fc2ブログ
2007.02.10

カジノ抜きSycuan&焼肉

朝起きたら、背中のスジがすごく痛かった。昨夜はずいぶん長い時間、うめこが私の上に乗って寝ていたようだ。うめこは私の顔の近くで寝たがるので、胸の横あたりで寝ることが一番多いのだが、胸やお腹の上、横向きに寝ている肩の上で寝ることもよくある。数時間も胸の上にある約5キロの物体。そりゃ背中のスジが痛むこともあるだろうよ。


今日のゴルフは、Sycuan。今朝あちこちに電話をしたのだが、どこもいっぱいでやっと取れたのがここだった。コースは Willow Glen。トムはこのコースは数年前、まだ Singing Hill だった頃に行って以来だと言う。私も2年ほど前に1度行ったきり。それももう1つの Oak Glen だったので、2人とも初めて同然。12時過ぎのスタートで、なんと1人43ドル(カート込み)。あまりに安いので何かあるのかと疑ったが、別にコースのコンディションは悪くなかった。そのうえ、前後が4サムだったため、私たちは2サムでまわれてラッキー。


今日はトムのショットの調子がとても良かった。パーオン率がかなり高かったと思う。そんな日に限って、寄せとパットが悪く、終わってみると90。


私はショットは良いのに、やはりグリーン周りがだめ。寄せもあまり良くないのに、パットも入らない(パット数42)。ダブルパーが1回、トリが1回であとは全部ダボ以下なのに、パーが1つもない地味なゴルフで、トータル104。最近100を超えることが多いなー。


高低差1番のホールこのコースはコットンウッドのさらに上流にある河川敷コースなので、高低差はあまりなく、OBも少ない。値段のわりにはよく整備されてあるコースだと思ったが、フェアウェイの芝が長めなので、ドライバーやウッドでのショットがあまり転がらない。ドライバーで、いつもより-20ヤードくらい。高めの弾道のドライバーショットだと、まるでショートアイアンで打ったかのようにボールがピタッと止まってしまうので、実際の距離のわりにはパーオンが難しかった。きっちり寄せて、1回で入れるゴルフをやっていかないと、良いスコアは無理。ショートゲームの練習、頑張らないと。後半ぐんぐん調子が良くなってきたので、「あぁ、明日ラウンドしたら良いスコアが出そうなのになー」と言ってトムを横目で見たが、聞こえないふりをされた。えーん。


ゴルフの後、久しぶりに焼肉を食べたいと思い、日本風の焼肉屋 SUZUYA  に言った。前回行った時に、お客さんが全然おらず、肉の量、質共にイマイチだったので、どんなものだろうと思ったが、今日はとても良かった。まず接客態度が素晴らしく一生懸命働く若者(♂)がいた。それだけで感動。彼は、頼まなくてもちゃんとにんにくのすりおろしを持ってきてくれた。その前ににんにくのホイル焼きを頼んだからね。接客には想像力も大事なのだ。お肉は質、量ともに大満足。同じお店とは思えないほどの違いだ。そして、以前はなかった、サラダの無料サービス。


私は肉が大好きだ。以前は焼肉屋に行くと、肉以外に、一応野菜焼きもオーダーしていたが(なんとなくそういうものだと思っていた)、今はもう食べない。私は肉を食べるために焼肉屋に来たのだーっ!!たまに焼肉屋に来た時くらい、栄養のバランスなんて気にせず、肉だけ食べてもいいよね。ごはん以外は、ひたすら、肉、肉、肉。もちろん健康志向のトムは野菜焼きをオーダーし、すべて1人で平らげていましたよ。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/86-3021f513
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おお、Sはバージョンアップされたのですね。

うちもちょっと前に行って、ううむ、と同じような結論を出しまして、これなら、韓国焼肉の方がずっと良い、と思っちゃったんですよねー。

チヂミとかは美味しかったんで、惜しいなーと思ってました。また、行こうかなー。良い情報をありがとうございまーす^^
Posted by こるー at 2007.02.11 23:45 | 編集
>こるーさん
そう、あきらかにバージョンアップしていましたよ。今度新しくできる日本式焼肉屋「T」を意識してのことではないかと推測しております。
カルビとハラミが、とてもおいしかったです。たしかに量も増えていました。前は、お腹が空いている時は韓国焼肉に行ったほうがいいなーと思ったくらいですから。
私はここのキムチチャーハンが好きなのです。半熟目玉焼きが乗っているから(笑)。チヂミもおいしいのか。今度試してみまーす。
Posted by tomo at 2007.02.13 10:33 | 編集
管理者にだけ表示を許可する