fc2ブログ
2010.08.25

揺れにくいボトルポーチ

私のトレーニングは、基本的に10キロを1時間で走るというペース走。ビルドアップ走(徐々にスピードを上げていく)のようなものを取り入れてみたりもする。でも、もっと色々なトレーニングを取り入れたほうが走力が上がるんじゃないかと思い、昨日LSD(Long Slow Distance)をやってみた。

実は数日前にも一度チャレンジしたのが、コースをあまり考えていかなかったので、予定より早く家に戻ってきてしまった。今の季節に1時間以上走る時は、さすがに途中で給水したほうがいいと思い、手持ちのウエストバッグに280mlのボトルを入れて走ったのだけど、これがまあ揺れて揺れて大変。

専用のボトルボーチが必要だと実感、レビューを比較したうえでこちらを購入。

YURENIKUIその名も「YURENIKUI」というボトルポーチ。RUN-WALK Style という大阪のショップのオリジナル商品です。ウエストの部分につけてギューッとベルトを締めると、本当に揺れにくい。「揺れない」と言ってもいいと思う。私の場合はベルトを最大限縮めないといけないけど、余ったベルトをくるくる丸めてマジックテープで留められるところも良いです。重さも感じないし、ウェアも傷まない。普段は家の鍵だけをポケットに入れて走るけど、LSDだと家からかなり遠くまで行ってしまうので、何かあった時のために、携帯電話と小銭を前のポーチに入れて走りました。

YURENIKUI 着用写真着用するとこんな感じ。鏡に映した姿を撮ったので左右逆になっています。この時は280mlのペットボトルを入れています。


多摩川土手今日は、仙川→野川→多摩川という川合流コースからいつもの公園へ。写真は多摩川。遠くに最近建った二子玉川の高層マンション群が見えます。さすがにこの時間は走っている人が少ないけど、早朝にはたくさんの人が走っています。昼は日陰がまったくないから土手ランはつらい。スタート時はまだ日差しが強いくらいだったけれど、あっという間に暗くなったので時間切れでラン終了。1時間47分。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/890-dcc5bf88
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
へ~へ~!よさそうですね!
私はこの夏から毎日1時間ちょっとウォーキングをしているのですが、歩くだけでも1時間ちょっとでも、喉がカラカラです。歩くだけだから手に持っててもいいかな~とも思ったけど、やっぱり手も振れないしじゃまなんですよね~。私もコレ買ってみようかな♪
それにしても、tomoさんは本当にすごーい。「ウォーキングを続ければ、除々にスローランニングに移行していける」
と本で読んだけど、500m位走っただけでもゼーハーする私です(- -;)
Posted by Aolani at 2010.08.26 21:31 | 編集
>Aolaniさん
毎日のんびり過ごしてますか~?
ウォーキングに使うだけだったら、どのメーカーのボトルホルダーを使ってもあまり揺れは気にならないと思いますよ。いろいろなメーカーから3、4千円で出ています。ただ今後走る時にも使う可能性があるのであれば、この「YURENIKUI」がお勧めです!
「ゆっくり走って、疲れたら歩く」というのを繰り返せば、徐々に走れる距離が延びてくるみたいです。とにかくゼーハーしない程度にゆっくり走るのがポイント!
ホノルルマラソン、一緒にいかがですか~(笑)?
Posted by tomo at 2010.08.30 10:13 | 編集
YURENIKUIを検討しててブログに辿りつきました^^。揺れたりあわ立つのが気になってしまって、、。やっぱり良さそうですね~。買ったらモチベーションも上がりますしね笑。ちょくちょく寄らせてもらいます^^
Posted by soramame at 2015.06.03 08:48 | 編集
>soramameさん
初めまして。コメントありがとうございます。
yurenikuiを買って5年近く経ちますが、今でも色違いのものを愛用しています。
新しいグッズを買うと、走るモチベーション上がりますよね。この季節はモチベーション大事です!
ブログではレースの時以外ランニングネタはほとんど書かないのですが、たまに覗いてくださいねー。
Posted by tomo at 2015.06.05 19:05 | 編集
管理者にだけ表示を許可する