ベビーシャワーとバレンタインのプレゼント
Cheenaちゃんのベビーシャワーに招待された。ベビーシャワーというのは、アメリカ式の出産前祝パーティーである。プレゼントに持参したのは、招待状に記載があったギフトレジストリーしてあるお店で購入した本人希望の物。このギフトレジストリーというシステムは大変合理的で便利である。確実に本人が喜ぶものをプレゼントすることができるし、他の人のプレゼントと重なることもない。
今回のベビーシャワーのホストの方の家に、地図を片手に到着すると、部屋の中はとても可愛らしい装飾がなされ、ゲームの準備やメッセージ用の色紙など準備万端。ホストの方も初対面だし、参加者も初対面の人が多かったので、ちょっと緊張。しかもほとんどの人が子供連れ(というか赤ちゃん連れ)。私と同じく子供がいない友人たちが来るまで、とても所在なげに過ごした。あぁ、私ってやっぱり人見知りだったのね。Cheenaちゃんはサンディエゴに来てまだ1年足らずなのに、今日の参加者は大人20人子供10人。Cheenaちゃんの人脈にびっくり。若い日本人のママさんがこんなにたくさんサンディエゴにいたことにもびっくり。同じサンディエゴに住んでいても接点がないと、知り合う機会がないということだ。こんなにたくさんの乳幼児を一度に見たのも初めてのような気がする。子供や赤ちゃんに免疫がない私は、ちょっと「子供酔い」しましたよ。
赤ちゃん連れの人でも食べやすい、気の利いた食べ物がたくさん用意してあった。一番目をひいたのは、このチョコレートディップの機械。ろくろみたいにうぃーんとまわっていて、プチシューや果物を直接このチョコレートにつけて食べるのです。楽しいし、美味しい。自分で買おうとは思わないけど、パーティーの時にあると盛り上がるねぇ。
パーティー自体も、ものすごくオーガナイズされていて、とどこおりなく終了。ちょっとしたゲームやプレゼント開封、Cheenaちゃんによるケーキカットなど、楽しませていただいた。Cheenaちゃんは仲良しのママ友がたくさんいて、安心して出産を迎えられることだろう。
さて、昨日はバレンタインデーでした。私がトムにもらったプレゼントをご紹介。
赤い iPod nano とアームバンド、Nike+iPod Sport Kit の3点。赤い nano は、「(PRODUCT) RED Special Edition 」で、購入金額の一部が世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付されるというプロジェクトのために作られたものだ。私はたまたま赤が好きだから選んだだけなのだが、それでもちょっとは何かの役に立てるということが嬉しい。
私は iPod shuffle を持ってるいるのに、なぜ nano が欲しかったかという理由は、写真下の Nike+iPod Sport Kit にある。これは NIKE と iPod のコラボ商品で、楕円形のチップを靴のインソールに入れ、センサーを nano に装着して走ると、走った距離や時間、消費カロリーを計算してくれ、走っている途中に音声ガイダンスでフィードバックされるという素晴らしいグッズ。そのうえ走った後に nano をパソコンにつなくだけで、iTunes から自動的に専用サイトにデータが送られ、そのデータを集計してくれるのだ。
今年も去年同様、NIKEiDで靴をデザインして作ったのだが、その靴がたまたまこのキット対応だったため(インソール下にチップを入れる窪みがある)、去年の秋発売された、このキットにあらためて興味をもった次第。もともと nano を持っている人は、29ドルのこのキットと対応シューズさえあればいいわけです。
nano の裏には、無料でレーザーの刻印が入れられる。トムに、私へのメッセージは何がいい?と聞いて、入れてもらった言葉。
「I want you just the way you are」
ビリージョエルの「素顔のままで」の歌詞の最後の部分です。「自分らしく生きてほしい」というトムからのメッセージです。ありがとう、トム。
iPod shuffle は、いまだにMDプレーヤーを手に持って走っているトムに使ってもらいます。トムの好きな「1980年代スーパーベスト」(←もはや懐メロ?)を入れてあげるからね。
これは固形のチョコレートを入れると溶かしてしたから出てくるってことかしら??なんか不思議な機械があるのですね…(笑)
この赤いiPodかわいいですよねー!もし、あたしがジョギングする人だったら、買おうかどうしようか悩んだと思うわ。
今使っているiPod nanoは携帯のおまけのようなものなのでないですが、以前使っていたiPodは刻印入れることが出来たので、さんざん考えた挙句、「ちびたび専用 さわるな危険!高圧電流!!」と入れてもらいました(笑)
iPodの裏側の銀色の部分、なんだか感電しそう…と思っているのはあたしだけだろうか?(笑)
素敵なバレンタインプレゼントですね!メッセージも素敵。
赤のnano、tomoさんにピッタリですわ。これで、フルマラソンへの準備は完璧ですね。
今回は、ロスで走られるのですか?
ああっ、私もそんな素敵な言葉を送ってくれる
だんな様に出会いたいです。
素晴らしく感動しちゃいました。
トムさん素敵です!
そんなメッセージをプレゼントされるtomoさんも!
