fc2ブログ
2023.06.26

6月のゴルフ

日曜日の夕方、トムが「明日は仕事が入っていない」と言うので、急遽翌日のラウンドの予約をして平日ゴルフに行ってきました。

平日はプレイフィーが土日の半額くらい、高速道路の渋滞もなく本当に快適です。ただ、朝4時起きはさすがに辛い。

fc2blog_2023062815172983d.jpg12年〜13年前くらいに1度行ったことがあるグレンオークスカントリークラブ。昔あんこがよくお世話になっていた、空港ペットホテルマキの近くです。スタート時はまだ少し霧がかかっていました。


1ヶ月くらいクラブも握っていなかったのに、わりと調子が良くて、9番ホールで11打の大叩きがあったのに前半50。後半も順調で、ラスト1ホールを残した時点で90。去年ゴルフを再開して初めての100切りがやっと出る!と思ったら最後に15の大叩き(ポチャ4回)。

トムも何故か調子が良く、私と同じホールでそこそこ叩いたのにも関わらず92。おかげでラウンド後もとても機嫌が良く、次はいつ行く?とノリノリ。

fc2blog_20230628151810230.jpgゴルフシューズを久しぶりに買い替えました。スパイクレスのニューバランス。こういう、普通のスニーカーっぽい見た目のシューズが好きです。色は私のゴルフウェアの色(白、紺、グレー)に合わせやすいシルバー。前のシューズもシルバーでした。


私はいつも事前にゴルフ場のHPを見て、ドレスコードを確認します。最近は、ロッカーが有料だけど使わないならゴルフウェアで行き来しても大丈夫というゴルフ場もあるし、夏場はジャケットなしでOKというところも多いです。

今回のゴルフ場はジャケットなしでいいのは7月からという記載があったので、暑いのにジャケットを着て行きました。足元もパンプス。でもさ、ジャケット着てる人なんて1人もいなかったよー。男性も女性もみんなゴルフウェアで来場してた。しかも帰り際にロビーで見た女性なんて、スーパー銭湯帰りみたいな楽ちんワンピースにサンダルだったよー。それが許されるなら、いっそのことドレスコードをなくしてほしい。私だって涼しくて楽な格好で行き来したい。真面目ちゃんで小心者だから、ルールを守っちゃうのよ。

もともとゴルフ場来場時のドレスコードって、ゴルフ発祥の地イギリス由来だと思うのですが、イギリスでジャケットを求められるのは会員や同伴者がラウンドの前か後にクラブハウスのレストランで飲食する場合でした。ビジターがラウンドするだけなら、ロッカーを使わずにゴルフウェアで来てサクッとラウンドして帰っていました。最近は日本でもゴルフウェアで来場する人が多くなっているし、もう少し緩くなってもいいのになーと思います。もちろんジーンズや短パンはダメなままでいいので。夏は、着替えが楽で涼しいワンピースとサンダルで行きたいな。
2023.06.13

最近の猫たち

fc2blog_202306131510098a4.jpgたまちゃんは甲状腺機能亢進症という病気のせいか、あいかわらず食欲全開。そして、起きている時はハイテンション!もともとおしゃべりな猫ですが、とにかく鳴き続けます。半年前くらいから、アオーンアオーンと犬の遠吠えのような声も出すようになりました。アオーンアオーンの時はちょっと違う世界に行っている感じで、「たまちゃん」と呼びかけると急に戻ってきて普通にニャオーと鳴きます。軽い認知症が始まったかなという感じです。猫は少ないらしいのですが。

鳴いている理由は、大抵の場合ごはんが欲しいからなのですが、さっきたくさん食べたばかりなのにもっと欲しがったり、このごはんは嫌だと言ったり、なかなか鳴き止みません。たくさん食べて満足すると、パタっと寝始めます。そりゃあんなにお腹の底から声を出して鳴き続けたら疲れるよね。

fc2blog_2023061315361326c.jpgパニャは慢性腎不全に伴う2週間に1度の通院を1年間続けていましたが、ずっと数値が安定している(良くなってはいないが悪化していない)ということで、1ヶ月に1度の通院になりました。食欲もあるし、多飲多尿も前ほどではないし、病気とは思えないくらいの安定っぷりです。穏やかに毎日過ごしています。


fc2blog_202306131510427ce.jpgこの猫は動物病院の飼い猫いちはちゃん。もう1匹います。ここの猫たちは代々、待合室や診察室など病院内を自由自在に行き来しています。大きな犬もへっちゃら。うちの老猫たちは毛がぽそぽそしているので、若い猫のつやつやツルツルの毛並みが新鮮です。
2023.05.14

