2010.05.25
奥田英朗 「ガール」「家日和」
最近、「告白」「東京島」「八日目の蝉」「私の男」「ルームメイト」など、本屋さんに平積みしてある、人気作家のベストセラーばかり続けて読んだ(文庫本に限る)。どれもハズレなく、面白かった。
しかし、最近の人気作家の中ではこの人がダントツに好きだとあらためて思ったのは、奥田英朗。以前このブログでも感想を書いたことがあるけれど、どれを読んでも本当に面白い。世間を風刺することがあっても、そんな世の中を見る目がいつもほんのり温かい感じがする。
私がBOOK OFFに売らなかった数少ない本の1つ、「ガール」。短編集です。どの話も、爽快でじんわりと温かい気分になる。30代の働く女子(既婚、未婚、子持ち、子なし)必読だけど、40代専業主婦の私にも、主人公たちの気持ちがよーくわかりました。
こちらも短編集の「家日和」。実は以前読んだことがあったのを忘れて、また文庫化されたものを買ってしまった。でもいいの、面白かったから。どの話も読み終わった後に、人生って悪くないな、夫婦ってやっぱりいいな、と思える。奥田さんの小説で単行本化されたものはほとんど読んでしまったから、今度はエッセーも読んでみようかな。
しかし、最近の人気作家の中ではこの人がダントツに好きだとあらためて思ったのは、奥田英朗。以前このブログでも感想を書いたことがあるけれど、どれを読んでも本当に面白い。世間を風刺することがあっても、そんな世の中を見る目がいつもほんのり温かい感じがする。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/857-8e25ba12
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
「八日目の蝉」NHKのドラマで見ました。
以前教えてもらった「対岸の彼女」も面白かったので、「八日目の蝉」も原作を読みたいなぁと思ったのですが、すっかり忘れてました。(笑)←ボケてる。
折角思い出したので、今度買わなくては!
「告白」は平積みになっていたので、一度手にとって開いたのですが、改行が殆どないのを見て、なんとなく読み難そう…と思い、そのまま元の場所に戻してしまいました(笑)
奥田英朗の本、一度も読んだことがないのです。
よく目にするのですが、手に取ったこともないのです。
面白いのですねー!覚えておこう♪
以前教えてもらった「対岸の彼女」も面白かったので、「八日目の蝉」も原作を読みたいなぁと思ったのですが、すっかり忘れてました。(笑)←ボケてる。
折角思い出したので、今度買わなくては!
「告白」は平積みになっていたので、一度手にとって開いたのですが、改行が殆どないのを見て、なんとなく読み難そう…と思い、そのまま元の場所に戻してしまいました(笑)
奥田英朗の本、一度も読んだことがないのです。
よく目にするのですが、手に取ったこともないのです。
面白いのですねー!覚えておこう♪
お~、今ちょうど本を読みたい気分で、近々BOOK OFFに行こうと思っていたところです。でもあまり本を読むほうではないので、選ぶコツが分からず、文庫本コーナーで立ち往生なんてこともしばしば…。近くに図書館があれば助かるのですが。
「ガール」、かなり惹かれます。一度目を通してみたいと思います。
「ガール」、かなり惹かれます。一度目を通してみたいと思います。
>がらさん
私は「八日目の蝉」のドラマは見ていないのですが、CMを何度も見ていたので、私にとっての主人公の女性は、美しい檀れいさんです。映像でも見てみたいなー。
「告白」も面白いですが、ちょっと救いがない感じの結末なので、好き嫌いが分かれるところだと思います。
奥田英朗の本はとーってもお勧めです。短編集が多くて読みやすいし、ハズレがないです。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね。文庫化されているものがたくさんあるので、持ち歩きもOKですよ♪
>cocoさん
サンディエゴのブックオフにも、私が買ってその後また売った奥田英朗の文庫本がいくつかあるはずです(笑)。
「最悪」や「マドンナ」もお勧めですが、どの本も面白いので、手軽に読んでみてくださいね。
家の近くに図書館があるといいですよね。うちは徒歩3分のところにあるのですが、人気の新刊は1年待ちという感じなので、結局新しい本を読みたければ、買わざるを得ません。
私は「八日目の蝉」のドラマは見ていないのですが、CMを何度も見ていたので、私にとっての主人公の女性は、美しい檀れいさんです。映像でも見てみたいなー。
「告白」も面白いですが、ちょっと救いがない感じの結末なので、好き嫌いが分かれるところだと思います。
奥田英朗の本はとーってもお勧めです。短編集が多くて読みやすいし、ハズレがないです。
機会があったらぜひ読んでみてくださいね。文庫化されているものがたくさんあるので、持ち歩きもOKですよ♪
>cocoさん
サンディエゴのブックオフにも、私が買ってその後また売った奥田英朗の文庫本がいくつかあるはずです(笑)。
「最悪」や「マドンナ」もお勧めですが、どの本も面白いので、手軽に読んでみてくださいね。
家の近くに図書館があるといいですよね。うちは徒歩3分のところにあるのですが、人気の新刊は1年待ちという感じなので、結局新しい本を読みたければ、買わざるを得ません。
Posted by tomo at 2010.05.28 16:30 | 編集
| HOME |