2009.08.27
引っ越し当日
ついに引っ越しの日がやってきた。引っ越しとはいっても、アメリカを発つのは4日後なので、荷出しと言うべきか。
荷作りのため、前日は2時間しか寝られなかった(トムは普通に7時間寝ていた)。1ヶ月前の船便の1便目の時には、ほとんど自分で荷作りをせず引っ越し屋さんにお任せしてしまったが、今回はとっても頑張ったのだ。キッチン用品、飾り物系、化粧品バス用品、ゴルフクラブや傘などの長丈物は、梱包が難しいので自分ではやらずに残しておいたが、その他のものは全部梱包を済ませておいた。
航空便を利用できるのは、大きめのダンボール3箱分。残りは船便の2便目として出すことになる。航空便に何を入れるか、意外と迷った。航空便とほぼ同時期に到着する最初の船便でけっこう色々な物を送ったので、どうしても入れたいという物が少ない。愛用している壁掛けカレンダーとか、犬のうんち袋とか、引っ越し屋さんにあきれらそうなどうでもいい物ばかり。大きい物では、プリンター、普段使っている2人の枕、湯沸しケトルを入れた。手持ちのスーツケースに何を入れるかはけっこう重要。新居で生活を始めてから航空便が着くまで、数日あるからね。とはいっても、日本では何でも簡単に買えるので、何か忘れてもそんなに困ることはないだろう。うちの場合は、猫トイレとか、犬用シートカバーを入れてみた。普段使っている猫トイレは最初の船便で送り、今はテンポラリーの小さいものを使っている。船便が到着するまではそれを引き続き使ってもらう予定。
事前に頑張ったので、引っ越し屋さんが到着してからはむしろ楽だった。作業員はたった3人(日本人1人、メキシコ人2人)。だけどとってもよく働く人たちで、感じが良かった。メキシコ人のおじさん2人も日本人並みに礼儀正しく、「よいしょ」とか「すみません」とか「廃棄」とか簡単な日本語を話せる。
途中で、友人の美人妻3人組が飲み物と食べ物を差し入れてくれたのが、良い気分転換になった。睡眠不足だし、前日に階段の上り下りを100往復くらいして体がクタクタだったからね。
今年の2月にサンディエゴからプリンストンに引っ越してきた時の荷物の数が215個。今回日本に送る荷物が船便と航空便を合わせて107個。なんと、半分に減らしたのよ。すごいでしょ。やっぱり引っ越しで一番大事なのは「不用品の処分」。今回ばかりは、トムも頑張って処分してくれました。あい変わらず荷作りは全然手伝ってくれなかったけど、色々捨ててくれたから許す!

←引っ越し作業中、あんことうめこは、それぞれクレートの中に。ずーっとおとなしくいい子にしていました。えらいぞ!
荷作りのため、前日は2時間しか寝られなかった(トムは普通に7時間寝ていた)。1ヶ月前の船便の1便目の時には、ほとんど自分で荷作りをせず引っ越し屋さんにお任せしてしまったが、今回はとっても頑張ったのだ。キッチン用品、飾り物系、化粧品バス用品、ゴルフクラブや傘などの長丈物は、梱包が難しいので自分ではやらずに残しておいたが、その他のものは全部梱包を済ませておいた。
航空便を利用できるのは、大きめのダンボール3箱分。残りは船便の2便目として出すことになる。航空便に何を入れるか、意外と迷った。航空便とほぼ同時期に到着する最初の船便でけっこう色々な物を送ったので、どうしても入れたいという物が少ない。愛用している壁掛けカレンダーとか、犬のうんち袋とか、引っ越し屋さんにあきれらそうなどうでもいい物ばかり。大きい物では、プリンター、普段使っている2人の枕、湯沸しケトルを入れた。手持ちのスーツケースに何を入れるかはけっこう重要。新居で生活を始めてから航空便が着くまで、数日あるからね。とはいっても、日本では何でも簡単に買えるので、何か忘れてもそんなに困ることはないだろう。うちの場合は、猫トイレとか、犬用シートカバーを入れてみた。普段使っている猫トイレは最初の船便で送り、今はテンポラリーの小さいものを使っている。船便が到着するまではそれを引き続き使ってもらう予定。
事前に頑張ったので、引っ越し屋さんが到着してからはむしろ楽だった。作業員はたった3人(日本人1人、メキシコ人2人)。だけどとってもよく働く人たちで、感じが良かった。メキシコ人のおじさん2人も日本人並みに礼儀正しく、「よいしょ」とか「すみません」とか「廃棄」とか簡単な日本語を話せる。
途中で、友人の美人妻3人組が飲み物と食べ物を差し入れてくれたのが、良い気分転換になった。睡眠不足だし、前日に階段の上り下りを100往復くらいして体がクタクタだったからね。
今年の2月にサンディエゴからプリンストンに引っ越してきた時の荷物の数が215個。今回日本に送る荷物が船便と航空便を合わせて107個。なんと、半分に減らしたのよ。すごいでしょ。やっぱり引っ越しで一番大事なのは「不用品の処分」。今回ばかりは、トムも頑張って処分してくれました。あい変わらず荷作りは全然手伝ってくれなかったけど、色々捨ててくれたから許す!

