2010.04.03
若いって素晴らしい!
バイトの研修はゆっくりペースだけど、まあ順調に進んでいる。1回の研修は2時間くらいなので、疲れるというほどでもない。
まだオペレーションには入っておらず、隅っこでドリンクを作ったり、説明を受けている程度だけど、何回かレジでオーダーを取ったりもした。接客は平気だけど、フードのメニューを完璧に覚えていないせいもあって、お客さんの言っていることが聞き取れなかったりする。それに比べると、先輩店員たちの地獄耳のようで、お客さんのつぶやきのようなひと言も決して聞き逃さない。
今私が一番苦手に感じているのは、ミルクのスチーム。蒸気がシューッと出るのが正直怖い。もともと、マッチも擦れないし、ライターで火をつけるのも苦手だし、熱いのが怖いのだ。ミルクを温めている時のチリチリという音も少し怖いし、ふんわりとクリーミーなフォームミルクなんて、とてもじゃないけどまだまだ作れそうにない。何度やってもうまくいかないので、ずいぶん牛乳を無駄にしてしまった。
それに比べると、エスプレッソのショットを打つのは、なんとなくコツをつかめたような気がする。タンピング(挽いた粉を押して圧力を加える)の力加減は難しいけど、何度か「ナイスショット!」と褒めてもらえた。
表に出ている時は業務以外のことを話す暇はないけれど、勤務が始まる前や勉強するためにバッグルームにいる時は大学生のバイト仲間と話す機会もたくさんあって(話さざるを得ない)、なかなか新鮮だ。ここのコーヒーチェーンのバイトは離職率がとても低く、高校卒業と同時にバイトを始めて卒業するまで4年間続ける人がとても多い。就職活動の話とか、付き合っている彼氏の話とか、みんな人懐っこく話してくれる。4年生になったばかりなのに、もう内定をもらっている人もいて、やっぱり話していて感じのいい子は、この不況時でもちゃんと就職できるのだなーと感心したりもする。若さゆえに悩んだりしつつも、みんなキラキラしていて、「若いって素晴らしい!」と実感する日々。あ、でも私は今が一番幸せだけどね。
いつもはひとり占めの川沿いの桜も、週末の今日はさすがに人がいっぱい。まさに満開だ。今、公園まで走ってきたけれど、あまりの人の多さにまともに走れる状態ではなかった。仮設トイレも長蛇の列。あと4日で出張から戻ってくるトム。桜はどれくらい残っているかなー。
まだオペレーションには入っておらず、隅っこでドリンクを作ったり、説明を受けている程度だけど、何回かレジでオーダーを取ったりもした。接客は平気だけど、フードのメニューを完璧に覚えていないせいもあって、お客さんの言っていることが聞き取れなかったりする。それに比べると、先輩店員たちの地獄耳のようで、お客さんのつぶやきのようなひと言も決して聞き逃さない。
今私が一番苦手に感じているのは、ミルクのスチーム。蒸気がシューッと出るのが正直怖い。もともと、マッチも擦れないし、ライターで火をつけるのも苦手だし、熱いのが怖いのだ。ミルクを温めている時のチリチリという音も少し怖いし、ふんわりとクリーミーなフォームミルクなんて、とてもじゃないけどまだまだ作れそうにない。何度やってもうまくいかないので、ずいぶん牛乳を無駄にしてしまった。
それに比べると、エスプレッソのショットを打つのは、なんとなくコツをつかめたような気がする。タンピング(挽いた粉を押して圧力を加える)の力加減は難しいけど、何度か「ナイスショット!」と褒めてもらえた。
表に出ている時は業務以外のことを話す暇はないけれど、勤務が始まる前や勉強するためにバッグルームにいる時は大学生のバイト仲間と話す機会もたくさんあって(話さざるを得ない)、なかなか新鮮だ。ここのコーヒーチェーンのバイトは離職率がとても低く、高校卒業と同時にバイトを始めて卒業するまで4年間続ける人がとても多い。就職活動の話とか、付き合っている彼氏の話とか、みんな人懐っこく話してくれる。4年生になったばかりなのに、もう内定をもらっている人もいて、やっぱり話していて感じのいい子は、この不況時でもちゃんと就職できるのだなーと感心したりもする。若さゆえに悩んだりしつつも、みんなキラキラしていて、「若いって素晴らしい!」と実感する日々。あ、でも私は今が一番幸せだけどね。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/838-86208d6e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私も、バイト行きだして若い子に混じって頑張ってます。
でも、大学生はいないかなー。
勤務中はいそがしいので、そんなに仲良くはなれない感じかなー。
来週ぐらいから、ベテランさんもやってる事をボチボチやって行くようで、ちょっとビクビクしてます。
頑張りましょうねえ。
でも、大学生はいないかなー。
勤務中はいそがしいので、そんなに仲良くはなれない感じかなー。
来週ぐらいから、ベテランさんもやってる事をボチボチやって行くようで、ちょっとビクビクしてます。
頑張りましょうねえ。
Posted by うさを at 2010.04.03 21:36 | 編集
あたし、エスプレッソ大好きで(あんな小さいカップじゃなくてマグ一杯飲みたいくらい!)よく頼むのですが、必ずコンコンと何か叩く音がするのです。
もしかしてあの叩く音=タンピングなのかしら?
