fc2ブログ
2009.02.12

楽しいお散歩

プリンストンに引っ越して以来、どんなに荷解きが忙しくても1日たりともサボれないのが犬の散歩。おかげで散歩コースはかなり開拓した。

うちから南に向かって15分ほど歩くと、ダウンタウンの中心。小さな街だけど、地元に密着した色々なお店があって楽しい。週末の人通りが多い時に散歩していると、あんこはまるで都会のわんこ。トムと一緒の時はスタバでコーヒーを買って、歩きながら飲む。外にベンチはあるけれど、サンディエゴの多くのスタバのようにテラス席はないのが残念。ま、寒いからね。どのみち、この季節に外でコーヒーを飲む人はほとんどいないでしょう。

都会のワンコ?

「アタシったら、都会のわんこみたい?」
と言いつつ、背景は全然都会ではなかったりする。



引っ越し直後のものすごーく寒かった日にスタバに行った時には、家に帰るまでの15分の間に、ホットコーヒーがよーく冷えたアイスコーヒーに変わっていた。

うちから北に向かって10分ほど歩くと、一変して自然いっぱいの散歩コース。コミュニティーパークという、プールやテニスコートがある運動公園があって、その先には池がある森が広がっている。

自然いっぱいコース


あんこが喜ぶ自然いっぱいコース。


この写真を撮った日は雪の後のとても暖かい日で、雪が解けて足場がぐちゃぐちゃ。池に辿り着くことなく終わってしまった。自然いっぱいコースは楽しい。しかし、雨や雪が降るこの辺りでは、どうしても足元が汚れることになってしまう。それどころか、夜寝る前に裏庭であんこにおしっこをさせただけで、あんこも私も足元がドロドロに。一応裏庭には芝生が植えてあるのだが、この季節は芝生も剥げ気味、色も茶色っぽく、芝生の上を歩いても足が汚れる。それは散歩中に通る歩道の芝生や広場の芝生も同じ。いつも道路が乾いていて、芝生も元気いっぱい、足に土がつくことがなかったサンディエゴでは、あんこは散歩が終わったらそのまま土足で(?)家に入っていたが、そんな楽チン生活はもう終わり。日本に住んでいた頃のように、濡れ雑巾で4本の足を順番にしっかり拭いてから家に入ることになった。これが本当に億劫なのだよ~。もちろん人間の靴も汚れるのでお手入れが必要。私は除菌や埃はどうでもいいが、靴や床がドロドロになるのは大嫌い。毎回散歩から帰ってすぐに靴をきれいにし、汚れた床を拭いて、ひと仕事。なんだか最近、雑巾を洗ってばかりいるような気がする。

おしゃれ長靴そんなわけで、プリンストンに来て最初のネットショッピングがこの(あまり長くない)長靴。ウェッジヒールや履き口のデザインが可愛いのだ。しかし長靴でさえ、汚れたらすぐせっせと磨くのであまり手間は変わらないような。


外を見るうめこうめこも元気にしています。今のところインドアキャット。よく窓の外を眺めているけれど、まだ外に出たがる様子はない。願わくばこのまま内猫でいてほしい・・・。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/628-dfd4f0c7
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なかなか素敵な雰囲気の散歩コースですね。
西海岸暮らしで、出かける前にお天気の心配をするという習慣がすっかりなくなってしまって、雪解けとかぬかるみという言葉が新鮮に感じられます。
お手入れは大変なのでしょうが、おしゃれな長靴を履けるのも、ちょっとうらやましいような。
アスファルトよりも、土の上を歩く方が、あんこちゃんにも嬉しいことでしょう。
たしかに、足を拭いたり、爪を切ったりすると、犬や猫には「足がいっぱいある」のを実感しますね。
Posted by daysofWLA at 2009.02.13 09:55 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2009.02.13 18:07 | 編集
我が家もNaちゃんに負けないくらいの頻度でアップを待っていましたよ。
きれい好きなあんこは土で足が汚れても大丈夫なの?
意外に雪が少なくて驚きです。春になったら鹿にも会えそうですね。あと一ヶ月もしたら暖かくなるでしょう。
寒さに耐えられない時は遊びにおいで~。
Posted by ゆーこ at 2009.02.14 03:16 | 編集
道路の端っこに残る雪が冷たそうです。

いつもtomoさんのところを覗いてみると、日の光が強くて、写真に写る空と緑がくっきりで、からっとしていて日本より暖かそう!と思っていたのに、昨日の日本の気温は20度超え。
雪の残る写真を見て、tomoさんは本当に遠くに引っ越されたのだわ…と実感してしまいました。

うめこちゃん。実は外が寒そうだから出ないとか?(笑)
ちなみにおじさんは雪の日でも外に出たがります。
Posted by がら at 2009.02.15 22:45 | 編集
>daysofWLAさん
街コースと自然コースと2種類あるので、人間も変化があって楽しいです♪
「ぬかるみ」の存在なんてすっかり忘れていましたが、こればかりはまったく嬉しくないものですねぇ(笑)。今は地面が乾いてきたのであまり大変ではないのですが、雪解け直後はしばらくぬかるみが続いて、本当に億劫でした。
犬は4本足があるから、1本ずつ足を拭くのがなおのこと大変ですが、あんこは日本にいた時に足を拭く生活をしていたので、おとなしく足を拭かれているのですよ。

>非公開コメントさま
私もあんこも散歩が楽しいので、毎日長時間歩いています。あんこも1時間くらいの散歩にちゃんと付き合ってくれますよ。
トムは会社まで15分弱です。プリンストンには高速道路は通っていないので下道です。距離にして6~7キロかな。前よりずいぶん近くなりました。

>ゆーこさん
ネタはたくさんあったのですが、片付けが終わらないことには椅子に座る気にもならなくて・・・(嫌なことを必ず先に済ませたい性格)。
今年の冬は特に寒いらしいのですが、もともとそれほど雪が積もる地域ではないようです。昨日さっそく道路を渡る鹿に会いましたよ。昼間に交通量の多い道路を渡っていました。
メキシコシティもサンディエゴに比べたら冬は寒いと思っていましたが、プリンストンに比べたら十分な避寒地ですね。遊びに行くなら冬がいいかなー。

>がらさん
サンディエゴは真冬でも最高気温が15~20℃くらい、最低気温も10℃をちょっと下回るくらい、と本当に温暖な土地なのです。逆に夏でも30℃超えることは少ないですしね。ここ、プリンストンも夏は暑くなるらしいので、日本の少し北よりの地域くらいな感じでしょうかね。
家の中はとても暖かいけれど、うめこほ本能的に外が寒いことに気付いているのかもしれませんね。不思議とまだ外に出たがる様子は見せていません。おじさんは雪でも外に行くなんて、ワンコみたいですね(笑)。
Posted by tomo at 2009.02.16 08:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する