4年ぶりの神田祭

コロナで前回は中止になり、4年ぶりとなった神田祭が開催されました。私たちはイギリスにいた分の空白期間があるので、実に8年ぶりです。8年前、トムは会社のお祭り好きな友人に色々教えてもらいながら、お神輿デビューを果たしました。

1年前に引っ越して、今の住まいも神田明神の氏子町会ではあるけれど、マンションの理事や町会の役員をやっているわけでもなく、まだ地元に知り合いはいない状態。ちゃんと町会費は払っているし、なんなら今回奉納金と御祝儀も納めたけれど、よそ者気分は否めません。今回はお祭りを遠くから眺めるだけの予定でした。

それなのにトムはちゃっかり半纏を借りてきて、お神輿を担ぐ当日、近所の店で半纏の下に着るお衣装やら履き物を一式揃えてきたのです(8年前のものはとっくに処分済み。もう着ないと思ったからさ)。

そして、土曜日夕方の町内神輿巡幸、日曜日の連合宮入(朝から昼過ぎまで)、町内巡幸(夕方)をフルでこなしたのです。私は野球を観に行ったりしていたので、何度か様子を見に行って、声を掛けたり写真を撮ったりしただけですが、いつ行ってもトムは、集団の中で誰と話すでもなくただニコニコして過ごしていました。この人すごいな、と思いましたよ。

私には知らない人に囲まれてお神輿を担ぐ勇気はありませんが、声を出すのが好きなので(あまり通らない声ですが)、次回はお神輿に付いて歩いてセイヤーセイヤー言いたいと思いました。そういえば神田祭ではワッショイって言いませんね。地域によって違うのでしょうか。

マンションの隣りに御神酒所(お神輿のベース)があったので、期間中は家にいてもしょっちゅうお囃子の音が聞こえてきて、特にお祭り好きというわけではない私でさえ、なんだかソワソワしてしまいました。

fc2blog_202305191539116dc.jpg これは、神田明神からの祭礼行列(鳳輦神輿)の一部です。この祭礼行列は土曜日一日かけて、氏子町会を巡幸するのです。
2023.05.07

ゴルフと野球のゴールデンウィーク 

トムの出張中は、やりたかったことを全部やり切りました。野球観戦も神宮球場と東京ドームに一回ずつ。

ゴールデンウィークの予定は特に決めていませんでしたが、トムを誘ってジャイアンツ球場へ。2軍の試合は午後からだったので、近くの練習場でゴルフの練習をしようと思っていたのに、1時間待ちということで取りやめ。球場横のフラワーパークで時間を潰しました。

fc2blog_20230516161604eb7.jpg2軍の試合は良い席でもお手頃な価格です。いつものようにトムが途中で飽きるかと思いましたが、2軍の試合なのに知ってる選手が多い、グラウンドが近くて臨場感がある、ということで、最後まで楽しめたようです。試合後の若手選手のサイン会を楽しみにしていましたが、7倍ほどの抽選に2人とも外れてがっくり。


ゴルフの練習はできなかったけれど、翌日はラウンドに行きました。直前だと2サムでも割増料金なしで予約が取れることが多いのです。

向かったのは1月に雪でラウンドできなかった千葉国際カントリークラブ。空いていたら1時間で到着するはずが、連休でとにかく混んでいて3時間ちょっとかかりました。スタート時間に間に合わなかったのですが、先に食事をしてその後スルーでラウンドというプランに変えてくれました。あまり待つこともなく、4時間ちょっとでホールアウト。有り難かったです。

fc2blog_20230516160933edd.jpg野生の藤と私。藤の花、いい香りがしますよね。日差しが強い季節になったらゴルフはお休みしようと思っていましたが、やっぱりゴルフをしたかったので、やむなくキャディーさんや農家のおばあちゃんがかぶっているようなつばの広いハットを買いました。色々試して厳選したけれど、やはりあまり素敵なものではないな。


その2日後、富士市原ゴルフクラブへ。このコースはクラブハウスが立派で歴史を感じました。スコアは2ラウンドとも105だったかな。日本でゴルフを再開してからずっとこれくらいのスコア。そろそろブレイクスルーしたい。なんとなくいい予感はしているのだけど。最近はアイアンよりウッドの方が安定感があるので、とりあえず9番ウッドを買ってみました。
2023.04.25

両親と東京観光

トムが今年初の海外出張中です。8日間なのに、ホテルに泊まるのは5泊。時差と移動でこんなことが起きるのですね。久しぶりの海外なので嬉しそうに出かけて行きました。

結婚して以来、コロナ期間以外は長い出張が多く、私には一人の時間がたっぷりありました。なにせ、結婚と同時にアメリカで暮らし始めて1週間後には長期出張に行ってしまいましたから。その1週間で車の運転の練習をし、1人で生活できるようになりました。知り合いもおらず、でも犬2匹と猫1匹がいて、けっこう大変だったと思うのですが、全然平気だったのは若さゆえ?今はそんな行動力や度胸はないなー。