桜、きれいですね。
先週の土曜日、目黒川沿いを散歩してきました。
人も凄かったけど、桜はもっと凄かった!
桜を堪能しました(笑)
トムさんが帰ってくるまで桜が散らずにいてくれると良いけれど…。
もしかしてあの叩く音=タンピングなのかしら?
桜、きれいですね。
先週の土曜日、目黒川沿いを散歩してきました。
人も凄かったけど、桜はもっと凄かった!
桜を堪能しました(笑)
トムさんが帰ってくるまで桜が散らずにいてくれると良いけれど…。
>うさをさん
mixiでうさをさんに日記を読ませていただいておりますが、うさをさんのバイトの内容が謎なのですよー(笑)。踊ったりするのですよね?徐々に明らかにされるのを楽しみにしておりますよ。
私は今日からオペレーションに入り始めたのですが(まだOJTです)、なかなか要領よく仕事ができず、教育的指導されまくりです。勤務日数、時間ともに増えつつあり、精神的にも肉体的にもぐったり。
くじけそうになったら、うさをさんも頑張っているのだと思い出して、明るく頑張ろうと思います!
>がらさん
がらさんはエスプレッソがお好きなのですね~。私はあんな苦いもの飲めません(笑)。もっぱら甘いエスプレッソ系のドリンクばかりです。
コンコンと叩く音は、フィルターからコーヒーかすを捨てる時の音ではないかと思われます。タンピングは、超小型の鉄アレイみたいなもので、ギュギューッとコーヒー豆を押す感じなのです。お客さんは、そういう音も聞いていらっしゃるものなのですねぇ(笑)。
目黒川の桜、有名ですよね。私は目黒川にお花見に行ったことはないのですが、川沿いにカフェやレストランがあるようですね。私の散歩コースの川沿いは、ひたすら歩道があるだけで、桜を見ながら一息できるようなカフェがないのが残念です。
mixiでうさをさんに日記を読ませていただいておりますが、うさをさんのバイトの内容が謎なのですよー(笑)。踊ったりするのですよね?徐々に明らかにされるのを楽しみにしておりますよ。
私は今日からオペレーションに入り始めたのですが(まだOJTです)、なかなか要領よく仕事ができず、教育的指導されまくりです。勤務日数、時間ともに増えつつあり、精神的にも肉体的にもぐったり。
くじけそうになったら、うさをさんも頑張っているのだと思い出して、明るく頑張ろうと思います!
>がらさん
がらさんはエスプレッソがお好きなのですね~。私はあんな苦いもの飲めません(笑)。もっぱら甘いエスプレッソ系のドリンクばかりです。
コンコンと叩く音は、フィルターからコーヒーかすを捨てる時の音ではないかと思われます。タンピングは、超小型の鉄アレイみたいなもので、ギュギューッとコーヒー豆を押す感じなのです。お客さんは、そういう音も聞いていらっしゃるものなのですねぇ(笑)。
目黒川の桜、有名ですよね。私は目黒川にお花見に行ったことはないのですが、川沿いにカフェやレストランがあるようですね。私の散歩コースの川沿いは、ひたすら歩道があるだけで、桜を見ながら一息できるようなカフェがないのが残念です。
Posted by tomo at 2010.04.06 21:58 | 編集
あのフォームミルクは難しいのだと、本社の人も言っていました。私は当然上手にできなかったので、一回しか挑戦しませんでした。なんかあふれそうで恐いんだもん。
若いって素晴らしいけど、確かにあの頃に戻りたいとは思わないなぁ。そのうちにもっと体力が落ちてきたら戻りたくなるのかなぁ。。。
若いって素晴らしいけど、確かにあの頃に戻りたいとは思わないなぁ。そのうちにもっと体力が落ちてきたら戻りたくなるのかなぁ。。。
Posted by ゆーこ at 2010.04.07 07:52 | 編集
エスプレッソにとってタンピングは重要らしいですね。私は手間いらずにそこそこのエスプレッソを作ってくれる、ネスプレッソのマシンを愛用しています。
ただ、カートリッジ式でそんなに安くないので(1杯分80-90円)、ダブルにするのすら躊躇してしまいます。本当は、私もがらさんと同じくエスプレッソをがぶ飲みしたい派なのですが。
ちなみに、うちのマシンはフォームも作ってくれます。
ただ、カートリッジ式でそんなに安くないので(1杯分80-90円)、ダブルにするのすら躊躇してしまいます。本当は、私もがらさんと同じくエスプレッソをがぶ飲みしたい派なのですが。
ちなみに、うちのマシンはフォームも作ってくれます。
Posted by ATP at 2010.04.07 09:12 | 編集
押してる押してる!
