2011.04.05
新居での犬猫たち
一週間前までほとんど咲いていなかった桜が、一気に花開き始めた。あんこのお散歩がてら、毎日お花見している。
マンションの共用部分ではあんこを抱っこしなければならない。10キロ弱の重さ、かつ抱っこに慣れていないので、そりゃもう大変。トムと一緒の時でも、あんこを抱っこするのは私。トムは引っ越し前に「オレはあんこを抱っこしない」と堂々と宣言した。潔癖症のトムにとって、犬猫は撫でるのも躊躇する存在。引っ越し前にあんこは洗ったばかりだというのにね。おかげで1日2回、小さな体の私がでかいあんこを抱っこしてエレベーターに乗っている。
引っ越しから一週間経って、あんこも私も少し慣れてきた。「抱っこ→お散歩→抱っこ→家でごはん」という流れをあんこも学習しつつあるようだ。それにしても重いよー。

←浜町公園の桜はあさってあたり満開?
引っ越しの荷造りと荷解きはまったくしなかったトムが、唯一活躍したのが、猫ドアの取り付け。オプションで見積もりを頼んだら7万円くらいだったので、自分で取り付けることにした。ペットくぐーるという商品を楽天で5千円ちょっとで購入。説明書に従って、トムが取り付けた。取り付けは決して難しくはないが、新築のマンションのドアに穴を開けるのはかなり勇気がいることだ。
説明書を読もうとしないのが難点だが、A型のトムはかなり丁寧な仕事をする。とてもきれいに取り付けてくれた。
リビングダイニングとベッドルームをつなぐドアに取り付けたのだけど、うめこのトイレとごはん場所がベッドルームにあるので、あっという間に自分でペットドアをくぐるようになった。前の家では、冷暖房の効率を良くするためにいつもドアを閉めていたので、人間はうめこお嬢様が要求するたびに、ドアの開け閉めをしなければならなかった。これでドアガールを卒業できる!
マンションの共用部分ではあんこを抱っこしなければならない。10キロ弱の重さ、かつ抱っこに慣れていないので、そりゃもう大変。トムと一緒の時でも、あんこを抱っこするのは私。トムは引っ越し前に「オレはあんこを抱っこしない」と堂々と宣言した。潔癖症のトムにとって、犬猫は撫でるのも躊躇する存在。引っ越し前にあんこは洗ったばかりだというのにね。おかげで1日2回、小さな体の私がでかいあんこを抱っこしてエレベーターに乗っている。
引っ越しから一週間経って、あんこも私も少し慣れてきた。「抱っこ→お散歩→抱っこ→家でごはん」という流れをあんこも学習しつつあるようだ。それにしても重いよー。

←浜町公園の桜はあさってあたり満開?
引っ越しの荷造りと荷解きはまったくしなかったトムが、唯一活躍したのが、猫ドアの取り付け。オプションで見積もりを頼んだら7万円くらいだったので、自分で取り付けることにした。ペットくぐーるという商品を楽天で5千円ちょっとで購入。説明書に従って、トムが取り付けた。取り付けは決して難しくはないが、新築のマンションのドアに穴を開けるのはかなり勇気がいることだ。

リビングダイニングとベッドルームをつなぐドアに取り付けたのだけど、うめこのトイレとごはん場所がベッドルームにあるので、あっという間に自分でペットドアをくぐるようになった。前の家では、冷暖房の効率を良くするためにいつもドアを閉めていたので、人間はうめこお嬢様が要求するたびに、ドアの開け閉めをしなければならなかった。これでドアガールを卒業できる!
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/976-824c6bfc
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お引越しおめでとうございます!
ピカピカの新居での生活は気持ちいいでしょうね~!
近くに桜がきれいな公園もあって、お散歩も楽しみですね。
またブログで新居プチ公開?!されるのを楽しみにしてます♪
ピカピカの新居での生活は気持ちいいでしょうね~!
近くに桜がきれいな公園もあって、お散歩も楽しみですね。
またブログで新居プチ公開?!されるのを楽しみにしてます♪
Posted by na at 2011.04.06 03:37 | 編集
引越し作業、頑張られたのですね~!お疲れ様でした!これから、tomoさんの手によって、新居がどんどん快適で居心地よい空間になっていくのでしょうね♪
うめこちゃんが、すぐドアを通るようになってよかったですね。お利口さん。マロンは、
押し切る事ができず頭を当てては後戻りばかりしていたので、私がお尻を押したりとたくさん訓練しました。なつかし~。
うめこちゃんが、すぐドアを通るようになってよかったですね。お利口さん。マロンは、
押し切る事ができず頭を当てては後戻りばかりしていたので、私がお尻を押したりとたくさん訓練しました。なつかし~。
Posted by Aolani at 2011.04.06 12:58 | 編集
お引っ越し終了ですか。
おめでとうございますー。
まだまだ配置換えとか大変でしょうが
のんびりやってくださいねー。
マンション内のわんこ、カートとか使えないんですか?
