2009.09.13
楽しい車生活
帰国後2回目の週末は、トムの実家に車の交換に行ってきた。修理から戻ってきたプリウスと一時的に乗っていた古いスカイラインを交換。
最初はこんな18年落ちの車なんて大丈夫か~!?と心配だったけど、思いがけず車は調子が良く運転は快適だった。うちから徒歩圏にもたくさんスーパーはあるけれど、重い食料品や生活用品を手に提げて持って帰るのはけっこう大変。結局アメリカにいた時のように、駐車場のあるスーパーに車で通う生活をしている私。やっと車に慣れて愛着も湧き始めたところで、プリウスに交代。
トムの実家の帰りに、サンディエゴ時代の友人宅に遊びに行った。アメリカでは友人の自宅に遊びに行くのももちろん車、駐車スペースだっていくらでもあったが、都内ではなかなかそうもいかない。コインパーキングに停めたり、近くの大型店舗の駐車場にこっそり停めさせてもらうしかない。それでも、電車だと何度も乗り換えて時間がかかる道のりが、車だとあっという間。空いている時間だったせいもあるけど、東京って狭いんだなーとつくづく感じた。
日本でナビ付きの車に乗るのは初めてだけど、ナビの優秀さにたいそう驚いた。アメリカで乗っていた車のナビは操作が面倒なうえ、案内もわかりにくかったが、日本のナビは本当に信頼できる。ナビがあれば一人でも初めての道でも、どこでも行けそう。
ニッポンでも、今までのように楽しい車生活を継続しようーっと(エコじゃないけど)。
最初はこんな18年落ちの車なんて大丈夫か~!?と心配だったけど、思いがけず車は調子が良く運転は快適だった。うちから徒歩圏にもたくさんスーパーはあるけれど、重い食料品や生活用品を手に提げて持って帰るのはけっこう大変。結局アメリカにいた時のように、駐車場のあるスーパーに車で通う生活をしている私。やっと車に慣れて愛着も湧き始めたところで、プリウスに交代。
トムの実家の帰りに、サンディエゴ時代の友人宅に遊びに行った。アメリカでは友人の自宅に遊びに行くのももちろん車、駐車スペースだっていくらでもあったが、都内ではなかなかそうもいかない。コインパーキングに停めたり、近くの大型店舗の駐車場にこっそり停めさせてもらうしかない。それでも、電車だと何度も乗り換えて時間がかかる道のりが、車だとあっという間。空いている時間だったせいもあるけど、東京って狭いんだなーとつくづく感じた。
日本でナビ付きの車に乗るのは初めてだけど、ナビの優秀さにたいそう驚いた。アメリカで乗っていた車のナビは操作が面倒なうえ、案内もわかりにくかったが、日本のナビは本当に信頼できる。ナビがあれば一人でも初めての道でも、どこでも行けそう。
ニッポンでも、今までのように楽しい車生活を継続しようーっと(エコじゃないけど)。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/755-fd6a3da6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |