トムの長い1日
ここのところすっかり料理に目覚めてしまったトム。いつもよく働いてくれる後輩たちに手料理をふるまいたい、と週末に中華パーティーを開くことになった。招待したのはKさんあづ。さんご夫婦、Tくん、料理の師匠Jさんnoirさんご夫婦。料理デビュー間もないというのに、人に料理を食べてもらうなんて、なんと大胆な!しかしこのメンツなら(たとえマズくても)間違いなく、「美味しい、美味しい」と言ってくれるに違いない。
私は体調が悪かったせいもあって、トムは全部自分でやるから何も手伝わなくてもよい、と言う。なんと朝7時55分に家を出て中国スーパーに向かうトムを、私はベッドから見送ったよ。そして大量の食材を抱えて帰宅したら、すぐに下ごしらえに取り掛かる。「いくら何でも、こんなに早くからやらなくても十分間に合うと思うよ」という私に、「直前にバタバタ慌てるのはイヤだから」と黙々と野菜を刻む。こういうところ、私とそっくりだ。
夕方5時過ぎ、客人が揃った時点で、料理の仕上げに取り掛かる。今日のメニューは、酸辛湯(Hot&Sour Soup)、チンジャオロース、回鍋肉、麻婆豆腐。7人いるので、スープ以外は2回に分けて炒めるのだ。その他には、鍋で炊いた白米3合、玄米2合、私が作ったいんげんの胡麻和え(いんげん茹ですぎて失敗)、プリン(焼き時間が短かったのか柔らかすぎて失敗)、揚げピーナッツ(Jさんが材料を持ってきてくれ、トムに調理指導をしてくれた)、Jさん作のタピオカミルク。noirさん作の鶏ハムをみなさんにお出しするのを忘れたことがとても悔やまれまする。翌日トムと2人でいただいたのだが、ヘルシーでとっても美味。いくらでも食べられます。
私は写真を撮るのをすっかり忘れたので、料理の写真はあづ。さんのブログでご覧下さいまし。トムが泣いて喜ぶのではないかというほど、褒めてくださっています。実際は回鍋肉の味付けがちょっと濃かったり、麻婆豆腐の水溶き片栗粉がちょっとダマになっていたりと、多少の失敗はありました(私以外に辛口評価をする人はいないので、一応。ね)。私の潰れかけプリンを絶品だと言って下さっているくだり、みなさまからツッコミが入るのではないかとドキドキしております。
お腹いっぱいになった後は、トランプの「大富豪」で盛り上がる。Asakoちゃん夫婦とNaちゃん夫婦が一緒にアラスカに行った時、オーロラが出るのを待つ間、大富豪で盛り上がっていたというのを知って、ずっと大勢で大富豪をやりたいと思っていたのだ。念願叶って大満足。楽しい1日でした。
体調&指の水ぶくれの具合はいかがですか?
お蔭様で、美味しく楽しい夕べを過すことが出来ました。
お食事からデザートまで本当にご馳走様でした。
tomoさんのインゲンのゴマ和え、私好みの茹で加減だったので、とても美味しくいただいたのであります。プリンはフルフル加減が最高だったじゃないですか!どちらも失敗だなんて、なんて謙虚なご発言。見習わせていただきます!
トランプ楽しかったですね。大人数の大富豪は、カードがバラけるので勝つのが難しいのです。
一度も大富豪になれなかったことが悔やまれるので、次回のお集まりでもまた大富豪しましょう!
ですよ。私ちょうど食べたかったのです。ごちそう
さまでした!
具合の悪いときは、旦那に料理作ってもらうに限り
ますね。トム、あんなに準備万端だったのに、やっぱり
終わった後の台所があんなことになっていて、笑って
しまった。そんなところはJを見習わないでー(>_<)
一度も大富豪になれないどころか、ダントツ大貧民
だったのが悔しい。次回平民めざしてがんばるぞ
(←志が低い)。
体調が悪いのは、扁桃腺の腫れによる熱+花粉症による鼻水だと思い込んでいましたが、どうやら普通の風邪だったようです。めったに風邪をひかないので、区別がつきませんでした。みなさまに移してしまったのではないかと心配です。やけどのほうは、水ぶくれがはじけて(当然針を刺した)、治りつつあります。
いんげんのゴマ和えはよく作るのですが、いつも茹ですぎたり、急激に冷まさなくて色が悪くなったりで、失敗しがちなのです。プリンも味は良かったんだけどねー。
トランプ、面白かったですね~。久しぶりの大富豪だったので、ルールもすっかり忘れていましたが、盛り上がって楽しかったです。次回は神経衰弱もやってみたいなー。
>Asakoちゃん
基本的に食べることが好きな人は料理に興味を持ちやすいと思いますよ。私は週末に料理をするのがイヤなので、週末にトムが楽しんで料理をしてくれると一石二鳥で非常に嬉しいです。
大富豪で地方によって、かなりルールが違うものなのですね。新ルール、気になります(笑)。大貧民に救済が与えられるルールだといいなぁ。
>noirさん
杏仁豆腐でも作れば良かったのですが、そこまでの気力がありませんでした。でもJさんのタピオカミルクのおかげで、アジアンな雰囲気が高まりましたね。
そうそう、これからは私の具合の悪い時でも、自分の食べたいものくらい作れそうなので安心です。今まではお味噌汁を温めることさえしなかったので大進歩!
大胆に台所を散らかすところまでJさんを見習うとは思わなかった(笑)。noirさんがJさんに「料理人たるもの、片付けも自分ですべし」という教育をしてくれたら、トムもそれを見習うのではないかと・・・(笑)。
大富豪は最初に貧民にならないことが大事ですね。次回はお互い頑張りましょー。
すでに揚げ物のお手伝いをなさっていたではないですか~。食べるのが好きな人は絶対、料理上手になる素質があると思いますよ。
麻婆豆腐、もう少し修行を積んだら、ぜひ中華料理評論家であるHさんご夫婦にも食べていただきたいと思います。その時は遠慮なく辛口評価をお願いします(笑)。