fc2ブログ
2009.12.27

ニャンとも清潔トイレ

長く猫飼いを続けているけれど、ずっと悩みの種は猫のトイレ問題。多くの猫飼いの皆様も同じような悩みを抱えていらっしゃることだろう。

まず、けっこう大きいトイレの置き場所。人目につきづらく、掃除がしやすく、換気がしやすい場所・・・。なかなかないのだなー、これが。今まで置いたことがある場所は、押入れや物入れの中、使っていないバスルームのシャワーブースなど。日本に戻ってからは、スペースに余裕がないので、納戸代わりに色々な物を置いている部屋に普通に置いている。

アメリカで使っていた鉱物系の猫砂はよく固まって臭わなかったけれど、燃えるゴミで出せないので日本では使いづらい。かといって、他の燃やせる砂やトイレに流せる砂は、固まりづらい。寒くなってあまり窓を開けなくなったせいもあって、最近臭いが気になるー!

何かいいものはないかと調べてみたところ、日本には猫のシステムトイレなるものが存在するらしい。普及したのはここ数年か?花王のニャンとも清潔トイレ、ユニチャームのデオトイレ、アイリスオーヤマの1週間替えいらずネコトイレ。レビューを読んで一番良さそうだった「ニャンとも清潔トイレ」を試してみることにした。それにしてもすごいネーミングだ。

ニャンとも清潔トイレフード付きとフードなしがあって、それぞれブラウンとアイボリーから色が選べる。けっこう大き目のトイレだけど、インテリアになじみやすいブラウンがいい感じ。今までの猫トイレって、水色とかオレンジなどのファンシーな色やビタミンカラーが多くて、好みじゃなかったの。

すのこ状のトレイの上に専用の猫砂を少なめに敷いて、さらにその下の引き出し式のトレイに脱臭抗菌マットを敷く。おしっこは猫砂とすのこを通り抜けて、このマットに吸収される。マットの取り替えは1週間に1度。猫砂の粒はとても大きくて(長さ1.5センチ、直径6ミリの俵型。もう少し小さめの砂も販売されている)、砂の飛び散りはほとんどなし。こんな大きな砂、肉球の間に挟まることはないものね。

1週間試した感想は、本当に臭わない~!砂が飛び散らないからトイレ周りがいつもきれいで掃除も楽々。ウンチに砂がほとんど付かないから、ウンチだけ取ってトイレに流すことも可能。1袋で1ヶ月使える猫砂は、軽いし量も少ないので買い物で大変な思いをしなくて済む。気になるコストパフォーマンスはざっと計算して、1ヶ月1500円くらいかな。普通の猫砂よりちょっと高いくらい?ほとんど変わらない?

花王のまわし者ではありませんが、かなりお勧めです。このシステムトイレ。細かい所にもいろいろ気配りされていて、日本のメーカーは本当にすごいとあらためて感動しました。これからは猫トイレの置き場所に困ることはなさそう。

ちなみにうめこも、最初は新しいトイレと猫砂に多少とまどったように見えましたが、粗相することもなく普通に使っています。うめこはうちに来て以来ずっと、トイレが変わろうと、砂が変わろうと、置き場所が変わろうと、うっかり掃除を忘れようと、一度も粗相をしたことがないとってもエライ猫です。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/797-668b3058
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
たいしたことをしているわけではないのに、なんだかバタバタした12月で、お久しぶりのコメントです。あけましておめでとう!
粗相なしのうめこ、素晴らしいです!
先日マイアミでWeeWeePadを買ってきました。でっかい植木のそばに敷いたのですが、今のところ使われていません。ほんと住む場所が変わる度に苦労が予想されます。”ワンとも清潔トイレ”も作って欲しいなぁ。
Posted by ゆーこ at 2010.01.02 03:50 | 編集
>ゆーこさん
あけましておめでとうございます~♪12月はなにかとお忙しかったでしょう。今年も自宅でのパーティーはあったのですか?
犬猫のトイレ問題は永遠のテーマですね。「ワンとも清潔トイレ」はないのですが、「ワンだふる清潔トイレ」は本当にあるのですよ(http://www.kao.co.jp/wandafuru/products21/index.html)。うめこが使っているのと同じ脱臭抗菌マットを使うようです。評判は良さそうです。
あんこのおねしょはあいかわらずなので、洗えるプーチパッドが欠かせません(これはアメリカ製)。
Posted by tomo at 2010.01.04 17:56 | 編集
管理者にだけ表示を許可する