楽しいひきこもり生活の代償
昨日今日と連続2日間、犬の散歩以外まったく家を出ないという、ひきこもり生活を送った。もともと家にいるのは大好き。読書、DVD鑑賞、ネットサーフィンなど、いくらでも時間をつぶせる。化粧もせず、テキトーな格好でダラダラ過ごすのは至福のひとときだ。とはいえ、こんなひきこもり生活はせいぜい月に1度あるかないか。何かと用事ができたり、食料品の買い物に行かないといけなかったりするものだ。
2日間、夫以外の誰にも会わずに過ごした後、自分の顔を鏡で見て驚いた。なんとブサイクだこと!緊張感がないだらしない生活は、人の顔や体をここまでたるませてしまうものなのか。ある程度人目を意識するというのは、大事なことなんだねぇ。
明日はちゃんとお化粧して、おしゃれをして、どこかに出かけましょ。明日になると、少しは顔が引き締まっているといいけど。
ひきこもり生活をさらに魅力的にする、この存在。猫と一緒にダラダラしていると、外の生活のことなどどうでもよくなってしまうのだ。今日は雨が降ったり止んだりのお天気だったので、うめこは1歩も家を出ず、ひたすら眠りっぱなし。
なんと私も昨日と今日は、久しぶりの「安息日」でした。
しかも夫が出張中ときたもんで、電話を除くと、まったく誰とも話しませんでした!(笑)掃除も洗濯もせず、ただひたすら、映画鑑賞と、読書と、ネットサーフィンで時間を過ごし、「あとまわし」になっていたことを全て片付けることができて、めちゃめちゃ充実感があるんですっ。ともさんの日記読んで、あらら、まさに同じだわ~とびっくりしました。
でも、ともこさんには愛しのかわいい犬猫ちゃんがいるから、おうちの中のひきこもりも、「あったかい空気」が流れてそうだな~。眠るうめこのおなかがかわいい。。。
どうしても一緒にお昼寝したくなってしまうのですよ。「ひきこもり生活をさらに魅力的する」って良く解るわ(笑)
あたしは家の中、外に限らず、ぼぉーっと出来ればどこでも好きです(笑)
今、仕事をしているので、あまり長い日数に渡って家にひきこもることがないのですが、何日もひきこもるとたるむ(キャーッ)のね…気をつけなくては!
頑張って3日に1度は外出しなくちゃなー。うひゃ。
だらだらテレビ見て、だらだらネットして、だらだらご飯食べて、だらだらゲームして、だらだら・・・・大好き!
たしかに、緊張感なくなりますよね。でも、たまには自分をその緊張から解き放してあげるのもいいんじゃないですか?
なーんて、自分へのいいわけだったりするんですけどね。
アクティブな印象があるCheenaちゃん、2日間連続で休息日なんてめずらしいのではないですか?
ご主人は日本へ出張中でしたっけ?夫たちが長期出張中だと、たまにこういう「ひきこもり日」を作りたくなりますよね。家事もサボれるし(^^)
私も充実した2日間でした。やろうと思っていたこと(家事ではない)を思う存分できて、幸せ~♪
猫は天気が悪い日は寝てばかりだし、あんこは年のせいでいつもぼーっとしているので、1人+2匹でのんびり過ごしましたよ。
>がらさん
私は猫のせいで寝起きが悪くなってしまうのですよ(←言い訳)。うめこは私が起きるまで、私の掛け布団の上でスヤスヤ寝ているので、目覚ましを止めてその姿を見ているうちに、また眠くなってしまうのです。
私も家の中でも外でものんびり過ごすのが好きですねー。カレンダーを見て、予定が入っていなくて真っ白だと、それだけで幸せ♪予定に縛られるのが好きではないのですよ。だから毎週同じ曜日、時間に通うような、お稽古事はできません(笑)。
がらさんのように仕事をしている人は、少々ひきこもったくらいではたるまないから大丈夫です♪
>あづ。さん
ひきこもり生活の大先輩のあづ。さんは、家の中でもエアロバイクやらストレッチやらで運動しているではないですか(頭の体操も、笑)。私は家では決して運動しないのですよ。
あづ。さんの年ならまだたるみとは無縁だから大丈夫!30台後半になったら気をつけましょう。
>うさをさん
本当に「だらだら」って魅力的ですよねー。
私は家でだらだらしていると、動かないだけでなく、甘い紅茶を何杯も飲み、お菓子を食べ続けるので、あっという間に体重が増えてしまいます。糖分の摂りすぎでブツブツもできるし。
私は普段からたいして緊張感のない生活をしているので、こんなことでいいのだろうかと、たまに反省しています。