fc2ブログ
2010.03.03

クリステルがやってきた!

クリステルといっても、滝川クリステルではありません。フランス製のステンレス鍋のことです。

初めてクリステルの鍋のことを知ったのは、15年ほど前だろうか。きれいに重なる入れ子式のセット、洗いやすそうなシンプルな形が気に入り、いつか買おうとずっとずっと思っていたのだけど、このたび自分への就職祝い(?)を理由に、思い切って入手した。

クリステル1クリステル2


どの大きさのものを買おうかとさんざん迷った末、16、18、20センチの両手鍋に、バスケットとクッキングプレート、ハンドル、グリップがセットになった「スターターセット(Lシリーズ)」を購入。バラで組み合わせるより、金額的にはぐっとお得なのです。このセットの他に、22センチの両手浅鍋を、煮魚や卓上での鍋用に買い足した。

これ以外に私が持っているお鍋は、22センチのル・クルーゼ、14センチのミルクパン、フライパン大&小、中華鍋の形をしたテフロン加工の炒め鍋。自分が作る料理や量を考えて過不足なく組み合わせたつもり。他人様の鍋の構成にもとても関心があります。

クリステル鍋を買ったのを機に処分したのは、16、18センチのアルミ鍋。15年ほど前に、「クロワッサンの店」で買った。最近はアルミ鍋ってあまり売っていないのですね~。当時は家庭用アルミ鍋の第一人者であったメーカーの鍋なのだけど、今はそのメーカーも廃業しているらしい。長年使ったので、表面のアルマイト加工が剥がれて、有害物質が溶け出しまくっていたかも。

レナウェアの鍋クリステル鍋と交代で引退してもらうことになったのが、アメリカ製のレナウェアのステンレス鍋セット。側面、底面共に5層になっていて熱効率は抜群、無水料理もできる。ただ、非常に重い。この鍋のおかげで、なかなかクリステルの鍋を買う決心がつかなかった。だって壊れないし、今でもピカピカなんだもの。母が25年くらい前に20万円以上で購入したものを引き継いで使っていたのだけど、実は全部でこの写真の倍くらいの鍋セットで、残りの鍋は姉が持っている。私が使っていた鍋も姉のところに送り(押し付け?)、これからはフルセットで使ってもらうことになった。

鍋を買い換えたら、他のキッチン用品も気になってきた。アルミ鍋と同様、15年使ったステンレスのボールとざるの大中小セット。網目の汚れが落ちなくなってきたので、ついに買い替え。今度は網目も洗いやすくてシンプルなパンチングざる。ボールもざるも全部きっちり入れ子式で省スペース。クリステルの鍋と同様、死ぬまで使うことになりそうです。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/825-064727d5
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2010.03.04 19:02 | 編集
新しい環境へ飛び込んでいかれるのですね!
遅くなりましたが、おめでとうございます^^。
ワクワク、ドキドキの日々が続きそうですね♪
これからの日記も楽しみにしています。

クリステル、私も愛用していま~す。
多層鍋だけど軽い、ハンドルが脱着式で共用できる、スタッキングした姿が美しい、と3拍子揃っていますよね。
口切のよさも素晴らしいです。
tomoさんの買われたセットを見ると、さらに省スペースにスタッキングできるデザインに進化してますね!

私の愛用アイテムは他に
ル・クルーゼのオーバルとキャセロール、ダッチオーブンのスキレット、テフロンのスモールフライパン、圧力鍋です。
鍋じゃないですが、クリステルに乗せて使える照宝の蒸し板つきセイロも愛用してます♪
Posted by ルフュママ at 2010.03.06 11:35 | 編集
お久しぶりでーす。

クリステル、私もおソロですので、出てまいりました・笑。
(サンディエゴでクリステルの話を一緒にしたような^^)。

うちのは15年目に入りました。もちろん、ばりばり現役。
大きさは14~20まで4種類で便利に使っています。
軽いのに、無水もOK、収納も便利。オーブンまでOKと
無敵の鍋ですよね。一緒に死ぬまで愛用致しましょ~☆。

ところで、私は鍋の数はたぶん少なくて、主に使ってるのは
あとはフィスラーの圧力鍋と鉄の中華鍋だけです。どっちも
15年以上使っているので、この鍋達も墓場まで一緒かな^^。

好きな鍋だけに囲まれて料理するのって幸せですよねっ。

お仕事も始められたのね。このご時世に高倍率の面接を
勝ち抜かれたのはさすが! 今度、好感度アップのレッスン
をして欲しいくらいですよ^^;(=私は引きこもりで仕事を
しているので、我ながらいろいろとやばい気がしてて・苦笑)。

新しいこといっぱいで充実した春になること間違いなしですね♪ 
がんばってくださいね。
Posted by こるー at 2010.03.06 20:17 | 編集
>非公開コメントさま
ぱっと見はきれいだけど、蓋の縁とか、かなり汚いのだよー。重曹を使うといいみたいだけど。長い間お世話になったお鍋たち、まだまだ現役で使ってあげてね。

>ルフェママさん
お久しぶりです~。コメントありがとうございます。
みなさまのお鍋の話、お聞きしたかったのです!
ルフェママさんの道具選びは独自のこだわりがあって、いつも素敵な物を選んでいらっしゃるなぁと参考にさせていただいています。
クリステルのお鍋も、時々ブログの写真で登場していますよね。新しくお仲間に加わった圧力鍋も、料理上手なルフェママさんならすっかり使いこなしていらっしゃることでしょうね~。
私は逆に料理が下手であまり好きでもないので、自分の好きな使いやすい道具で、少しでも楽しく効率的に料理をしたいと思っているのです。鍋を磨くのも前より気合が入ります!

>こるーさん
ご無沙汰してます~。
こるーさんがクリステルのお鍋をずっと使っているのを聞いて、うらやましーと思っていました。15年も使っているとは、私がクリステルの存在を知った頃ですね(笑)。いい道具を長く使うというのは、結局経済的だし、エコでもありますね。
クリステルの鍋の軽さに驚きました。今まで使っていたレナウェアとかビタクラフトは、すごーく重いので、クリステルもそこそこ重いのだと想像していました。おかげで重ねて収納していても、取り出すのにまったく問題ありません。
料理上手な方はみな圧力鍋を使いこなしているのですねー。私は圧力鍋があったらいいなーと思ったことが一度もないので、きっと料理のレパートリーが少ないのでしょう(笑)。鉄の中華鍋というのも、さすがです!!私も一応鉄の中華鍋とフライパンを持っていましたが、あまりに使わないため錆びてしまい、これを機会に処分しました。これからは自分の料理の腕の相応なテフロン加工のフライパンを使っていこうと思います。
こるーさんがひきこもってどういうお仕事をされているのか、とっても興味があります!アメリカで勉強していたことを生かしたお仕事でしょうか。引きこもりの仕事、ある意味うらやましいです。私は基本的に引きこもり大好きなので(笑)。
Posted by tomo at 2010.03.09 08:37 | 編集
管理者にだけ表示を許可する