fc2ブログ
2009.11.29

7日目、宮島クロスカントリー参加

ホテル前から見る宮島の朝焼け


←ホテル前から見る宮島の朝焼け。


朝8時から始まる受付に合わせて、宮島口のフェリー乗り場で家族と待ち合わせ。フェリーに乗り込む人はランナーだけではなく、観光客もかなり多い。

受付、スタート、ゴールの場所は、宮島中学校。主催の広島壮年走ろう会の方々が、いろいろ準備をして下さっている。受付を済ませた後は場所取り。私たちのように応援してくれる家族が一緒の人も、ひとりで参加する人も、校庭や講堂の一角にビニールシートを敷き、自分の場所を確保する。そこで時間までくつろいだり、荷物を置いたりするのだ(別に無料の荷物預かり所もある)。これはアメリカでは見ない光景なので、ちょっと新鮮。

スタートまで時間がたっぷりあるので(この間にブラスバンドの演奏とか開会式がある)、宮島観光。ランニングウェアのまま厳島神社周辺散策。

厳島神社1厳島神社2


鹿1鹿と紅葉


1996年に世界遺産に登録して以来、ますます観光客が増えたという。ちょうど紅葉の時期も重なり、本当に朝早くからたくさんの人が訪れていた。

さて、いよいよレースがスタート。6キロと10キロのレースがあり、私たちは10キロレースに参加。男子は18~39歳、40代、50代、60歳以上という4つに組み分けされ、女子は18~39歳、40歳以上という2つの組があって、スタート時間が少しずつずれている。トムは10時50分のスタート、姉と私は11時のスタートだ。姉は2週間前のフルマラソンでも自己ベストを更新し、3時間31分という記録をマーク。今回も私とは違い、入賞狙いだろう。

このコースの登り坂のしんどさは、想像以上であった。3キロ地点を超えてから、100メートルの標高差を1キロで登り、少し下った後に折り返し。あんなに急勾配の坂道を1キロも登ったのは、生まれて初めてだと思う。頂上に達する少し前に50メートルほど歩いてしまった。

折り返しのあるコースなので、上からはものすごいスピードで速い男子が下りてくる。トップレベルの人は、それこそ全力疾走という感じだ。登り坂の途中で、最初にトム、その後姉とすれ違う。2人とも順調そう。

私は同じ時間にスタートした60歳以上の男子数人と抜きつ抜かれつ、マイペースでゴールを目指した。後半ずっと一緒のペースで走り、最後に抜かされたおじいさんは、なんと80歳だった(参加名簿にゼッケンのナンバーが書いてあるので後で調べた)。ちなみに今回の参加者では、6キロレースには90代の方が4人、10キロレースには80代の方が2人いらっしゃるのです!私が参加した10キロ女子の部でも39歳未満の人より、40歳以上の人のほうが平均してずっと早いタイムでゴールしているのです。40歳以上の組では最年少に近い私のタイムは、ビリから数番目(涙)。おじさんおばさんパワー全開。

姉


←走る姉。早っ。


トム


←走るトム。


tomo


←走る私。ゴールまであと少し。いかにも遅そうだ。


いつもどおり走り始めてきっちり30分経過した頃、右膝が痛くなったので、膝をあまり曲げないようにしたり、右に体重をかけないようにしたり、色々な走り方を試しながら、だましだまし走り続けた。私は登り坂のほうが得意でたくさんの人を抜かすのだけど、下り坂ではその人たちみんなにまた抜かされてしまう。下りで怖がらずに思い切ってスピードを出せるようになると、もっとタイムが縮められるだろうな。その前に膝を治さないことにはどうしようもないけど。

とっても時間がかかったような気がしたけれど、なんとか目標の1時間10分以内でゴール(1時間6分)。ちなみに姉は48分、トムは53分。トムは、10分後にスタートした姉に抜かされまいと頑張ったようだ。姉は40歳以上の部で入賞を果たした。坂道はきつかったけど、紅葉や海を眺めながら宮島を走れるなんて、すごく贅沢なことだと思う。

途中で家族に応援してもらって心強かったし、色々と有り難かった。トムと私だけだったら日本のレースのあれこれにとまどって困ることも多かっただろう。

ゴール後は、近くの温泉旅館のお風呂が100円で利用できたので、汗を流してさっぱり。なにせ今日はこのまま有馬温泉まで移動だからね。念願の穴子飯とカキ丼を食べた後、フェリーに乗って宮島口に戻り、そこで家族とはさよなら。

ホテルに置いてあった駐車場に乗り込み、一路東へ。途中で私が高校を卒業するまで育った家(もう売ってしまったので、他人が住んでいる)、小学校、中学校、高校を約20年ぶりに見に行き、また高速に乗って、有馬温泉に向かった。

有馬温泉での宿は、トムの会社の直営の保養所。思っていた以上にきれいで広い。住み込みの管理人夫妻がとても親切で心温まる。疲れた体も癒されました。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/785-faecbfb9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
お姉さんすごいですねー。
私なんて、歩くのにもヒ-コラ言ってるのにー。

って有馬温泉にお泊まりだったんですかー。
うち、そこから20分ですよー!!!
会いたかったなー(チロルより)。
私もですけど。

月が変わっちゃいましたが、お誕生日おめでとうございました。
また、すてきな1年になるとよいですね。
Posted by うさを at 2009.12.02 18:29 | 編集
>うさをさん
本当に姉のパワーには驚きました。一緒に走ると、その速さがよくわかります。おじさまおばさまたちのパワーにもびっくりさせられました(笑)!
神戸と有馬温泉は近いのですねー。車で20分ですか。私もチロルちゃんたちに会いたかったな。
誕生日のお祝いメッセージ、どうもありがとうございます。この年になると、1年があっという間に過ぎていきます。毎日大事に過ごさねば。
Posted by tomo at 2009.12.05 15:46 | 編集
管理者にだけ表示を許可する