今回の久しぶりのひとり時間でやりたいことは、ベランダのデッキタイルの掃除、換気扇のシロッコファンの掃除、夏服への衣替え、村上春樹の新作読破、野球観戦2〜3回、です。頑張ります。

さて、4月の頭に私の両親が東京に遊びに来ました。実に12年ぶりです。前回は初めて買ったマンションのお披露目の時で、今回も今の住まいのお披露目の意味もあります。3泊4日の滞在でした(泊まったのはうちの隣りのホテル)。

1日目はお昼に東京駅に到着して、午後から靖国神社、国立競技場周辺。

2日目は、丸の内のアップルストア(父がiPadを買いたいと言ったので)、銀座(千疋屋でフルーツパフェを食べました)、千葉のトムの両親のお墓参り。

3日目はスカイツリー、柴又、そのまま車で都内をドライブ。

4日目の朝に東京駅から新幹線で帰りました。

桜の花も場所によってはまだ残っていて、あちこちでお花見も楽しめました。12年前は電車に乗ったり歩いたり、移動に問題なかったけれど、今回は長い距離は歩けないということで、すべてタクシーと自家用車利用でした。両親は80歳で見た目は若いのですが、地方都市に住んでいると普段車移動ばかりなので、足腰が弱るのが少し早いような気がします。私は80歳になってもあちこち歩いて行きたいので、今のうちからしっかり脚を鍛えておこうと思います。

今回の両親の来訪で、1番頑張ってくれたのはトム。トムは自分の両親がすでに他界したせいもあるのか、私の両親を本当に大事にしてくれます。あらためて、私はトムのことを一生大事にしようと心に誓いました(もちろんトムにも伝えました)。

fc2blog_202304251807162d2.jpg12年前はまだ建設途中だったスカイツリー。平日の朝なのに、すごーく混んでいました。

とりあえず、自分の家は絶対探すよね。この写真に前のマンションと今のマンションがちゃんと写っています。
2023.03.25

爆裂コンペ@南総カントリークラブ

去年11月以来の爆裂コンペでした。

ずっと楽しみにしていましたが、朝から大雨…。5時起きで「今日本当にラウンドするの?」「いやいやさすがに無理でしょう」などとトムと話しながら、ゴルフ場に向かいました。

みなさん早めに集合されていましたが、誰も「やめよう」とは言い出さない。みな、誰かが言うのを待っている感じ。もうみんな、奥ゆかしいんだから!

結局雨が降るなか、スタートしました。途中で気付いたのですが、私は雨が全然気にならないタイプでした。傘もささず、あまりカートにも乗らず、ひたすら雨に濡れていましたが、たいして辛くなかったし、いつも通りプレイできました。

みんな雨の中のゴルフにストレスを感じている様子。グリップは滑るし、傘をさしたりクラブを拭いたり、いつもよりやることが多くて集中できないらしい。ガサツな私はタオルも傘も全く使わず。

よく考えたら、私は雨に濡れるのに慣れているのです。大雨の中のマラソン大会は覚えているだけでも5回。さらにマラソンの時にはレインウェアさえ着ていません。きちんとレインウェアを着てカートで移動するラウンドは楽勝に感じられるのでした。

いつも通りのプレイができたのにスコアは110。ちょっと距離が長めのコースだったので、まあこんなものです。アプローチもバンカーショットも良かったし、チョロみたいなのもほぼなかったし。

満開の桜がとても綺麗だったのに、写真も撮れず。とても綺麗なコースでした。
2023.03.24

WBCロス

わたくし、にわかではなく、れっきとした野球ファンなのでございます。

史上最強のドリームチームの侍ジャパン、現地観戦こそしていませんが、第一ラウンドから一瞬も逃さず、真剣にテレビ観戦をしてきました。

大谷くんもダルビッシュもヌートバーも正尚も日本にはいない…。
村上くんも近ちゃんも由伸も今永くんも来週からは敵チーム…。

あんなに熱く、心揺さぶられる試合をこの先観ることはあるのだろうか。

来週からプロ野球のシーズンが始まるというのに、ワクワク感より喪失感の方が大きい今の私。

fc2blog_202303241618261c9.jpgまだちゃんとお花見もしていませんが、普通に街中を歩いていてもあちこちに桜の花は咲き誇っており、これで十分という気もします。