fc2ブログ
2007.01.19

巨大なエッグベネディクト

HASH HOUSE A GO GO今日は、shizuさんにお誘いを受けて、ヒルクレストの5th AV 沿いにある HASH HOUSE A GO GO でブレックファースト(ランチ?)。ここはブレックファーストメニューがおいしくて有名な店だそう。平日の11時だというのに、お店の外まで順番待ちの人であふれていた。


私がオーダーしたのは、ベネディクト(Benedict)の分類にあった、スタッフお勧めの以下のメニュー。


「Andy's sage fried chicken w/ fresh spinach, hardwood smoked bacon, market tomato, griddled mozzarella, chipotle cream and scrambled eggs」


エッグベネディクトというのは、パンとかマフィンの上に、ハムやベーコンが乗っていて、その上にポーチドエッグ、さらに卵黄やバターを使ったマヨネーズっぽいオランデーズソースがかかっているものらしい(朝マックのソーセージエッグマフィンに似た組み合わせだね)。私がオーダーしたものは、ポーチドエッグがスクランブルエッグになったアレンジバージョン。


巨大なベネディクト写真だと比較するものがないのでわかりづらいが、このベネディクト、私の頭の大きさくらいあるのだ。だいたいお皿からしてパーティー用かと思うようなデカさ。何か間違ったものを頼んでしまったのかと、心底驚いた。


上から順番に、オランデーズソース、チーズ、卵4個ぶんくらいありそうなスクランブルエッグ、ベーコン、ねぎ、ほうれんそう、トマト、巨大なフライドチキン、大量のマッシュドポテト。さらにビスケットが添えてある。こんなの誰が食べるんじゃー。しかもshizuさんと一緒に頼んだワッフルもある。やっぱり甘いものも食べたかったので、つい・・・ね。


とてもおいしいのだけど、こんなの巨漢のアメリカ人だって全部平らげることはできないだろうよ。頑張って食べたけど、4分の1でギブアップ。敗北感を味わいながら、残りはドギーバッグに詰めて持って帰った。shizuさんがオーダーしたスクランブルエッグ(クリスピーポテトとビスケット添え)もかなりのボリュームだが、私のものと比べるとかわいいもんだ。味見させてもらったけど、こちらもとてもおいしかった。


お腹いっぱいになった後は、ヒルクレストにある、高級でおしゃれなペットショップを覗いてみた。セール中で全品3割引きという言葉につられ、ついあんこにお土産を買ってしまう。それは、3割引でも十分高価なリーシュ&ハーネス。こうやってひとりっ子は甘やかされていくのだ。でも今までのは3年以上使って色褪せてたから、そろそろ買い替え時だったしね(←あまりの値段の高さに、必死に自分を納得させる)。


良い子にお座りするデュッテくんその後は、shizuさんの愛犬、デュッテくんも合流して、お茶。初めて会ったデュッテくんは、想像していたよりずっと小さくてとても驚いた。好奇心旺盛、元気いっぱいのデュッテくんは、すっかりおばあさんになってしまい寝てばかりのあんことは別の生き物のようだったよ。若いっていいねぇ。




あんこに買ってきた、リーシュ&ハーネスを早速試してみた。


私も女の子なんだから!ピンクのベースにこげ茶色の骨模様。いつもオスに間違えられるあんこ、これでどうよ?うーん、ちょっと無理がある?


「ピンクの胴輪、似合ってる?アタシ、カワイイ?」



この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/65-e5705de9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
うんうん、あれは高かったね。。え!割引??って思ってしまいました。でもちょっと金ピカして可愛かったし、リーシを止める所がダブルに成っていたので(パチンって止めるプラスティックの部分の上にダブルDカンでリーシーを止める様に成っている)もしもの時にはより安全そうです、が、あんこちゃんデデちゃんみたいに乱暴でないからもしももなさそうですが。。あんこちゃん似合ってるよ!
私は食べ物を食べ物だけを写すのを忘れてしまったのでブログにどう載せるのか分からなく成ってしまいました。。やっぱり凄かったですよね、巨大でしたね(笑)。今度は本物のエッグベネディクトを何処か美味しい所で食べましょうね、スクランブルではエッグベネディクトでは無くなってしまってますから。きっとともさんお好きよ~。
帰りがけに見掛けたパンケーキの大きさにも目が丸く成りました(笑)。
デデ男、小さかったでしょう(笑)心は大型犬なのですがね、ちぃっちゃいの。ふふふ。。ともさんのお膝にも乗れちゃいますよ~。
あんこちゃん写真固まっちゃってる?少し経つと新しいものもきっとやわらかく成るよ~。
今日は良く笑いました。どうもありがとう。
Posted by shizu at 2007.01.20 14:32 | 編集
高級ハーネスを買ったのですね。今度見せてねー。
マニスの例で言うと、ピンクを付けてもオスに見えることには変わりないようです。うちはピンクのお花が付いたハーネスをしてても間違えられるし、公園でいつも会う人には「ムキムキの女性アスリートに花柄を着せたように似合わない。」と言われました。大きなお世話じゃっ!
Posted by ゆーこ at 2007.01.21 01:34 | 編集
私だったら間違いなく完食できてるわ~、そのエッグス・ベネディクト(笑)。 うふふ。  日本人女性ってホント食が細くてびっくりですわ~。 でもだから、マルコさんみたいにスリムな体が保てるのね~(笑)。 
Posted by 雅子 at 2007.01.21 14:05 | 編集
頭ぐらいの食べ物!
…胃腸があまり強くないあたしにとっては卒倒しそうな量です(笑)
実は先日マックグリドルを食べたのですが、あれ一個を食べて辛くなり、胃薬(消化を助ける成分配合)に助けてもらいました(笑)