友人は一階までカートに載せて移動してますよ。
使えればいいのにね。
あああぁ、でも新居、いいなー。
日本の家って便利だもの。
うらやましい。
おめでとうございますー。
まだまだ配置換えとか大変でしょうが
のんびりやってくださいねー。
マンション内のわんこ、カートとか使えないんですか?
友人は一階までカートに載せて移動してますよ。
使えればいいのにね。
あああぁ、でも新居、いいなー。
日本の家って便利だもの。
うらやましい。
Posted by nee at 2011.04.06 13:01 | 編集
お引越し無事終了、おめでとうございます。
犬を抱っこして移動するのは大変ですねー。うちのゴリをたまに長距離抱っこするときには、まず前足の脇の下に自分の両手を入れて持ち上げ、自分の左肩の上にゴリの両脇の下を乗せて、それから右手でゴリの尻を押さえ、左手で背中を抱えてやってます。普通に抱くよりは楽ですが、それでもそれなりに疲れます。なにかいい方法が見つかるといいですね~。
うちの毎朝の散歩道にも10本ほど桜が咲いていて、今週末あたりが見ごろになりそうです。これだけ離れた場所でもほとんど同時に咲くなんて、不思議ですね。
犬を抱っこして移動するのは大変ですねー。うちのゴリをたまに長距離抱っこするときには、まず前足の脇の下に自分の両手を入れて持ち上げ、自分の左肩の上にゴリの両脇の下を乗せて、それから右手でゴリの尻を押さえ、左手で背中を抱えてやってます。普通に抱くよりは楽ですが、それでもそれなりに疲れます。なにかいい方法が見つかるといいですね~。
うちの毎朝の散歩道にも10本ほど桜が咲いていて、今週末あたりが見ごろになりそうです。これだけ離れた場所でもほとんど同時に咲くなんて、不思議ですね。
Posted by KK at 2011.04.07 12:52 | 編集
お引越しを完了ということは、新居での生活がスタートですね。
おめでとうございます。
10キロ弱は重いですね…。
お疲れ様です。
でも重いというのはまだまだ元気なんだな、と安心しませんか?
近所に具合の悪そうな猫がいて、凄く軽いのです。
おじさんは相変わらずずっしり重いので安心します(笑)
あんこちゃんも重いままでありますように。(tomoさんは大変ですが…^^;)
おめでとうございます。
10キロ弱は重いですね…。
お疲れ様です。
でも重いというのはまだまだ元気なんだな、と安心しませんか?
近所に具合の悪そうな猫がいて、凄く軽いのです。
おじさんは相変わらずずっしり重いので安心します(笑)
あんこちゃんも重いままでありますように。(tomoさんは大変ですが…^^;)
>naちゃん
新築の家は気を遣います(笑)。基本的に傷とか気にならない私も、さすがに今は気にします。
散歩コースもいろいろあるのですが、あんこはあまり長い距離を歩かないので、いつも同じ30分コース。あんこ抜きでいろいろ開拓してみようと思います。とりあえず人形町の飲食店はかなりチェックしました!
