2009.03.23
ランニング始動
先週から走り始めた。今年初ランニング。普通マラソンシーズンって秋から春なのだろうけど、暖かいサンディエゴの冬でさえ、寒いと言って走るのをさぼっていた私には、プリンストンの冬は走るには寒すぎる。でもね、こんな寒いプリンストンでも、走っている人がけっこういるのですよ。もちろんサンディエゴ(カーディフ)ほどではないけど。
毎年出ていたサンディエゴロックンロールマラソンへの出場が難しいので(遠いから)、なかなかモチベーションが上がらない。そんなわけで、どこか近場のレースに出ることを考えてみた。まず頭に浮かんだのは、11月のニューヨークシティーマラソン。しかしよくよく調べたら抽選があるだけでなく、申し込みするにも時間制限がある。私の年齢だと、3時間38分以内で走った公式記録がないとダメなのですよー。ありえん!
なので、地味な地元の大会に出ることにします。
5月の New Jersey Marathon でハーフを、10月の Atlantic City Marathon でフルを走る予定。今から走ったくらいで間に合うかなー。
今日はWBCの決勝ですね。昨日のアメリカ戦も盛り上がりました。自分的に盛り上がった点が2つ。
まず1つは、アメリカの監督がジョンソンだったこと。大昔に巨人にいた、あのジョンソンですよ!うちは父親が巨人ファンだったため、選択肢もなく私も巨人ファンに。ジョンソンが巨人に在籍していた当時、私は小学2年生くらいでしたが、私にははっきりとジョンソンファンだという自覚がありました。理由はなぞ。
もう1つは、川崎くんがかっこいいー!前回のWBCでもカワイイ男の子だと思っていましたが、男っぷりが上がりましたねぇ。細身で足が速くて遊撃手っていうのも私好み。そこの奥様、時間があったら、彼の公式サイトも見ていって。もうすぐプライベートDVDも出るらしいですよ。人気者なのね。
毎年出ていたサンディエゴロックンロールマラソンへの出場が難しいので(遠いから)、なかなかモチベーションが上がらない。そんなわけで、どこか近場のレースに出ることを考えてみた。まず頭に浮かんだのは、11月のニューヨークシティーマラソン。しかしよくよく調べたら抽選があるだけでなく、申し込みするにも時間制限がある。私の年齢だと、3時間38分以内で走った公式記録がないとダメなのですよー。ありえん!
なので、地味な地元の大会に出ることにします。
5月の New Jersey Marathon でハーフを、10月の Atlantic City Marathon でフルを走る予定。今から走ったくらいで間に合うかなー。
今日はWBCの決勝ですね。昨日のアメリカ戦も盛り上がりました。自分的に盛り上がった点が2つ。
まず1つは、アメリカの監督がジョンソンだったこと。大昔に巨人にいた、あのジョンソンですよ!うちは父親が巨人ファンだったため、選択肢もなく私も巨人ファンに。ジョンソンが巨人に在籍していた当時、私は小学2年生くらいでしたが、私にははっきりとジョンソンファンだという自覚がありました。理由はなぞ。
もう1つは、川崎くんがかっこいいー!前回のWBCでもカワイイ男の子だと思っていましたが、男っぷりが上がりましたねぇ。細身で足が速くて遊撃手っていうのも私好み。そこの奥様、時間があったら、彼の公式サイトも見ていって。もうすぐプライベートDVDも出るらしいですよ。人気者なのね。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/651-ac3ac030
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
川崎君!!!
私もかっこいいと思ってテレビにアップになるときゃーきゃー言って応援しています。今日も活躍してくれるといいな!
Mちゃんは今日はKへーさんと現地に応援にいきます。私は友人宅にてロケフリにて日本語中継で応援です!
私もかっこいいと思ってテレビにアップになるときゃーきゃー言って応援しています。今日も活躍してくれるといいな!
Mちゃんは今日はKへーさんと現地に応援にいきます。私は友人宅にてロケフリにて日本語中継で応援です!
