんもラストスパート、頑張ってね。デデちゃんとの再会を楽しみに!
一時帰国の際に日本でまたお会いするのを今から楽しみにしております。
>はりぼさん
世の中に、除菌にこだわる人でそんなにいるものなのでしょうかね~。私はまったく興味がありません(笑)。
スチームモップ、雑巾がけするより楽なのはたしかです。かがまなくていいし、雑巾みたいに途中で乾かないし。
ただ、手拭きほどきれいにならないような気がします。そんなことはないと信じたいところですが(笑)。日本の家も今はほとんどがフローリングでしょうから、1つあると楽かもしれませんね。私が買ったものはカーペットにも使えるものですが、これに関してはそれほどの効果は感じません(マットで試しました)。表面は一応きれいになりますよ。
>cocoさん
犬の散歩時に、ダウンダウンのお店を外から覗いては、このレストランが良さそうだとか色々チェックしています。犬がいるとお店の中に入れないので、今度は犬を置いて探索せねば。
私がサンディエゴを去る時は、とーっても暑かったのですが、今は落ち着いているのですね。サンディエゴは雨が降ってもすぐ道路が乾いたので、足がドロドロにならずに済んで良かったな~(最新エントリーを読んでみてください、笑)。
>Mグちゃん
みんな元気にしていますよぉ~!アメリカ横断、引っ越しと無事に終わりました。
「プリンストンで犬猫と暮らす」でググっても、まだ出てこなかったでしょう。そのうち検索に引っかかるようになると思いますが。
なんと、チップインバーディーですか!おめでとう!Mグちゃん、アプローチ上手だものね。その場に居合わせなくて残念。昨日、第2水曜日だから今頃みんゴルかな~とサンディエゴに思いを馳せていたのですよ。
Mグちゃんのブログもいつも読ませていただいているので、これからも更新頑張ってね~。
雪景色はとてもきれいで新鮮でした。その後の雪解けのぐちゃぐちゃがなければ・・・。
あんこは雪の中を楽しそうに歩いていました。立派な毛皮を着ているだけに、寒さには強いですね。
そっか、Mみさんもまもなくお引っ越しでしたね。妊婦さんだからやはりおまかせ引っ越しのほうが楽なのでは?
荷作り作業を事前に自分でしていなくても、すぐ必要なものや、一緒に箱に入れて欲しいものをメモしておいて、引っ越し屋さんに指示できる状態にしておくだけでかなり楽になると思いますよー。無理しないで頑張ってね。
B型のRさんはきっと除菌になど興味がないことでしょう(笑)。
>しづさん
ニューヨークは楽しまれたようですね♪
家具などの処分は順調にいきましたか?いろいろ譲っていただき、ありがとうございました。電話機、早速大活躍です。
ドッグゲート、エクステンションの付いたいいほうをもらっちゃったのですね(笑)。暖かくなったらこれも活躍すること間違いなしです(玄関外のポーチで使う予定)。
しづさんもラストスパート、頑張ってね。デデちゃんとの再会を楽しみに!
一時帰国の際に日本でまたお会いするのを今から楽しみにしております。
>はりぼさん
世の中に、除菌にこだわる人でそんなにいるものなのでしょうかね~。私はまったく興味がありません(笑)。
スチームモップ、雑巾がけするより楽なのはたしかです。かがまなくていいし、雑巾みたいに途中で乾かないし。
ただ、手拭きほどきれいにならないような気がします。そんなことはないと信じたいところですが(笑)。日本の家も今はほとんどがフローリングでしょうから、1つあると楽かもしれませんね。私が買ったものはカーペットにも使えるものですが、これに関してはそれほどの効果は感じません(マットで試しました)。表面は一応きれいになりますよ。
>cocoさん
犬の散歩時に、ダウンダウンのお店を外から覗いては、このレストランが良さそうだとか色々チェックしています。犬がいるとお店の中に入れないので、今度は犬を置いて探索せねば。
私がサンディエゴを去る時は、とーっても暑かったのですが、今は落ち着いているのですね。サンディエゴは雨が降ってもすぐ道路が乾いたので、足がドロドロにならずに済んで良かったな~(最新エントリーを読んでみてください、笑)。
>Mグちゃん
みんな元気にしていますよぉ~!アメリカ横断、引っ越しと無事に終わりました。
「プリンストンで犬猫と暮らす」でググっても、まだ出てこなかったでしょう。そのうち検索に引っかかるようになると思いますが。
なんと、チップインバーディーですか!おめでとう!Mグちゃん、アプローチ上手だものね。その場に居合わせなくて残念。昨日、第2水曜日だから今頃みんゴルかな~とサンディエゴに思いを馳せていたのですよ。
Mグちゃんのブログもいつも読ませていただいているので、これからも更新頑張ってね~。
Posted by tomo at 2009.02.13 07:55 | 編集
お疲れ様~。
2003年にSDに引っ越した時、荷解きの前に主人がしたことはBOSEのスピーカーを買うことでした。いい音がないと片付けはできないんだってさ。私も「他にやるべきことがあるだろ~!!」と切に思いました。
2003年にSDに引っ越した時、荷解きの前に主人がしたことはBOSEのスピーカーを買うことでした。いい音がないと片付けはできないんだってさ。私も「他にやるべきことがあるだろ~!!」と切に思いました。
>ゆーこさん
そういえば、トムもまだ荷物が片付いていない最初の週末に、DVDプレーヤーやサラウンドシステムを見に行きたいと言って、BEST BUYに向かいました。全然急いで買う必要なんてないのに(笑)。それって一種の現実逃避なのでしょうかね。私だったら、片付けが終わった後でゆっくり買い物したいけど・・・。
そういえば、トムもまだ荷物が片付いていない最初の週末に、DVDプレーヤーやサラウンドシステムを見に行きたいと言って、BEST BUYに向かいました。全然急いで買う必要なんてないのに(笑)。それって一種の現実逃避なのでしょうかね。私だったら、片付けが終わった後でゆっくり買い物したいけど・・・。
Posted by tomo at 2009.02.16 08:13 | 編集
| HOME |