fc2ブログ
2010.04.11

港のマリちゃん

私の両親が日光に遊びに行った後に、うちにやって来た。けっこう東京観光はしたことがある2人なので、今回は横浜に行くことにした。

港のマリちゃん


←東洋一の灯台、港のマリちゃんこと、マリンタワー。


名誉館長マリンタワーの名誉館長を務めるのは、CKBの横山剣さん。公式ソングは「マリンタワー・ゴー・ゴー」。オフィシャルショップでずっと欲しかった、「フィギュアストラップ ヨコワケハンサム」を購入。1961年生まれで、去年リニューアルさればばかりのマリンタワーは、とてもきれいになっていて、レストランやカフェも洗練された雰囲気。


私はマリンタワーを下から見上げたことはあっても登ったことはないので、今日は展望台まで登ってみることにした。ふと見ると、土日限定で、階段で展望台まで登ろう!というイベントをやっている。料金は変わらないけれど、マリンタワーの形の可愛い定規がもらえるというのだ。階段は330段くらいで10分くらいで到着するというので、トムと2人でチャレンジしてみることに。

お姉さんに案内されてドアを開けると、そこは吹きさらしの場所。つまり外。エレベーターの外側にある、鉄骨の足場みたいな階段をジグザグに上まで登るようになっているのだ。手すりはあるけれど、まわりはすべてスカスカ。

頑張って10段ほど登ってみたけど、恐怖で足が止まってしまった。トムは1段も登らず、「無理、無理。絶対やめたほうがいいよー。途中で後悔するよ。」と言う。スゴスゴとお姉さんのところに戻り事情を説明、エレベーターに乗せてもらった。そのガラス張りのエレベーターの中でさえ、あまりに怖くて目が開けられなかった私です。もちろん展望台に着いてからも、ガラス窓の近くにはあまり寄れず。

近くにあるマンションと高さを比べて、展望台の高さが30階くらいだと知り、私たち夫婦はタワーマンションの高層階に住むのは絶対無理だと確信した。そんな高い所に住んだら、窓から1メートル以内に近寄ることさえできないだろう。来年引っ越すマンションの部屋は9階、私たち、大丈夫だろうか。

マリンタワーからの景色1マリンタワーからの景色2


山下公園を歩いた後、お昼ごはんを食べに中華街へ。トムが探すのはもちろん、四川料理の店。京華楼という四川料理レストランで辛い麻婆豆腐を食べ、とっても満足げなトム(ちなみにトム以外の3人は辛いものが苦手)。「日本に戻ってからレストランで食べた麻婆豆腐のなかでは1番おいしいけど、ベストではない」と言っていたが、きっとまた足を運ぶことであろう。

ごはんの後は、元町をブラブラ。この辺りに来るのは何年ぶりだろう。「ミハマ」とか「キタムラ」とか、20年以上前に一世を風靡した店がまだあって、それなりに繁盛していることにとても驚いた。ハマトラブランドは、流行に関係なく、地元に人には支持され続けているということだろうか。

15年ほど前に横浜(のハズレ)に住んでいたことがあって、当時はこの界隈にも縁があったものだけど、すっかり足が遠のいてしまっていた。車だと本当にあっという間に来られるということもわかったので、また遊びに来ようと思う。すっかり様変わりしたみなとみらいエリアも探索しなくてはね。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/840-004d0add
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おお、横浜においででしたか!
比較的近くにいたのかもしれませんね(笑)
桜見ましたか?

新しくなってからマリンタワーって上ってないわ!
しかも階段で上がる企画があるなんて知らなかった。

あたし、高いところは大丈夫なのですが、展望台など四隅に柱がない床が苦手。(俗に言う片持ち床、跳ね出し床など。観覧車もあんまり乗りたくない。)
マリンタワーの階段はどうかなぁ?
少々怖くても好奇心が勝ちそう!
良いこと聞いたわ♪近々登ってみたいと思います!


9階だと…マンションの階高が1層あたり3.5~3.8m(1階のみ4m前後)だから30m前後でしょうか?
結構高いですねぇ。
Posted by がら at 2010.04.14 15:45 | 編集
私は花の学生時代~が横浜だったので
2年前の帰国の折にウン十年振りに遊びに行き
その変わり様に驚きました~
 明日からの日本LPGAトーナメント、豪華メンバーですね~
宮里美香ちゃん、ジエ シンも出るのに見れないのが残念~、tomoさんチェックよろしくお願いします。
Posted by YK at 2010.04.15 11:59 | 編集
>がらさん
うちの母はがらさんのブログを読んでいるので、「がらさんはこの辺に住んでいるのかしら?」「職場がこの辺なんだよ」とか「がらさんの今日の一枚の写真は、ここから撮ってるのかな?」などと話していたのですよ(笑)。
桜はピークは過ぎていましたが、まだ咲いていてきれいでした。
がらさん、さすがに床の種類もお詳しいですねぇ。マリンタワーの階段は両サイドがスカスカでした。建築現場に足を踏み入れたかのようでした。高い所が怖くない人には、なかなか面白いと思いますよ。すぐ隣りをシースルーのエレベーターが通っていくから優越感(?)にも浸れるし。
週末だけの企画のようですが、だれも登っていなくてのんびりできるので、ぜひマリンタワー定規をゲットしてきてください♪
9階って30メートルの高さなのですね。角部屋だから窓も多いし、かなり怖いかも・・・。夫はたぶんバルコニーには出られないと思います(笑)。

>YKさん
YKさんも横浜にお住まいだったことがあるのですね~。みなとみらいの変貌ぶりには本当に驚きです。電車も延伸してるし!
今週の女子トーナメント、日曜日しかTV放送しないのですよー。ゴルフネットワークは契約していないし。男子が今週開幕なので、そちらのほうが注目されているようです。遼くん、予選落ちして残念~!
Posted by tomo at 2010.04.17 15:34 | 編集
tomoさん、高所が苦手だったとは!知りませんでした~。
私は基本大好きだけど、地震への恐怖心が異常に強いので、高所にいる時に「あっ、今地震がきたらどうしよう」と思ってしまうと途端に怖くなっちゃう。
でも、マリンタワーは読んでいて興味がムクムク出てきました!
横浜へは行く機会が多いので、今度登ってみようと思います♪
Posted by Aolani at 2010.04.19 13:19 | 編集
>Aolaniさん
高い所は昔から苦手で、ジェットコースターどころか観覧車も怖いくらいです。地震も怖いよ。レインボーブリッジの上で渋滞にはまっている時は、今地震が来たらどうしようと思ってずっとドキドキしています。小心者なので、いろいろなものが怖いのです(笑)。
マリンタワーは景色もいいし、形も美しいし、とてもお勧めです。現実的なほどよい高さが、高い所好きな人には楽しめると思いますよー。ぜひ歩いて登ってね。
Posted by tomo at 2010.04.22 09:54 | 編集
管理者にだけ表示を許可する