Posted by asako at 2009.03.24 05:35 | 編集
どうもTomoさんとは男性の好みが違う(登坂くん以来、勝手に思っている)ので、あまり期待しないで公式HPを見たところ、やっぱり私の好みではなかった。。。私はやっぱり見るならダルビッシュです。
お久し振りです~!東海岸のtomoさんへ初コメです(笑)野球好きだった私も最近の日本のプロ野球には全くついて行けず、川崎くんも知らなかった~。でもジョンソンは知ってる!巨人時代応援してた!!なんだかすごく年を取った気がしてしまいました…
Posted by YummieD at 2009.03.25 07:28 | 編集
応援席では川崎君は後ろにいた強面の男性に人気でしたよ。
野太い声で、「カワサキィィィ!」と聞こえました。
目立っていたのは、断然イチローと、頭一つ分大きいダルビッシュ。
ダルビッシュ、顔がはっきりしているので、遠くからでもかっこよかったです。
「日本の選手はどうしてみんなあんなに格好良いの?」と試合を観た韓国人に言われると、やっぱり誇らしいものです。
昔って、もっと選手の体型がどっしりしていて、細身の篠塚(古っ)が好きでしたが、今時の選手ってみんなスラっとしていて足も長いのですね。
野太い声で、「カワサキィィィ!」と聞こえました。
目立っていたのは、断然イチローと、頭一つ分大きいダルビッシュ。
ダルビッシュ、顔がはっきりしているので、遠くからでもかっこよかったです。
「日本の選手はどうしてみんなあんなに格好良いの?」と試合を観た韓国人に言われると、やっぱり誇らしいものです。
昔って、もっと選手の体型がどっしりしていて、細身の篠塚(古っ)が好きでしたが、今時の選手ってみんなスラっとしていて足も長いのですね。
>asakoちゃん
asakoちゃんも好みでしたかー。爽やかで元気なイケメンだよね。万人受けしそう。決勝は出番が少なくて残念でしたね。でも優勝が決まった瞬間にグラウンドにいるところがなんとも彼らしい。
テレビ中継でスタンドが映るたびに、MちゃんとKへーさんの姿を探してしまいましたよー。WBCの会場がアメリカに移ってからの数日間は、みんな連日の観戦でお疲れでしたね(笑)。
>ゆーこさん
えーっ!?川崎くん、ダメですか?かなり正統派のイケメンだと思うのですが(登坂さんは個性派だけどサ)。
ダルビッシュはもちろんかっこいいですよー。顔が小さくて足が長くて。
私は岩隈さんもかなーり好みです。細くて足が長くて、涼しげな顔立ちが。You Tubeでいろいろな動画を探して、たっぷり堪能しました。
>YummieDさん
ずっと更新されていなかったので、心配していたのですよー。ダラスを通った時にお会いできなかったのが、本当に残念です。お仕事を始められたのですね。
ジョンソン、ご存知でしたか!?私より若い人で巨人在籍中のジョンソンを覚えている人はほとんどいないでしょうね。
WBCのおかげで、今活躍している日本の野球選手を覚えることができました(^^♪
>daysofWLAさん
決勝、生でご覧になったのですね。うらやましいー!川崎くんは元気で明るいので、男性人気もわかるような気がします。トムも「かっこいい」と言っていました。
ダルビッシュは、顔が小さくて足が長くて、まるでモデルのようですね。こんなかっこいい日本人選手もいるんだぞーと世界中に自慢したいくらいでした。そりゃ韓国人も惚れちゃうでしょう(笑)。
私も篠塚選手好きでしたよー。今回走塁コーチをしていた緒方選手も。今の現役選手は、みんな足が長くて、世代の違いをつくづく感じました。同世代の選手はみんな引退しちゃったしー。
asakoちゃんも好みでしたかー。爽やかで元気なイケメンだよね。万人受けしそう。決勝は出番が少なくて残念でしたね。でも優勝が決まった瞬間にグラウンドにいるところがなんとも彼らしい。
テレビ中継でスタンドが映るたびに、MちゃんとKへーさんの姿を探してしまいましたよー。WBCの会場がアメリカに移ってからの数日間は、みんな連日の観戦でお疲れでしたね(笑)。
>ゆーこさん
えーっ!?川崎くん、ダメですか?かなり正統派のイケメンだと思うのですが(登坂さんは個性派だけどサ)。
ダルビッシュはもちろんかっこいいですよー。顔が小さくて足が長くて。
私は岩隈さんもかなーり好みです。細くて足が長くて、涼しげな顔立ちが。You Tubeでいろいろな動画を探して、たっぷり堪能しました。
>YummieDさん
ずっと更新されていなかったので、心配していたのですよー。ダラスを通った時にお会いできなかったのが、本当に残念です。お仕事を始められたのですね。
ジョンソン、ご存知でしたか!?私より若い人で巨人在籍中のジョンソンを覚えている人はほとんどいないでしょうね。
WBCのおかげで、今活躍している日本の野球選手を覚えることができました(^^♪
>daysofWLAさん
決勝、生でご覧になったのですね。うらやましいー!川崎くんは元気で明るいので、男性人気もわかるような気がします。トムも「かっこいい」と言っていました。
ダルビッシュは、顔が小さくて足が長くて、まるでモデルのようですね。こんなかっこいい日本人選手もいるんだぞーと世界中に自慢したいくらいでした。そりゃ韓国人も惚れちゃうでしょう(笑)。
私も篠塚選手好きでしたよー。今回走塁コーチをしていた緒方選手も。今の現役選手は、みんな足が長くて、世代の違いをつくづく感じました。同世代の選手はみんな引退しちゃったしー。
Posted by tomo at 2009.03.27 05:09 | 編集
| HOME |