fc2ブログ
2009.03.29

ダフった後は・・・。

sand bottle


←これは何でしょう?


尿瓶じゃないよ。

ドリンクボトルでもないよ。

答えは、ゴルファーの必需品。サンドボトル(目土入れ)。

プリンストンに引っ越して以来、毎回歩いてラウンドするようになってから、気になって気になって仕方なかったのです。みんな、どうしてるの?

乗用カートには目土が入ったボトルが備え付けてあるので、ダフって芝を掘ってしまった時にはちゃんと自分でディボット跡を直せます。しかし、たいていのコースではパー3のティーグラウンドくらいにしか目土が備え付けていないので、フェアウェイのディボット跡を直す術がないのです。

自分のナイスショットが深いディボット跡に入ると、悲しくなります。なかなかうまく打てないもの。

ネットで調べたら、プッシュカートに取り付けられるサンドボトルがちゃんと売っているではないの。空のペットボトルを目土入れにしているという人もいましたよ。いつも行くニューヨークゴルフセンターに行ってサンドボトルを探したら、店頭には並んでなかったのだけど、トミー(以前書いた、接客が素晴らしい韓国人)が奥からこれを持ってきてくれた。そのうえオーナーが無料であげると言ったのだって。なんだかあまり需要がないらしい。その気前のいい韓国人オーナーにお礼を言ったら、「WBCで日本が勝ったからね」と冗談を言っていた。ありがとう、おじさん。今度、また何かここで買うからね。

そんなわけで手に入れた尿瓶じゃなくてサンドボトル。これからはダフっても安心だー。

「目土は人のためならず」 (巡りめぐって自分のためになるのです。)

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/654-c7cf4c0a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おー、これサンディエゴで持っておりました。
最初にそのゴルフ場の目土を入れなければならないのが少し面倒ですね。
帰国時に捨ててきてしまいました。プリンストンに送ればよかったですね(笑)。
Posted by ATP at 2009.03.31 06:26 | 編集
あれ~!この砂入れって自分で買うの??我家のカートには最初からついてましたよ!何気に家のカートは当たりだったのかしら?ラッキー!
NJでも順調にゴルフやってますね!私もそろそろ打ちっぱなしにぐらい行かなくっちゃ~!っと思えてきました!(笑)
Posted by Yumipe at 2009.04.02 01:02 | 編集
>ATPさん
なんと!同じものをお持ちでしたか?サンディエゴのゴルフショップに売っていたのですか?私はその存在にさえ気付きませんでした。ATPさんはよくTorrey Pinesで歩いていらっしゃいましたからねー。
日本に帰国されて多少は落ち着かれましたか?

>Yumipeさん
さては、Yumipeさんのカートは Sun Mountain Speed V1 ですね(どちらを買うか最後まで迷ったのです)。店員さんいわく、以前はカートに付属していたらしいのですが、今は有料アクセサリーになったようです。私のカートは Bag Boy なので、カートに装着できる同メーカーのものを買おうと思っていたのですが、ただでもらえたので、付属の紐でぶら下げることにしました。
肩の調子はいかがですか?完全復活を待ってますよー。
Posted by tomo at 2009.04.03 13:30 | 編集
Хорошего дня! Полезный у вас сайт!

Пару минут назад в google нашел atv61exc2c13n в компании пром электрик. Рекомендую!

Удачи!
Posted by KeisSit at 2018.06.30 12:00 | 編集