2010.09.30
刑事ドラマ好き
今日は朝から雨の予報だったので、いつも以上に早起きしてトムと一緒に走ってきた(普段は、トムの送り&あんこの散歩の後にひとりで走る)。案の定、家に着く頃に雨が降り始めた。9月の月間走行距離、なんとか250キロを達成。
今は秋の番組改編時で、私のあまり好きではない特番ばかり放送している。つまんなーい。この夏観たドラマは、「ジョーカー 許されざる捜査官」「科捜研の女」「新警視庁捜査一課9係」「警視庁継続捜査班」「うぬぼれ刑事」。見事に全部刑事もの。一番良かったのは「ジョーカー」かな。「うぬぼれ刑事」も脱力するほどの馬鹿馬鹿しさがたまらなかった。10月からお楽しみの「相棒 Season 9」が始まるよ!「医龍 3」も楽しみだー。
海外の衛星放送でもやっているに違いない、今のお勧めドラマは「10年先も君に恋して」。内野聖陽のファンだからというのもあるけど、毎回必ずホロッとくるシーンがある。恋愛ドラマで泣くどころか興味さえなくなってきた私も、久しぶりの胸キュンです。来週最終回だけど、再放送があったらぜひ観てください。
このドラマもそうだけど、私はNHKドラマがけっこう好き。「ハゲタカ」とか「チェイス~国税査察官~」とか、すごく面白かった。コマーシャルがなくて45分間というのもいいし、6話くらいで終わるところもよいです。
今は秋の番組改編時で、私のあまり好きではない特番ばかり放送している。つまんなーい。この夏観たドラマは、「ジョーカー 許されざる捜査官」「科捜研の女」「新警視庁捜査一課9係」「警視庁継続捜査班」「うぬぼれ刑事」。見事に全部刑事もの。一番良かったのは「ジョーカー」かな。「うぬぼれ刑事」も脱力するほどの馬鹿馬鹿しさがたまらなかった。10月からお楽しみの「相棒 Season 9」が始まるよ!「医龍 3」も楽しみだー。
海外の衛星放送でもやっているに違いない、今のお勧めドラマは「10年先も君に恋して」。内野聖陽のファンだからというのもあるけど、毎回必ずホロッとくるシーンがある。恋愛ドラマで泣くどころか興味さえなくなってきた私も、久しぶりの胸キュンです。来週最終回だけど、再放送があったらぜひ観てください。
このドラマもそうだけど、私はNHKドラマがけっこう好き。「ハゲタカ」とか「チェイス~国税査察官~」とか、すごく面白かった。コマーシャルがなくて45分間というのもいいし、6話くらいで終わるところもよいです。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/903-5fbb6495
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
たったいま、『10年先も』の最終回を見終わったところです。
うるうるしちゃいました。
内野さんの一人2役?がちゃんと年齢差があるように見えてすごいな-と思いました。正当派二枚目ではないけれど、ふとした表情がものすごく格好良く見える時がありますよね。
ジョーカーは伊達さん目当て(*^^*)で見ていましたが、最後がちょっと物足りなかったです。
その分、色々つながって上手くまとまった「うぬぼれ」に一票。
最終回は、うぬぼれの本名がエンドロールに出ていましたね。
うるうるしちゃいました。
内野さんの一人2役?がちゃんと年齢差があるように見えてすごいな-と思いました。正当派二枚目ではないけれど、ふとした表情がものすごく格好良く見える時がありますよね。
ジョーカーは伊達さん目当て(*^^*)で見ていましたが、最後がちょっと物足りなかったです。
その分、色々つながって上手くまとまった「うぬぼれ」に一票。
最終回は、うぬぼれの本名がエンドロールに出ていましたね。
>daysofWLAさん
遠いアメリカで「10年先も」を見ていただいて、なんだか私も嬉しいです。
最終回の「もう1度君に恋するために、ここにやって来たんだ」というひろしさんのセリフに泣けました。
私はNHKの朝ドラの「ふたりっこ」に出ていた当時から内野さんの大ファンで、実は舞台を観に行ったこともあります。最近ちょっとスキャンダルがあったけど(笑)。
ジョーカーは堺雅人がいい味を出していましたね。ぴったりの役どころでした。
うぬぼれは小技が効いていて、毎回笑いっぱなしでした。それにしても、うぬぼれの本名が「おのれ」だったとは・・・!「I am I」なわけですね(笑)。
遠いアメリカで「10年先も」を見ていただいて、なんだか私も嬉しいです。
最終回の「もう1度君に恋するために、ここにやって来たんだ」というひろしさんのセリフに泣けました。
私はNHKの朝ドラの「ふたりっこ」に出ていた当時から内野さんの大ファンで、実は舞台を観に行ったこともあります。最近ちょっとスキャンダルがあったけど(笑)。
ジョーカーは堺雅人がいい味を出していましたね。ぴったりの役どころでした。
うぬぼれは小技が効いていて、毎回笑いっぱなしでした。それにしても、うぬぼれの本名が「おのれ」だったとは・・・!「I am I」なわけですね(笑)。
Posted by tomo at 2010.10.09 19:27 | 編集
| HOME |