2010.01.11
おいしい焼肉屋
近所でおいしい焼肉屋さんを見付けた。トムが床屋さんのお兄さんに教えてもらったお店だ。彼に以前教えてもらった岡田屋という中華料理屋さんは、我が家の行きつけとなっている。定食やチャーハンを安くがっつり食べたい時には外せない。
その焼肉屋さんとは、梨光苑。テレビ局(製作会社?)のスタジオの正門の斜め前にあり、そういう関係者や芸能人の利用も多いという。いつも混んでいるということで、事前に電話予約。
時間どおり6時に着いても、お客さんは誰もいない。炭火でもないし、無煙でもない、昔ながらのごく普通の焼肉屋さん。店内に大きな換気扇が2つ付いている。
メニューを見て、「特上の塩カルビと、鶏ももと、・・・」とオーダーし始めたら、おかみさんが「お客さんたち、ここ初めてでしょ?」と言う。お、この方が元気いっぱいの名物おかみだね。私たちの好みを確認しつつ、メニューを決めるおかみさん。国産肉しか使っていないとのことで、今日は残念ながらタンはないらしい。
最初に登場したのが、きざみネギ。塩コショウ、ごま油であえてある。まずこのネギをロースターの隅に乗せ、温めるよう指示される。そして登場する特上カルビ。最高の霜降り具合。これを炙るようにさっと焼いて、温めたネギをくるんで、レモン醤油につけて食べる。うっまーい!
タレのカルビの食べ方は、サンチュに辛味噌をつけて、そこにごはんを1口分とお肉とネギを乗せて、くるりと巻いて食べる。これはそんなに高いカルビじゃなくてよいらしい。
鶏もものおいしい焼き方も教わった。焼き方でこんなに違うものなのだね~。
いやー、今までこんなおいしい焼肉食べたことないかも。
しめは、ほとんどの人が注文するというつけ麺。おかみさんはざる蕎麦だといっていたけど、つけ麺式の冷麺です。これがまたおいしーっ!
このお店の素晴らしい点は、飲み物は持ち込みOKだということ。その後お店は満席になったけど、みなビール片手にご来店。宴会だと、酒屋から直接ここに届けてもらう人もいるらしい。飲食店にとって、水モノは大事な収入源なのにねぇ。私たちは初めてだったので持ち込みはしなかったけど、今日のお会計は9300円。間違えてるんじゃないかと思うほど安い。今までつい近くの牛●とかに行ってしまっていたけど、焼肉の回数を減らしてもここに来る価値がある。
メニューは一応あるけれど、基本的にお任せにするのが正解で、1人3500円から500円単位でお願いできるそう。名物おかみさん、予想とは違ってとってもきれいな方でした。食べ方、焼き方を指導されるので(忙しくなければ付きっきりで焼いてくれる)、そういうのが面倒な人はダメかも。でも好き勝手にお肉を食べられない不自由さを考慮しても、また食べたいと思わせるおいしさと店の雰囲気でした。
その焼肉屋さんとは、梨光苑。テレビ局(製作会社?)のスタジオの正門の斜め前にあり、そういう関係者や芸能人の利用も多いという。いつも混んでいるということで、事前に電話予約。
時間どおり6時に着いても、お客さんは誰もいない。炭火でもないし、無煙でもない、昔ながらのごく普通の焼肉屋さん。店内に大きな換気扇が2つ付いている。
メニューを見て、「特上の塩カルビと、鶏ももと、・・・」とオーダーし始めたら、おかみさんが「お客さんたち、ここ初めてでしょ?」と言う。お、この方が元気いっぱいの名物おかみだね。私たちの好みを確認しつつ、メニューを決めるおかみさん。国産肉しか使っていないとのことで、今日は残念ながらタンはないらしい。
最初に登場したのが、きざみネギ。塩コショウ、ごま油であえてある。まずこのネギをロースターの隅に乗せ、温めるよう指示される。そして登場する特上カルビ。最高の霜降り具合。これを炙るようにさっと焼いて、温めたネギをくるんで、レモン醤油につけて食べる。うっまーい!
タレのカルビの食べ方は、サンチュに辛味噌をつけて、そこにごはんを1口分とお肉とネギを乗せて、くるりと巻いて食べる。これはそんなに高いカルビじゃなくてよいらしい。
鶏もものおいしい焼き方も教わった。焼き方でこんなに違うものなのだね~。
いやー、今までこんなおいしい焼肉食べたことないかも。
しめは、ほとんどの人が注文するというつけ麺。おかみさんはざる蕎麦だといっていたけど、つけ麺式の冷麺です。これがまたおいしーっ!
このお店の素晴らしい点は、飲み物は持ち込みOKだということ。その後お店は満席になったけど、みなビール片手にご来店。宴会だと、酒屋から直接ここに届けてもらう人もいるらしい。飲食店にとって、水モノは大事な収入源なのにねぇ。私たちは初めてだったので持ち込みはしなかったけど、今日のお会計は9300円。間違えてるんじゃないかと思うほど安い。今までつい近くの牛●とかに行ってしまっていたけど、焼肉の回数を減らしてもここに来る価値がある。
メニューは一応あるけれど、基本的にお任せにするのが正解で、1人3500円から500円単位でお願いできるそう。名物おかみさん、予想とは違ってとってもきれいな方でした。食べ方、焼き方を指導されるので(忙しくなければ付きっきりで焼いてくれる)、そういうのが面倒な人はダメかも。でも好き勝手にお肉を食べられない不自由さを考慮しても、また食べたいと思わせるおいしさと店の雰囲気でした。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/804-35e18f57
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
この店、次回東京へ行ったときに是非行ってみたいです!
>Hさん
焼肉好きなHさんにもぜひ試していただきたいです。住宅街で駅からは遠いのですが、うちからはわりと近いので大丈夫です。
焼肉好きなHさんにもぜひ試していただきたいです。住宅街で駅からは遠いのですが、うちからはわりと近いので大丈夫です。
Posted by tomo at 2010.01.19 10:35 | 編集
| HOME |