2011.05.22
快適マンション生活
もうずっと長い間、家といえば一戸建て主義だった。犬を飼っていて、外に出やすいというのが一番の理由。あとは古い賃貸一戸建てはペットOKの物件が多かったり、隣りや上下の住戸に気を遣わなくてよかったり。
そんなわけで、あんこと暮らし始めた13年前から、日本でもアメリカでも、一人暮らしでも二人暮らしでも、とにかくずっと一戸建ての物件を借りて住んできた。
でも新築マンションに住んでいる今となっては、まったくもってマンション万歳。今時のマンションというのは本当に良く出来ているものだ。以下、私がマンション生活で気に入っている点。
・上下左右の住戸の生活音がまったく聞こえない。誰も住んでいないのかと思うほど。こちらも気を遣わずに済んでいる。
・24時間いつでもゴミ出しOK。一戸建てだと週に2回の燃えるゴミ、週に1度のダンボールなど、家の中にある程度の期間ゴミをキープせざるをえない。おかげでゴミ箱が小さくなった。ダンボール置き場も必要なくなった。
・管理人さんが共用部を掃除してくれるので、いつもマンション内はピカピカ。管理費を払っている甲斐がある。
・自転車と車が屋内保管なので、埃がつかない。いつでも快適に乗れる。
・宅配ロッカーがとても便利。荷物がロッカーに届くと携帯にメールが届くし、マンションのエントランスを通るだけで荷物がロッカーに届いていることをお知らせしてくれる。部屋の中のインタホンにも表示が出る。
・携帯電話でお風呂を沸かしたり、床暖房を入れることができる。
あんこを抱っこして外に出るのにもすっかり慣れて、むしろ楽しくなってきたので、あぁマンションってやっぱり面倒だなーと思うことが今のところない。食わず嫌いだったわけですね、私。
そんなわけで、あんこと暮らし始めた13年前から、日本でもアメリカでも、一人暮らしでも二人暮らしでも、とにかくずっと一戸建ての物件を借りて住んできた。
でも新築マンションに住んでいる今となっては、まったくもってマンション万歳。今時のマンションというのは本当に良く出来ているものだ。以下、私がマンション生活で気に入っている点。
・上下左右の住戸の生活音がまったく聞こえない。誰も住んでいないのかと思うほど。こちらも気を遣わずに済んでいる。
・24時間いつでもゴミ出しOK。一戸建てだと週に2回の燃えるゴミ、週に1度のダンボールなど、家の中にある程度の期間ゴミをキープせざるをえない。おかげでゴミ箱が小さくなった。ダンボール置き場も必要なくなった。
・管理人さんが共用部を掃除してくれるので、いつもマンション内はピカピカ。管理費を払っている甲斐がある。
・自転車と車が屋内保管なので、埃がつかない。いつでも快適に乗れる。
・宅配ロッカーがとても便利。荷物がロッカーに届くと携帯にメールが届くし、マンションのエントランスを通るだけで荷物がロッカーに届いていることをお知らせしてくれる。部屋の中のインタホンにも表示が出る。
・携帯電話でお風呂を沸かしたり、床暖房を入れることができる。
あんこを抱っこして外に出るのにもすっかり慣れて、むしろ楽しくなってきたので、あぁマンションってやっぱり面倒だなーと思うことが今のところない。食わず嫌いだったわけですね、私。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/986-cddcf028
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私も同じような理由で一戸建て派でしたが
なんかどう見てもマンションの方がいいなー。
賃貸は壁の薄さとかありそうだけど
売買メインの物件は大丈夫なのかしらね?
それにtomoさん所のブログ見てると、なんか立地も良いし
家のサイズも良いし、あぁ、いいなー。
夢が膨らむわ。
と言う感じです。
もうアメリカの家は馬鹿でかいだけでお腹いっぱいなので
日本のマンションに住みたい!
そんな日が来るのかしら???
なんかどう見てもマンションの方がいいなー。
賃貸は壁の薄さとかありそうだけど
売買メインの物件は大丈夫なのかしらね?
それにtomoさん所のブログ見てると、なんか立地も良いし
家のサイズも良いし、あぁ、いいなー。
夢が膨らむわ。
と言う感じです。
もうアメリカの家は馬鹿でかいだけでお腹いっぱいなので
日本のマンションに住みたい!
そんな日が来るのかしら???
>neeさん
長年一戸建て、しかも古い建物にしか住んだことがない私には、新築マンションでは当たり前の設備にさえ、感動してしまいます。分譲マンションならば、壁、床、天井の防音に関しては気にする必要はないような気がします。むしろ都内の一戸建ての場合、それほど庭が広いわけではないので、夏に窓を開けていると隣りの家の音が聞こえてきたりします。今まではお風呂で歌も歌えませんでした(笑)。
立地は便利ですが、大通り沿いなので窓を開けると音がうるさいし(防音サッシュなので閉めていれば大丈夫)、家のサイズも狭いですよー。まあ、2人なのでなんとでもなりますが。
アメリカの家とは違いがありすぎて、どちらがいいのかよくわかりません(笑)。ただ、日本の家のほうが作りがしっかりしているから、地震などには安心かなー。
neeさんが帰国して日本のマンションに住む、という可能性もあるのですか~?
長年一戸建て、しかも古い建物にしか住んだことがない私には、新築マンションでは当たり前の設備にさえ、感動してしまいます。分譲マンションならば、壁、床、天井の防音に関しては気にする必要はないような気がします。むしろ都内の一戸建ての場合、それほど庭が広いわけではないので、夏に窓を開けていると隣りの家の音が聞こえてきたりします。今まではお風呂で歌も歌えませんでした(笑)。
立地は便利ですが、大通り沿いなので窓を開けると音がうるさいし(防音サッシュなので閉めていれば大丈夫)、家のサイズも狭いですよー。まあ、2人なのでなんとでもなりますが。
アメリカの家とは違いがありすぎて、どちらがいいのかよくわかりません(笑)。ただ、日本の家のほうが作りがしっかりしているから、地震などには安心かなー。
neeさんが帰国して日本のマンションに住む、という可能性もあるのですか~?
Posted by tomo at 2011.05.25 19:50 | 編集
| HOME |