それ見たことあります!!
そうかーあれがタンピングなのですね。
仕事柄なのか、性格なのか、色々なものが気になって仕方がないのですよ(笑)
カフェの機械などは大きくて中がどうなっているのか気になって気になって…。
そんな訳なので、店員さんの挙動や音を観察しているのは少数派かもしれません(笑)
それ見たことあります!!
そうかーあれがタンピングなのですね。
仕事柄なのか、性格なのか、色々なものが気になって仕方がないのですよ(笑)
カフェの機械などは大きくて中がどうなっているのか気になって気になって…。
そんな訳なので、店員さんの挙動や音を観察しているのは少数派かもしれません(笑)
>ゆーこさん
ゆーこさんもチャレンジしたことがあるのですね。ただ温めただけのミルクと、きれいに泡立てたミルクは、全然味が違うのです。高いお金を払ってくださるお客様に出すものは、妥協せずにおいしいミルクを作りたいです。
若い時って、今思うと毎日エキサイティングで、体力も精神力も必要でした。
年をとってからは、毎日穏やかな気持ちでゆったり過ごすことのほうが大事になりました。私も若い時には戻りたくないなー。
>ATPさん
エスプレッソはタンピングの具合によって、抽出時間が変わり、苦くなったり、薄くなったりするのです。
ATP家にはエスプレッソマシーンがあるのですね。カートリッジのお値段がそんなにするとは驚きです!でもそのぶん、簡単においしいエスプレッソができるのでしょうね。
フォームを作ってくれるマシーンとは、またまた素晴らしい!上手にスチームして温めたミルクは、それだけで飲んでも独特の甘みがあっておいしいのですよね~。
>がらさん
そうそう、ギュギューッと押すのですよ。
エスプレッソは強力な圧力でコーヒーを抽出するので、それに負けないように(?)、コーヒーの粉にもしっかり圧力をかけておくのです。
がらさんはきっと、好奇心が旺盛でいらっしゃるのですね。私は、自分がお客さんだった時は、まったく関心がなかったです(笑)。仕事が決まってから慌てて、エスプレッソとはなんぞや、みたいな本を買って読んだのです~。
がらさんみたいに、お客さんにじっと仕事っぷりを見られたら恥ずかしいかもー(笑)。仕事に自信があれば、「見て、見て」って感じになるのかしら。
ゆーこさんもチャレンジしたことがあるのですね。ただ温めただけのミルクと、きれいに泡立てたミルクは、全然味が違うのです。高いお金を払ってくださるお客様に出すものは、妥協せずにおいしいミルクを作りたいです。
若い時って、今思うと毎日エキサイティングで、体力も精神力も必要でした。
年をとってからは、毎日穏やかな気持ちでゆったり過ごすことのほうが大事になりました。私も若い時には戻りたくないなー。
>ATPさん
エスプレッソはタンピングの具合によって、抽出時間が変わり、苦くなったり、薄くなったりするのです。
ATP家にはエスプレッソマシーンがあるのですね。カートリッジのお値段がそんなにするとは驚きです!でもそのぶん、簡単においしいエスプレッソができるのでしょうね。
フォームを作ってくれるマシーンとは、またまた素晴らしい!上手にスチームして温めたミルクは、それだけで飲んでも独特の甘みがあっておいしいのですよね~。
>がらさん
そうそう、ギュギューッと押すのですよ。
エスプレッソは強力な圧力でコーヒーを抽出するので、それに負けないように(?)、コーヒーの粉にもしっかり圧力をかけておくのです。
がらさんはきっと、好奇心が旺盛でいらっしゃるのですね。私は、自分がお客さんだった時は、まったく関心がなかったです(笑)。仕事が決まってから慌てて、エスプレッソとはなんぞや、みたいな本を買って読んだのです~。
がらさんみたいに、お客さんにじっと仕事っぷりを見られたら恥ずかしいかもー(笑)。仕事に自信があれば、「見て、見て」って感じになるのかしら。
Posted by tomo at 2010.04.09 19:11 | 編集
| HOME |