まもなく家の中は片付くと思うので、少しずつ新居を公開していきたいと思っています。
>Aolaniさん
1年かけて色々考えたので、すでにかなりインテリアは完成に近い状態にあります。トムが「快適、快適」と言ってくれるので嬉しいです。
うめこはサンディエゴの家でも、友人の家でも、教えてもいないのに勝手にペットドアをくぐっていました。好奇心が旺盛なのか、怖いもの知らずなのか。
マロンちゃんはなかなかくぐれなかったのですねー。猫を訓練するのって、難しいですよね。
>neeさん
おかげさまでやっと終わりました~。家の中は配置換えしようがないほど狭いのですよ(笑)。掃除も簡単です♪
犬の移動にカートを使うことを考えたのですが、散歩にカートを持っていくのは邪魔だし(まだあんこは歩けるので)、ロビーのどこかに置いておいていいものかわからないので、今のところは抱っこで頑張っています。
あんこがもっと年をとって、足元がおぼつかなくなったら、カートを購入しようと思います。
日本の新築マンション、本当に良く出来ていて驚きます。設備が充実しているのですが、全然使いこなせません(苦笑)。
>KKさん
ゴリちゃんは小さいのでうらやましいです。
基本的に同じような感じで抱いていますが、肩まで持ち上げるのがけっこう大変なので、私の左腕にあんこの両脇が乗っかっている感じです。あんこが抱っこを嫌がって暴れるので重さ以上に大変なのですよー。エレベーターがなかなか来ない時には、「もう限界ーー!」と叫びそうになります。
サンディエゴでも、所々で桜を見かけましたが、家の近くにあるなんてラッキーですね♪
>がらさん
やっと生活が落ち着いてきました。荷物が片付くまでは、他のことをする気がおきず、毎回外食ばかりだったのです(笑)。
10キロって、あの大きいお米の袋と同じ重さですからねー。それも抱っこを嫌がって暴れるので毎回大変です。これでもあんこは徐々に痩せてきていて、1年前に比べると1キロ弱減ったのですよ。やはり食が細くなったのが原因だと思います。たしかに、重いのは嫌だけど、元気なのは喜ばしいことですね。
新築の家は気を遣います(笑)。基本的に傷とか気にならない私も、さすがに今は気にします。
散歩コースもいろいろあるのですが、あんこはあまり長い距離を歩かないので、いつも同じ30分コース。あんこ抜きでいろいろ開拓してみようと思います。とりあえず人形町の飲食店はかなりチェックしました!
まもなく家の中は片付くと思うので、少しずつ新居を公開していきたいと思っています。
>Aolaniさん
1年かけて色々考えたので、すでにかなりインテリアは完成に近い状態にあります。トムが「快適、快適」と言ってくれるので嬉しいです。
うめこはサンディエゴの家でも、友人の家でも、教えてもいないのに勝手にペットドアをくぐっていました。好奇心が旺盛なのか、怖いもの知らずなのか。
マロンちゃんはなかなかくぐれなかったのですねー。猫を訓練するのって、難しいですよね。
>neeさん
おかげさまでやっと終わりました~。家の中は配置換えしようがないほど狭いのですよ(笑)。掃除も簡単です♪
犬の移動にカートを使うことを考えたのですが、散歩にカートを持っていくのは邪魔だし(まだあんこは歩けるので)、ロビーのどこかに置いておいていいものかわからないので、今のところは抱っこで頑張っています。
あんこがもっと年をとって、足元がおぼつかなくなったら、カートを購入しようと思います。
日本の新築マンション、本当に良く出来ていて驚きます。設備が充実しているのですが、全然使いこなせません(苦笑)。
>KKさん
ゴリちゃんは小さいのでうらやましいです。
基本的に同じような感じで抱いていますが、肩まで持ち上げるのがけっこう大変なので、私の左腕にあんこの両脇が乗っかっている感じです。あんこが抱っこを嫌がって暴れるので重さ以上に大変なのですよー。エレベーターがなかなか来ない時には、「もう限界ーー!」と叫びそうになります。
サンディエゴでも、所々で桜を見かけましたが、家の近くにあるなんてラッキーですね♪
>がらさん
やっと生活が落ち着いてきました。荷物が片付くまでは、他のことをする気がおきず、毎回外食ばかりだったのです(笑)。
10キロって、あの大きいお米の袋と同じ重さですからねー。それも抱っこを嫌がって暴れるので毎回大変です。これでもあんこは徐々に痩せてきていて、1年前に比べると1キロ弱減ったのですよ。やはり食が細くなったのが原因だと思います。たしかに、重いのは嫌だけど、元気なのは喜ばしいことですね。
Posted by tomo at 2011.04.12 18:20 | 編集
新居完成おめでとうございます。あ~早く行ってみたいなぁ。しかしあんこの抱っこはきついですね。腰を痛めないように気をつけて下さい。
Posted by ゆーこ at 2011.04.15 02:38 | 編集
>ゆーこさん
早く遊びに来て~!
あんこの抱っこ、思っていた以上にきついです。抱っこするなら、マニスくらいの大きさが限界かなー。
先日散歩の途中で、マニスそっくりの犬に出会ったので、飼い主さんに犬種を聞いたら、ミニチュアピンシャーだと言っていました。色もマニスのような赤茶だったのですよ。
早く遊びに来て~!
あんこの抱っこ、思っていた以上にきついです。抱っこするなら、マニスくらいの大きさが限界かなー。
先日散歩の途中で、マニスそっくりの犬に出会ったので、飼い主さんに犬種を聞いたら、ミニチュアピンシャーだと言っていました。色もマニスのような赤茶だったのですよ。
Posted by tomo at 2011.04.18 14:15 | 編集
| HOME |