2009.05.08
Dutchスーパー
今日は、あづ。さんとよーこさんに誘われてDutchスーパー(PA Dutch Farmers Market)に初めて行ってみた。プリンストン在住日本人にも人気のこのお店は、木、金、土曜日の日中にのみ営業している、アーミッシュのスーパーである。アーミッシュとは、キリスト教の保守的な一派で、今でも電気を使用せず自給自足の生活をしているドイツ系アメリカ人のこと。ニュージャージーのお隣りのペンシルベニア州のランカスター地方に有名なアーミッシュのコミュニティがあるらしい。自分たちで作ったものを出張販売しているという感じでしょうか。店構えは普通のスーパーと一緒。モールの中にある。


生鮮食品はみな新鮮だし、パンやケーキもおいしいし、手作りジャムやソースの種類も豊富。人気があるのもうなずける。お肉コーナー、野菜コーナーなど、それぞれが独立したお店のようで別会計。老若男女の店員さんたちが、みなアーミッシュなのかと思うと不思議な感じ。特別愛想がいいわけではないけれど、一生懸命真面目に働いている。電気を使わないので、車には乗らない(馬車を使う)ということなのだけど、80マイル以上離れたアーミッシュコミュニティーから車を使わずに来ているとは考え難い。馬車が走っているのも見たことないし。この店が営業する3日間だけは、集団でこの近辺のどこかに泊まっているのだろうか。ホテルに泊まるとは思えないので、彼らが自分たちのために用意した宿泊施設があるのだろうか。まったくもって不思議なことばかり。世界は広いです。
スーパーをうろついた後は、近くのよーこさん宅でお茶。Dutchスーパーで買ったチーズケーキと苺のチョコレートがけ、よーこさんお手製のチョコレートブラウニー。胡桃入りのしっとり柔らかブラウニー、私好みでした。ごちそうさま~。
3人でそのままディナーにお出かけ。Kingston の Eno Terra へ。一見するとレストランに見えないような外観だし、隣接して広い駐車場があるのに、なぜか Valet Parking のみ。「eat local, drink global」がテーマのこのレストラン、メニューの種類はそれほど多くないけど、何もかもがとってもヘルシー。野菜はいい感じに青臭く、シンプルなドレッシングは素材の良さを引き立てている。パスタはその場で作る生パスタ。麦や玄米に似た(謎の)穀物を使った料理もある。もちろんおいしかったけど、おいしいよりヘルシーな印象が強く残った。ワインの種類が豊富なので、ワイン好きの人はさらに楽しめることでしょう。
ところで、新型インフルエンザで日本初の感染者が出たと話題になった今日、トムは日本に向けて旅立ちました(一応マスクも持たせた)。アメリカからの到着便は機内検疫もあって色々大変なようだけど、無事入国できたもよう。「アメリカ在住の41歳会社員男性、感染の疑いあり」というニュースが流れなくて良かったよ。


生鮮食品はみな新鮮だし、パンやケーキもおいしいし、手作りジャムやソースの種類も豊富。人気があるのもうなずける。お肉コーナー、野菜コーナーなど、それぞれが独立したお店のようで別会計。老若男女の店員さんたちが、みなアーミッシュなのかと思うと不思議な感じ。特別愛想がいいわけではないけれど、一生懸命真面目に働いている。電気を使わないので、車には乗らない(馬車を使う)ということなのだけど、80マイル以上離れたアーミッシュコミュニティーから車を使わずに来ているとは考え難い。馬車が走っているのも見たことないし。この店が営業する3日間だけは、集団でこの近辺のどこかに泊まっているのだろうか。ホテルに泊まるとは思えないので、彼らが自分たちのために用意した宿泊施設があるのだろうか。まったくもって不思議なことばかり。世界は広いです。

3人でそのままディナーにお出かけ。Kingston の Eno Terra へ。一見するとレストランに見えないような外観だし、隣接して広い駐車場があるのに、なぜか Valet Parking のみ。「eat local, drink global」がテーマのこのレストラン、メニューの種類はそれほど多くないけど、何もかもがとってもヘルシー。野菜はいい感じに青臭く、シンプルなドレッシングは素材の良さを引き立てている。パスタはその場で作る生パスタ。麦や玄米に似た(謎の)穀物を使った料理もある。もちろんおいしかったけど、おいしいよりヘルシーな印象が強く残った。ワインの種類が豊富なので、ワイン好きの人はさらに楽しめることでしょう。
ところで、新型インフルエンザで日本初の感染者が出たと話題になった今日、トムは日本に向けて旅立ちました(一応マスクも持たせた)。アメリカからの到着便は機内検疫もあって色々大変なようだけど、無事入国できたもよう。「アメリカ在住の41歳会社員男性、感染の疑いあり」というニュースが流れなくて良かったよ。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/675-78c3adc9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ダッチスーパーも、よーこさん宅でのお茶も、EnoTerraでのディナーも美味しかったですね。
とても充実した一日でございました。
また、美味しいモノを食べに行きましょう♪
そして、ダッチスーパー。
毎週のように通っているというのに、ダッチ=英語=オランダ系だと勝手に思っていたのですが、このダッチはドイツ語系の単語でドイツ関連の意の単語だったのですね。
勉強になりました。
そして、店員さんが、オランダ人のようには、背が高くない理由がわかりました(笑)
とても充実した一日でございました。
また、美味しいモノを食べに行きましょう♪
そして、ダッチスーパー。
毎週のように通っているというのに、ダッチ=英語=オランダ系だと勝手に思っていたのですが、このダッチはドイツ語系の単語でドイツ関連の意の単語だったのですね。
勉強になりました。
そして、店員さんが、オランダ人のようには、背が高くない理由がわかりました(笑)
>あづ。さん
ダッチスーパー、本当に面白いですねー。もっと早く行けばよかった。私のお買い物デーが月曜日というのがネックですね。
私も「ダッチ」というからには当然オランダ人だと思っていました。店員さんたちの洋服、オランダっぽくないですか(笑)?たしかに背は高くないですね。
Eno Terra、おいしかったですね。他のメニューも試してみたいです。昨日のクラシックイタリアンもおいしかった~。特にヘルシー志向のない私は、クラシックのほうが好きかな。
ダッチスーパー、本当に面白いですねー。もっと早く行けばよかった。私のお買い物デーが月曜日というのがネックですね。
私も「ダッチ」というからには当然オランダ人だと思っていました。店員さんたちの洋服、オランダっぽくないですか(笑)?たしかに背は高くないですね。
Eno Terra、おいしかったですね。他のメニューも試してみたいです。昨日のクラシックイタリアンもおいしかった~。特にヘルシー志向のない私は、クラシックのほうが好きかな。
Posted by tomo at 2009.05.14 11:28 | 編集
| HOME |