←引っ越し作業中、あんことうめこは、それぞれクレートの中に。ずーっとおとなしくいい子にしていました。えらいぞ!
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/745-37faad6d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
なんだかあんこちゃんが遠い目をしているように見えます。
あんこちゃん、うめこちゃんは引越しを理解しているのかしら?
飼い主の欲目かもしれませんが、簡単なことなら人の言葉や状況を理解しているように思えるのです。
2匹にちゃんと説明してあげられるといいのに。(笑)
段ボール3個って悩みそう(笑)
適度に質量はあるけど、何でも入る大きさではないですものね。
日本は30日の夜を迎えています。
もうすぐ「おかえりなさい」ですね!
あんこちゃん、うめこちゃんは引越しを理解しているのかしら?
飼い主の欲目かもしれませんが、簡単なことなら人の言葉や状況を理解しているように思えるのです。
2匹にちゃんと説明してあげられるといいのに。(笑)
段ボール3個って悩みそう(笑)
適度に質量はあるけど、何でも入る大きさではないですものね。
日本は30日の夜を迎えています。
もうすぐ「おかえりなさい」ですね!
いよいよですね~(泣)怖がりあんこちゃんが空港の音や飛行機の振動に負けず、うめこちゃんと一緒に無事元気に帰国できることを祈っています!
Posted by YummieD at 2009.08.31 02:41 | 編集
もう日本なのかなぁと思っていたのですが、まだNJにいたのですね。引越し、動物用書類準備、送別会・・・・・忙しいし、寂しいし、ストレスの日々ですね。でも元気そうで良かった。最後まで頑張って下さい!
我が家は預かり犬に振り回されていますが、私にとっては充実した日々です。犬って可愛いね。(実感)
我が家は預かり犬に振り回されていますが、私にとっては充実した日々です。犬って可愛いね。(実感)
Posted by ゆーこ at 2009.08.31 11:02 | 編集
>がらさん
あんこは人間に対しては反応が鈍くなって、わりとボーッとしていることが多いです(笑)。
あんこは5回目の引っ越し、うめこは3回目の引っ越しですが、以前のバタバタ感を覚えているのかなー。本当にね、言葉を理解してくれたらどんなに楽なことか。
航空便のダンボール3箱というのは、少ないイメージだったのですが、いざとなると入れるものがあまりなくて自分でも驚きました。最初の航空便でかなりの物を送ったせいもありますが。
ついに明日出発です。久しぶりの日本での生活、期待と不安でドキドキです~。
>YummieDさん
あんこの恐怖を想像すると、胸が締め付けられる思いです。でも実際はその場で何もしてあげられないのですよね~。ただただ時間が早く過ぎることを祈っていますが、東海岸から成田までは14時間。合計の拘束時間は17時間くらいになるのです。あぁ、どうなることやら・・・。
>ゆーこさん
今日がNJ最後の夜です。明日の昼過ぎの便でJFKから出発です。忙しい日々も終わってしまえばあっという間です。日本に着いてからもしばらくはバタバタしますが、楽しんで乗り切ろうと思っています。
「マニスの受難」、かわいそうだけど笑っちゃいましたよ。犬も性格がいろいろですからねー。逆にマニスが愛しく感じたりもするでしょう?多頭飼い、楽しいですよ♪
あんこは人間に対しては反応が鈍くなって、わりとボーッとしていることが多いです(笑)。
あんこは5回目の引っ越し、うめこは3回目の引っ越しですが、以前のバタバタ感を覚えているのかなー。本当にね、言葉を理解してくれたらどんなに楽なことか。
航空便のダンボール3箱というのは、少ないイメージだったのですが、いざとなると入れるものがあまりなくて自分でも驚きました。最初の航空便でかなりの物を送ったせいもありますが。
ついに明日出発です。久しぶりの日本での生活、期待と不安でドキドキです~。
>YummieDさん
あんこの恐怖を想像すると、胸が締め付けられる思いです。でも実際はその場で何もしてあげられないのですよね~。ただただ時間が早く過ぎることを祈っていますが、東海岸から成田までは14時間。合計の拘束時間は17時間くらいになるのです。あぁ、どうなることやら・・・。
>ゆーこさん
今日がNJ最後の夜です。明日の昼過ぎの便でJFKから出発です。忙しい日々も終わってしまえばあっという間です。日本に着いてからもしばらくはバタバタしますが、楽しんで乗り切ろうと思っています。
「マニスの受難」、かわいそうだけど笑っちゃいましたよ。犬も性格がいろいろですからねー。逆にマニスが愛しく感じたりもするでしょう?多頭飼い、楽しいですよ♪
Posted by tomo at 2009.08.31 11:23 | 編集
| HOME |