でも、そちらの場合お持ち帰りが出来るから問題ないのかしら?


あんこちゃんの胴輪にうめこちゃんのチェックが入っているのがおかしいわ。「ピーコのファッションチェック」ならぬ、「うめこのファッションチェック」?!(笑)
Posted by がら at 2007.01.21 19:19 | 編集
うおおっ!すごい大きいお皿!
それに、これでもか!これでもか!といろんな物が乗っかってますねー。
これでお値段はどんなもんなんですか?
たぶん、私、半分以上食べれます。チーズとかイモ類はお腹に溜まるので、後に回して、その他のから食べたら結構行けそうじゃないですかー?なんて、作戦たてたりして・・・ははは。

あんこちゃん、男の子に間違われるんですか?柔らかい女の子な雰囲気が醸し出されているのにー。柴だからかしら?短髪だからかしら?
Posted by うさを at 2007.01.21 23:34 | 編集
>shizuさん
胴輪は首輪に比べると、どうしても高くなっちゃうのですよね~。やっぱりお揃いのリーシュも欲しかったし。3割引じゃなかったら買わなかったです。そうそう、あのタイプの胴輪は金具が外れても大丈夫なのですよね。ドッグランに行った時、オフリーシュにしても、そのまま胴輪はつけていられるので便利です。
ベネディクトは本当に巨大でびっくりしましたね(笑)。あんなの全部食べられる人なんて、そうそういないでしょう。スクランブルエッグも好きだけど、ポーチドエッグはもっと好きなので、正統派のベネディクトも食べてみたいな。いい店があったら、また連れて行ってね。
デュッテくんは小さくて、私なんかにはちょうどいいサイズですね。抱っこも可能だし。元気いっぱいで可愛いデデちゃんでした。
あんこはいつもぼーっと座っているので、写真を撮るのは簡単なのですよー。いつも固まっているとも言う(笑)。

>ゆーこさん
高級ハーネスですよ、高級!定価はリーシュとハーネスで90ドルです。私だってそんな高い洋服、めったに買わないよー。
ピンクを身に着ければ、メスに見えるというのは浅はかだったかしら。マニスといういい例があったのに・・・(笑)。ピンクのハーネスをつけたあんこを見て、太ったおばちゃんがピンクのフリフリのエプロンをつけている姿を想像しましたよ。

>雅子さん
絶対無理無理~!巨漢のアメリカ人男性だって、完食は無理だと思いますよ。ここのお店、なんでも量が多めで、ほとんどの人が残したものをお持ち帰りしていました。
私は体が小さいわりにはよく食べるほうですよ。ただポテト類は一度のたくさん食べられないのです。口のなかの水分を持って行かれる感じで(笑)。

>がらさん
大袈裟ではなく、本当に人の頭くらいの量だったのですよ。いろいろ積み重ねた厚みがすごくて、どこから手をつけていいのかわからなかったです(笑)。一生懸命食べても、向かい側に座っているshizuさんには「全然減っていないよー」と言われていました。
マックグリドル、私は食べたことがないのですが、パンケーキ好きの私には気になるメニューです。がらさんのブログを見て、マックに行かなきゃーと思っているのです。
猫って見慣れないものや新しいものが家にやってくると、とりあえず匂いを嗅ぎにやってきませんか?写真を撮っている間じゅう、うめこはせっせと新しいリーシュをチェックしておりました。

>うさをさん
すごく大きくてすごく重いお皿でした。値段はいくらだったかな~(すぐ忘れる)。15ドル~18ドルの間くらいだったと思います。ブレックファーストにしてはお値段高めですが、量は3食分くらいあったので、納得価格です。
スクランブルエッグとマッシュドポテトがすごい量だったのですよ。一応作戦を立てて食べ始めたのですが、途中から、持ち帰りしやすいよう形を整え始めたりして。
>柔らかい女の子な雰囲気、それあんこのことですか~?初めて言われました。私のなかでは、あんこは角刈りのおっさんって感じです。あんこは顔はわりと女の子っぽいのですけどね~。何度も行っている動物病院で、いつも「he」という代名詞を使われています。
Posted by tomo at 2007.01.22 10:47 | 編集
管理者にだけ表示を許可する