2009.03.13
電車でニューヨークへ
更新の申し込みをしていたトムのパスポートをニューヨークの日本領事館まで取りに行った。前回はバスでニューヨークへ向かったが、今日は電車で。Princeton Junction の駅の近くに住むあづ。さん宅に車を置かせてもらった。
簡素な雰囲気の駅ではあるが、ホームには雨風をしのげる待合室もある。平日の昼間とはいえ、思ったより乗る人は多い。1時間ちょうどでマンハッタンのペンステーションへ到着。地下鉄に乗って、領事館へ。2回目だから、今日は余裕~。その後歩いて、旭屋書店とトムの靴屋とBOOK OFFへ行った。その BOOK OFF で掘り出し物を発見。山下達郎の「僕の中の少年」。昔、レンタルCD屋で借りてテープに録音したものを(誰にでもそういう時代があったのです)、日本の倉庫に置いてある。最近とても聴きたくなってなんとかCDを手に入れたいと思っていたのだが、アメリカでは無理。と思っていたら、あるじゃないの、マンハッタンの片隅にひっそりと。山下達郎の熱狂的ファンというわけではないけど、このアルバムはお気に入りの一枚。特に最後の曲(アルバムタイトル曲)を聴くととてもせつない気持ちになる。なんと、21年前の作品だった。自分の音楽の嗜好がまったく変わっていないことに驚く。
せっかくニューヨークまで来たのだから、どこかで美味しいものを食べて帰りましょ。イタリアンが食べたいな。なんて言っても、下調べをしなかったので、どこに美味しいイタリアンレストランがあるのかわからない。とりあえずリトルイタリーに行くことにした。リトルイタリーはチャイナタウンと隣接しており、中国パワーに圧倒される。客引きのおじさんに乗せられ、適当に入ったイタリアンは、値段も味も普通。わざわざまた行くことはないだろう。
その後、ソーホーをぶらぶら。MoMAストアをひやかし、ユニクロをのぞき(あいかわらず大混雑)、Dean&Deluca に寄ってから地下鉄に乗った。プリンストンまで帰る電車はぼぼ満席。NJトランジットはNJの人々の大事な足なのだなーと実感。
それにしても都会を歩くと足が棒になる。そんなに長い距離を歩いているわけではないのに、なぜにこんなに疲れるのか。
簡素な雰囲気の駅ではあるが、ホームには雨風をしのげる待合室もある。平日の昼間とはいえ、思ったより乗る人は多い。1時間ちょうどでマンハッタンのペンステーションへ到着。地下鉄に乗って、領事館へ。2回目だから、今日は余裕~。その後歩いて、旭屋書店とトムの靴屋とBOOK OFFへ行った。その BOOK OFF で掘り出し物を発見。山下達郎の「僕の中の少年」。昔、レンタルCD屋で借りてテープに録音したものを(誰にでもそういう時代があったのです)、日本の倉庫に置いてある。最近とても聴きたくなってなんとかCDを手に入れたいと思っていたのだが、アメリカでは無理。と思っていたら、あるじゃないの、マンハッタンの片隅にひっそりと。山下達郎の熱狂的ファンというわけではないけど、このアルバムはお気に入りの一枚。特に最後の曲(アルバムタイトル曲)を聴くととてもせつない気持ちになる。なんと、21年前の作品だった。自分の音楽の嗜好がまったく変わっていないことに驚く。

その後、ソーホーをぶらぶら。MoMAストアをひやかし、ユニクロをのぞき(あいかわらず大混雑)、Dean&Deluca に寄ってから地下鉄に乗った。プリンストンまで帰る電車はぼぼ満席。NJトランジットはNJの人々の大事な足なのだなーと実感。
それにしても都会を歩くと足が棒になる。そんなに長い距離を歩いているわけではないのに、なぜにこんなに疲れるのか。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/644-d05f073e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
NYは私がアメリカで一番好きな街なので、毎日でもお出かけしたいぐらいです。
なので、よくこちらのブログを読んでいます。
ニューヨーク・ニューヨーク(http://nynyann.exblog.jp/)
ニューヨークの遊び方 (http://nyliberty.exblog.jp/)
あ~、NYに遊びに行きたいです。
でも、都会を歩くと疲れる…というの、分かる気がします。まわりの人が何となく急いでいるから気ぜわしいのかもしれません。同じ距離でも、カリフォルニアの田舎をたらたら散歩するのとは、気疲れの度合いが違う気がします。
なので、よくこちらのブログを読んでいます。
ニューヨーク・ニューヨーク(http://nynyann.exblog.jp/)
ニューヨークの遊び方 (http://nyliberty.exblog.jp/)
あ~、NYに遊びに行きたいです。
でも、都会を歩くと疲れる…というの、分かる気がします。まわりの人が何となく急いでいるから気ぜわしいのかもしれません。同じ距離でも、カリフォルニアの田舎をたらたら散歩するのとは、気疲れの度合いが違う気がします。
>emmynyaaさん
ちょうどニューヨークブログを探そうと思っていたところです。紹介してくださり、ありがとうございます。やはり生の情報は一番ですよね♪
私は犬の散歩では全然疲れないのに、都会を歩いたり、ショッピングセンターをうろついたりすると、とっても疲れるのです。人酔いしているのかもしれません。
あとは久しぶりの大都会で気が張っているとか・・・(笑)。
ちょうどニューヨークブログを探そうと思っていたところです。紹介してくださり、ありがとうございます。やはり生の情報は一番ですよね♪
私は犬の散歩では全然疲れないのに、都会を歩いたり、ショッピングセンターをうろついたりすると、とっても疲れるのです。人酔いしているのかもしれません。
あとは久しぶりの大都会で気が張っているとか・・・(笑)。
Posted by tomo at 2009.03.18 03:37 | 編集
| HOME |