プレゼント本体もとってもカッコイイです☆
こんなのがあるのですね・・・ハイテク!
nanoとNikeの繋がり知らなかったです、面白いですね。勉強に成りました!走るのがより面白く成りそうですね。
自分らしく生きる事の大切さって在りますよね、それをとても良く感じます。自分で居るからこそ自分で在れる、他には絶対に成れないのですよ。
チョコファウンテン、最近良く売られているのを見掛けますよね~。気になるけどいらないな~って思っちゃう、後片付けとかも大変そうだし、でも確かにパティーの時には活躍してくれそうですね見方が変わりましたよ~(笑)。
お母さん達は子供の為に沢山お友達を作り始めますよね、情報交換も在るし大事な事です。お母さん達のそんな力に凄い(素晴らしい)って思ってしまいます。
このチョコフォンデュは日本でも流行っているみたいで、
このロクロ(?)のデカいヤツを置いてあるカフェが
若い子に人気だってTVで言ってたー
でも、こんな小さい家庭用のがあるなんて知らなかった!
トムさんからのプレゼントも嬉しいですね~
昨日は、東京で初のマラソンがあったんですよ~
次回は是非帰省のついで(!)に出場して下さい☆
Kへー、早くこのブログ読んでくれないかな~!
セットする前のろくろ式チョコレートマシーンを見ていないのでよくわからないのですが、たぶん固形のチョコではなくて、湯煎して柔らかくなったチョコレートを使うのだと思います(←ちょっとアヤシイ)。
噴水の水みたいに、下に落ちたチョコレートは、また上から流れ出てくるのですよ。不思議でしょ。
「ちびたび専用 さわるな危険!高圧電流!!」にはウケましたよー。「ちびたび」ってがらさんのことですか?なんかカワイイ♪日本のiPodだと、日本語で刻印できるのですね。いいなー。
私もiPod nanoの裏側部分を見て、何もカバーがないのに驚きました。シャッフルはむき出しじゃないのですよ。
>あづ。さん
そうそう、チョコレートファウンテンという名前でした。何度も聞いたのに名称を忘れてしまって、ろくろマシーンなどと書いてしまった(笑)。
チョコラーのあづ。さんにはぜひ購入してほしいわ。後片付けはお手伝いいたしますよ♪
あづ。さんちのバレンタインのプレゼントには負けますが(笑)、欲しかったものを買ってもらえて大満足です。
今年も走るのはロックンロールマラソンなのですよ。1人で早々とエントリーしてしまいました。また応援よろしくお願いいたしますねm(__)m
>ミルミルさん
えへへ、照れちゃうなー。
実際には、「メッセージ何て入れる~?」と私が聞いて、私がネットで入力したのですよ。これがまったくのサプライズだったら、もっと嬉しかっただろうなー。
>りえさん
↑こういう経緯でメッセージを入れたので、そんなロマンチックなものではないのですよ。
でもこれでまた走る楽しみができましたー。走るだけだったらシャッフルのほうがいいので、本番はシャッフルを使うと思いますが、普段距離がわかるのは魅力ですね。
>shizuさん
iPodとNike、これに関連してコラボ商品いくつか作ったようです。iPod とまったく同じ色のシューズとか、アームバンドとか。こういうコラボって面白いですね。それぞれのメーカーの技術やデータがちゃんと生かされていて。
チョコレートファウンテン、有名なのですね。私は聞いたことも見たこともなかったので、大変驚きました。普段は使いそうにないけど、パーティーは盛り上がりますね。
ママ友ネットワークはすごい、とあらためて感じました。そうそう、情報交換ってとても大事。子供同士も一緒に遊ぶことができて、一石二鳥ですね♪
>TOMOYOさん
これ、日本にもあるんだー?
カフェにあるとなると、やはり相当大きいものでしょうね。みんなで寄ってたかって、チョコをつけるのねー(笑)。
家庭用だったらこの大きさで十分という感じでしたよ。
東京マラソン、ニュースで見ました。雨が降ったみたいで寒そうでしたね。いつか帰国して、抽選に当たったら、ぜひ参加したいです。完走率もすごく高かったみたいですね。
>naちゃん
えへへ、なんだか恥ずかしいわ~。
naちゃんちのプレゼントは何だった?もしやダイニングテーブルだったりして!
足が小さい→足袋を履いても当然ながら小さい→小さい足袋→ちびたび。お友達に一時「ちびたび」と呼ばれておりました(笑)
nanoじゃなくて、一番大きいiPodのほうですね(そういえばがらさんがお持ちなのはiPodでしたね)。中身剥き出しな感じだと、たしかに感電しそう&壊れやすそうな感じがしますね。
「足が小さい」から「ちびたび」になったのか~。ちびたびって言葉、なんだかカワイイ。
実は僕も、このnikeとのコラボが何気にずーっと気になっていたのです。カロリー計算などまでしてくれるだなんて、健康オタク系の僕としては、とっても惹かれますね~。使い心地などについて、またエントリーにアップしてください!!マルコさんのお勧めであれば、僕も購入したいと思っていますので!!
matthewさんはこの商品ご存知でしたか。さすが!
これは、ウォーキングとランニングの、距離、時間、消費カロリーを計算&集計してくれるものなのですよ。
ジム系のワークアウトのカロリー計算はしてくれません。
デフォルト状態でも一応使えますが、トラックやトレッドミルで一定距離を走って調整したほうが、より正確な値が出ます。センサーとチップの装着に関してはまったく違和感がなく、普段どおり走ることができます。
もともとiPod nano を持っていて、かつ、ナイキのシューズを買ってもいいなーと思っている人にはお勧めです。