2009.11.23
1日目、一路高松へ。
今日から10日間かけて、四国、中国、関西地方を旅する。もちろん愛車のジェフ2(スカイライン)で。
まずはあんこを成田のペットホテルへ連れて行く。うちから往復で3時間ちょっと。道路が空いていて助かった!

←ベイブリッジを渡るあんこ。
あんこが助手席に座り、私は後ろに座る。
アメリカ帰国時にもお世話になった空港ペットホテルマキにまたお世話になる。写真が上手なご主人が、トムと私とあんこの3ショットを撮ってくれた。ご主人のことを覚えている様子のあんこ、そのまま散歩に連れて行ってもらう姿はとても楽しそう。千葉の田舎の畦道を歩くあんこ、絵になってます。以前お世話になった時は、2匹なので1日500円引きだと言われたのだけど、なぜか今日も1日500円引き。さらに「11日間で33000円ですが、持込なので半端分3000円は割り引きしますねー」だって。わけがわからないまま、ものすごく安く預かってもらえることになった。感謝、感謝。
そのまままた東京を横切り、東名へ。連休最終日の下り線はガラガラ。静岡まではあっという間。

←富士川SAのスターバックス。ガラス貼りで景色は最高。日本一見晴らしのよいスタバ?
もともとは小牧で1泊する予定だった。別に小牧でなくてもいいのだけど、単に名古屋辺りでインターから近い所という理由。しかし、空いているからこのまま高松まで行ってみようとトムが提案。小牧のホテルは当日キャンセルになるので80%のキャンセル料が必要とのことだけど、休日の今日、一気に進んだほうが高速代が1000円で済むし、明日1日高松でゆっくりできる。体力がもつか心配だったけど、結局トムの提案に従った。
しかし小牧のホテルをキャンセルした途端、道が混み始めた。まずは岡崎インターの手前。その後、吹田JCT近辺。どうなることかと思ったけど、関西を過ぎた辺りからやっと流れが良くなった。
私は岡山から瀬戸大橋を渡って四国に入るものだと思い込んでいたのだけど、ナビが示したのは、淡路島を抜けて徳島から入るルート。そっか、その手があったかー。というより、そっちの方が断然早いのね。思った以上に大きかった淡路島を抜けて、あっという間に四国上陸。東名に入って以来初めての料金所、本当に1000円なの?いくらなんでも3000円くらい(←根拠なし)は取られるんじゃないのーと恐れていたら、本当に1000円。すごいな、休日割引。しかしその後高松まで通った高松道の料金は2600円で拍子抜け。
高松での宿は駅の近くの東急イン。安いが一番。到着は夜の11時半。家を出たのが朝9時半、成田往復分の時間と距離は余分にかかったけれど、トータル14時間、900キロ。よく運転しました。
まずはあんこを成田のペットホテルへ連れて行く。うちから往復で3時間ちょっと。道路が空いていて助かった!

←ベイブリッジを渡るあんこ。
あんこが助手席に座り、私は後ろに座る。
アメリカ帰国時にもお世話になった空港ペットホテルマキにまたお世話になる。写真が上手なご主人が、トムと私とあんこの3ショットを撮ってくれた。ご主人のことを覚えている様子のあんこ、そのまま散歩に連れて行ってもらう姿はとても楽しそう。千葉の田舎の畦道を歩くあんこ、絵になってます。以前お世話になった時は、2匹なので1日500円引きだと言われたのだけど、なぜか今日も1日500円引き。さらに「11日間で33000円ですが、持込なので半端分3000円は割り引きしますねー」だって。わけがわからないまま、ものすごく安く預かってもらえることになった。感謝、感謝。
そのまままた東京を横切り、東名へ。連休最終日の下り線はガラガラ。静岡まではあっという間。

←富士川SAのスターバックス。ガラス貼りで景色は最高。日本一見晴らしのよいスタバ?
もともとは小牧で1泊する予定だった。別に小牧でなくてもいいのだけど、単に名古屋辺りでインターから近い所という理由。しかし、空いているからこのまま高松まで行ってみようとトムが提案。小牧のホテルは当日キャンセルになるので80%のキャンセル料が必要とのことだけど、休日の今日、一気に進んだほうが高速代が1000円で済むし、明日1日高松でゆっくりできる。体力がもつか心配だったけど、結局トムの提案に従った。
しかし小牧のホテルをキャンセルした途端、道が混み始めた。まずは岡崎インターの手前。その後、吹田JCT近辺。どうなることかと思ったけど、関西を過ぎた辺りからやっと流れが良くなった。
私は岡山から瀬戸大橋を渡って四国に入るものだと思い込んでいたのだけど、ナビが示したのは、淡路島を抜けて徳島から入るルート。そっか、その手があったかー。というより、そっちの方が断然早いのね。思った以上に大きかった淡路島を抜けて、あっという間に四国上陸。東名に入って以来初めての料金所、本当に1000円なの?いくらなんでも3000円くらい(←根拠なし)は取られるんじゃないのーと恐れていたら、本当に1000円。すごいな、休日割引。しかしその後高松まで通った高松道の料金は2600円で拍子抜け。
高松での宿は駅の近くの東急イン。安いが一番。到着は夜の11時半。家を出たのが朝9時半、成田往復分の時間と距離は余分にかかったけれど、トータル14時間、900キロ。よく運転しました。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/779-09320e4a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お疲れさまでしたー。超ロングドライブでしたねー。
無事でなにより。
富士川SAは、眺め最高ですよねー。
その時間に、高松着ということは、私とは淡路島のどこかですれ違ってますねー。
無事でなにより。
富士川SAは、眺め最高ですよねー。
その時間に、高松着ということは、私とは淡路島のどこかですれ違ってますねー。
>うさをさん
アメリカ横断旅行で1日に移動した距離とほぼ同じなのですが、なにせ渋滞があったせいで、時間は4時間ほど余分にかかりました。さすがにお尻が痛くなりましたよー。
富士川SA、とても気に入りました。あそこのスタバで働きたい!
うさをさんもその日その時間に移動中でしたか!すごい偶然ですね。神戸と香川というのは意外と近くて驚きました。
アメリカ横断旅行で1日に移動した距離とほぼ同じなのですが、なにせ渋滞があったせいで、時間は4時間ほど余分にかかりました。さすがにお尻が痛くなりましたよー。
富士川SA、とても気に入りました。あそこのスタバで働きたい!
うさをさんもその日その時間に移動中でしたか!すごい偶然ですね。神戸と香川というのは意外と近くて驚きました。
Posted by tomo at 2009.11.27 23:45 | 編集
| HOME |