fc2ブログ
2009.05.19

ランニングのモチベーション

最近急に暑くなった、ここプリンストン。家の中はひんやり涼しいけど、外に出てちょっと歩いただけで、じんわり汗ばんでくる。こんなに蒸し暑いと走る気が起きない(それでも日本よりは湿気が少ないらしいのだけど)。目標にしていた10月のフルマラソンには事情があって参加できなくなったため、5月のハーフマラソンもパス。目標がなくなり、ますますやる気がなくなる一方。

FRAU6月号表紙トムに日本で買ってきたもらった「FRAU」の6月号。特集は「美ジョガーになろう」と「おしゃれ自転車」。どうやら今日本の若い女子の間では、ランニングだけでなく自転車もブームになりつつあるらしい。私はその先駆けだったわけね。

FRAUは以前から「走る女は美しい!」という特集を何度かやっていて、若い女子のランニングブームの一端を担っていると思われる。たしかに、1冊読み終わる頃には、私にもムクムクとやる気が復活。うちの姉も、先月2度目のフルマラソンに挑戦、自己のベストを更新し、3時間33分でゴール。ありえん速さじゃ。姉ならボストンマラソンやニューヨークマラソンにも出場できるわけです。

最近mixiのログイン画面に、浅尾美和さん(アクエリアスゼロのCM)が出てくるのだけど、その体の美しさに目が奪われる。小麦色の肌、鍛えられた背中、うっすらと縦線の入る腹筋。ファッションモデルの白くてただ細い体より、うーんと魅力的だ。私も「強いカラダ」を目指そうっと。

それにしても雑誌を見ていると、日本の女子ランナーのランニングウェアに驚かされる。フリフリのついたチュニック型のトップ(ランニングドレスとか言うらしい)に7部丈のタイツ。短パンの下にタイツ。なにかと重ね着傾向にあるようだ。アメリカ人ランナーのこざっぱりした格好とは対照的。ゴルフウェアも然りで、「レジーナ」という日本の女性向けゴルフ雑誌を見て、「ありえん!」を連発する私。私も形から入るのが大好きだし、ウェアもたくさん持っているけれど、なんだか目指す方向が違っているのだ。認めなくはないけれど、これは年齢の違いなのかしらん。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/682-f9c5f59f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
美ジョガーなんて言葉があるんですか。じゃあ、自転車の人は美チャラー?
日本に住んでても、知りませんでした。

マモちゃん、仕事が変わってから、体力作りと称して走っているそうです。
でも、体が重いので?膝にきてしまい、病院に行ったらランニング傷害だと言われたそうです。ひどくなると手術しなきゃならないらしいですけど。
それでも、サポーター付けて走ってるようですが。

tomoさん、故障に気をつけて下さいね。
Posted by うさを at 2009.05.21 08:43 | 編集
>うさをさん
美ジョガー、なんて言葉が生まれること自体、日本のランニングブームを感じさせますね。美チャラーもいいですね。自転車専門誌に提案してみてはいかがでしょ(笑)。
マモちゃんの膝、大丈夫ですか?体重が重い人がいきなり長い距離を走ると、かえって体の負担になることが多いようです。そういう人は、自転車から始めるといいらしいですよ。
私も一時は膝を痛めていましたが、最近はあまり長い時間走らないせいか、痛みを感じなくなりました。
暑い夏に走るのはつらいけど、頑張らなくっちゃ。
Posted by tomo at 2009.05.22 10:21 | 編集
管理者にだけ表示を許可する